土地区画整理設計支援システムに関する研究
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
書誌事項
- タイトル
-
土地区画整理設計支援システムに関する研究
- 著者名
-
川口, 有一郎, 1955-
- 著者別名
-
カワグチ, ユウイチロウ, 1955-
- 学位授与大学
-
東京大学
- 取得学位
-
博士 (工学)
- 学位授与番号
-
乙第10237号
- 学位授与年月日
-
1991-06-13
注記・抄録
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
目次
- 目次
- 第1章 序論
- 1.1 研究の背景
- 1.2 研究の目的
- 1.3 研究の構成
- 第2章 土地区画整理設計問題の構成とその特徴
- 2.1 現行の土地区画整理制度とその計画の立案過程
- 2.2 多段階設計問題としてみた土地区画整理設計
- [第2章参考文献]
- 第3章 土地区画整理のための対話型設計手法の提案
- 3.1 はじめに
- 3.2 土地区画整理の設計過程とその問題
- 3.3 最適化過程としてみた土地区画整理設計
- 3.4 土地区画整理の対話型システムズ・アプローチ
- [第3章参考文献]
- 第4章 土地区画整理設計支援システムの全体構成
- 4.1 はじめに
- 4.2 従来の土地区画整理関連の支援システムの検討
- 4.3 土地区画整理設計支援システムの全体構成
- 4.4 土地区画整理のための設計データベース
- [第4章参考文献]
- 第5章 街区多面体形状モデラーを用いた街区設計
- 5.1 はじめに
- 5.2 街区設計の支援方法
- 5.3 制約条件を考慮した街区多面体形状モデラー
- 5.4 道路ネットワーク形状を所与とした道路計画高の決定方法
- 5.5 街区設計のための計算機支援システムの開発
- [第5章参考文献]
- 第6章 換地割り当てモデルと2分木空間表現モデルを取り入れた換地設計
- 6.1 はじめに
- 6.2 換地設計の支援方法
- 6.3 多目的最適化過程としみた換地割り当て
- 6.4 位置の照応を規範とした自動換地割り込みの方法
- 6.5 換地設計のための計算機支援システムの開発
- [第6章参考文献]
- 第7章 知識ベースを用いた路線価土地評価
- 7.1 はじめに
- 7.2 路線価土地評価とその支援方法
- 7.3 路線価評価ファジイ・エキスパートシステムの構築
- 7.4 参考価格を考慮した路線価の調整方法
- 7.5 土地評価のための計算機支援システムの開発
- [第7章参考文献]
- 第8章 適用
- 8.1 土地区画整理設計案の作成
- 8.2 適用性の検討
- 8.3 適用における限界についての考察
- 第9章 結論
- 9.1 研究の成果
- 9.2 今後の課題
- 謝辞