流動性コンクリートのワーカビリティー評価に関する研究

この論文をさがす

著者

    • 吉野, 公 ヨシノ, アキラ

書誌事項

タイトル

流動性コンクリートのワーカビリティー評価に関する研究

著者名

吉野, 公

著者別名

ヨシノ, アキラ

学位授与大学

名古屋大学

取得学位

博士 (工学)

学位授与番号

乙第4652号

学位授与年月日

1994-08-10

注記・抄録

博士論文

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト

コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文

目次

  1. 目次
  2. 第1章 序論
  3. 1.1 まえがき
  4. 1.2 本論文の構成
  5. 第2章 フレッシュコンクリートのワーカビリティー評価に関する従来の研究
  6. 2.1 概論
  7. 2.2 ワーカビリティー
  8. 2.3 フレッシュコンクリートのレオロジーに関する研究
  9. 2.4 フレッシュコンクリートのレオロジー定数式に関する研究
  10. 2.5 まとめ
  11. 第3章 球引上げ粘度計に関する研究
  12. 3.1 概説
  13. 3.2 球引上げ粘度計の原理
  14. 3.3 装置の寸法・適用範囲
  15. 3.4 流動化ペースト・モルタルの性状評価
  16. 3.5 振動下のモルタルの性状評価
  17. 3.6 まとめ
  18. 第4章 流動化人工軽量骨材コンクリートのフレッシュ状態での特性評価に関する研究
  19. 4.1 概説
  20. 4.2 実験概要
  21. 4.3 流動化人工軽量骨材コンクリートの基本的性質
  22. 4.4 流動化人工軽量骨材コンクリートのワーカビリティ
  23. 4.5 まとめ
  24. 第5章 流動化高炉スラグ置換コンクリートのフレッシュ状態での特性評価に関する研究
  25. 5.1 概説
  26. 5.2 実験概要
  27. 5.3 スラグ置換率がペーストのレオロジー定数に及ぼす影響
  28. 5.4 スラグ置換率がコンクリートの諸性質に及ぼす影響
  29. 5.5 まとめ
  30. 第6章 高流動コンクリートのワーカビリティー評価に関する研究
  31. 6.1 概説
  32. 6.2 高流動コンクリートのワーカビリティー評価法
  33. 6.3 混和材の性質が高流動コンクリートの流動性に及ぼす影響
  34. 6.4 まとめ
  35. 第7章 ペーストおよびモルタルのレオロジー定数に及ぼす使用材料の性質の影響
  36. 7.1 概説
  37. 7.2 モルタルのレオロジー定数に及ぼす使用材料の性質の影響
  38. 7.3 ペーストのレオロジー定数に及ぼす使用材料の性質の影響
  39. 7.4 まとめ
  40. 第8章 結論
  41. 既発表論文リスト
  42. 謝辞
15アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500002031023
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000002595000
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000277992
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ