テレビジョン信号のPAM伝送における離散ひずみと画質に関する研究
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
書誌事項
- タイトル
-
テレビジョン信号のPAM伝送における離散ひずみと画質に関する研究
- 著者名
-
岩舘, 祐一
- 著者別名
-
イワダテ, ユウイチ
- 学位授与大学
-
同志社大学
- 取得学位
-
博士 (工学)
- 学位授与番号
-
乙第104号
- 学位授与年月日
-
1993-03-05
注記・抄録
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
目次
- 目次
- 記号表
- 1.序論
- 1.1 本研究の目的と背景
- 1.2 これまでの研究
- 1.3 本論文の構成
- 2.PAM-テレビジョン信号の離散ひずみに対する画質評価関数
- 2.1 序言
- 2.2 PAM-テレビジョン信号
- 2.3 画質評価へのロジスティク関数の応用
- 2.4 主観評価実験
- 2.5 実験結果
- 2.6 結言
- 3.離散ひずみに対する画質評価関数の応用-その1--MUSE信号の許容周波数特性の検討-
- 3.1 序言
- 3.2 ひずみと周波数特性との関係
- 3.3 伝送路の許容周波数特性
- 3.4 サンプリングクロックのタイミング誤差による画質劣化
- 3.5 許容周波数特性の送信側、受信側への配分
- 3.6 許容周波数特性についての考察
- 3.7 結言
- 4.FM伝送路特性がテレビジョン信号のPAM伝送に及ぼす影響
- 4.1 序言
- 4.2 ひずみの計算
- 4.3 ひずみの計算例
- 4.4 測定結果との比較
- 4.5 ひずみの性質についての検討
- 4.6 結言
- 付録A-4-1 式(4.5)、式(4.9)の近似について
- 付録A-4-2 式(4.12)の計算例
- 5.離散ひずみに対する画質評価関数の応用-その2 --MUSE信号におけるFM伝送路特性と画質の関係-
- 5.1 序言
- 5.2 MUSE信号のためのFM変調方式
- 5.3 画質評価値の計算
- 5.4 FM伝送路特性に許容される偏差
- 5.5 結言
- 6.MUSE方式における伝送路等化
- 6.1 序言
- 6.2 伝送路等化の系統とトレーニング信号
- 6.3 トレーニングのアルゴリズム
- 6.4 放送衛星による実験
- 6.5 結言
- 7.MUSEデコーダ用波形等化器の開発
- 7.1 序言
- 7.2 等化器の構成とアルゴリズム
- 7.3 トレーニング法の解析
- 7.4 試験結果
- 7.5 結言
- 付録A-7-1 補正系A/D変換器のサンプリング位相誤差検出と補正
- 8.むすび
- 謝辞
- 文献