運動視差にもとづく奥行知覚の成立過程

Search this Article

Author

    • 一川, 誠 イチカワ, マコト

Bibliographic Information

Title

運動視差にもとづく奥行知覚の成立過程

Author

一川, 誠

Author(Another name)

イチカワ, マコト

University

大阪市立大学

Types of degree

博士 (文学)

Grant ID

甲第1204号

Degree year

1994-03-24

Note and Description

博士論文

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト

コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文

Table of Contents

  1. 目次
  2. 序章
  3. 0.1 奥行知覚についての心理学的研究
  4. 0.2 運動視差の奥行手がかり
  5. 0.3 本論文の構成
  6. 第1章 奥行手がかりとしての運動視差
  7. 1.1 運動視差と両眼視差
  8. 1.2 奥行知覚研究史の概略
  9. 1.3 運動立体視と両眼立体視との共通点
  10. 1.4 総括
  11. 第2章 運動立体視の研究に固有の問題
  12. 2.1 運動視差と両眼視差の幾何学的な相違
  13. 2.2 運動立体視と両眼立体視との相違点
  14. 2.3 運動立体視に固有の精神物理学的問題
  15. 2.4 総括
  16. 第3章 観察者の運動と立体視
  17. 3.1 運動の能動性
  18. 3.2 運動立体視のための最小頭部運動速度
  19. 3.3 奥行方向知覚の決定因としての相対的運動
  20. 3.4 全体的考察
  21. 3.5 総括
  22. 第4章 奥行情報の補間過程
  23. 4.1 運動視差と両眼視差による奥行捕捉
  24. 4.2 間隙の有無による効果
  25. 4.3 起伏の傾斜方向による効果
  26. 4.4 両眼立体視および運動立体視の表面知覚における相違
  27. 4.5 総括
  28. 第5章 奥行き情報の統合過程
  29. 5.1 運動視差と両眼視差が同形状の起伏を示す場合
  30. 5.2 運動視差と両眼視差とが異なる形状の表面を示す場合
  31. 5.3 閾下の奥行情報の統合
  32. 5.4 統合過程についてのモデル
  33. 5.5 奥行知覚の順応的変化
  34. 5.6 手がかり間の情報の一致と不一致
  35. 5.7 個々の手がかりによる奥行知覚の質的な相違
  36. 5.8 総括
  37. 第6章 全体的総括と結論
  38. 6.1 運動立体視過程
  39. 6.2 運動立体視研究に固有の問題
  40. 6.3 運動立体視と観察者の運動
  41. 6.4 奥行情報の補間過程
  42. 6.5 奥行情報の統合過程
  43. 6.6 結論
  44. 引用文献
  45. 謝辞
50access

Codes

  • NII Article ID (NAID)
    500002029937
  • NII Author ID (NRID)
    • 8000002593908
  • DOI(NDL)
  • NDLBibID
    • 000000276800
  • Source
    • NDL ONLINE
    • NDL Digital Collections
Page Top