ドイツにおける物理教育の現代化に関する研究

この論文をさがす

著者

    • 田中, 賢二, 1949- タナカ, ケンジ

書誌事項

タイトル

ドイツにおける物理教育の現代化に関する研究

著者名

田中, 賢二, 1949-

著者別名

タナカ, ケンジ

学位授与大学

広島大学

取得学位

博士 (教育学)

学位授与番号

乙第2525号

学位授与年月日

1994-02-09

注記・抄録

博士論文

目次

  1. ―目次―/p1 (3コマ目)
  2. 序章 研究の目的/p8 (10コマ目)
  3. 第1節 研究の目的と意義/p9 (11コマ目)
  4. 第2節 研究の視点と方法/p13 (15コマ目)
  5. 第3節 先行研究の概要/p18 (20コマ目)
  6. 引用文献/p20 (22コマ目)
  7. 第I編 第二次世界大戦以前のドイツにおける物理教育の変遷/p22 (24コマ目)
  8. 第1章 ワイマール期ドイツにおける物理教育/p22 (24コマ目)
  9. 第1節 ワイマール期ドイツにおける物理教育の背景/p23 (25コマ目)
  10. 1.教育制度・教科/p23 (25コマ目)
  11. 2.自然科学教育/p25 (27コマ目)
  12. 第2節 ワイマール期ドイツにおける物理教育の性格/p27 (29コマ目)
  13. 1.メランの改訂案/p27 (29コマ目)
  14. 2.授業時間数/p29 (31コマ目)
  15. 3.学習目標・学習内容/p31 (33コマ目)
  16. 4.議論された事柄/p33 (35コマ目)
  17. 第3節 まとめ/p34 (36コマ目)
  18. 引用文献/p35 (37コマ目)
  19. 第2章 ナチス期ドイツにおける物理教育/p37 (39コマ目)
  20. 第1節 ナチス期ドイツにおける物理教育の背景/p38 (40コマ目)
  21. 1.教育制度・教科/p38 (40コマ目)
  22. 2.自然科学教育/p39 (41コマ目)
  23. 第2節 ナチス期ドイツにおける物理教育の性格/p42 (44コマ目)
  24. 1.授業時間数/p42 (44コマ目)
  25. 2.学習目標/p44 (46コマ目)
  26. 3.学習内容/p45 (47コマ目)
  27. 4.「ドイツ物理学」/p49 (51コマ目)
  28. 第3節 まとめ/p52 (54コマ目)
  29. 引用文献/p53 (55コマ目)
  30. 第II編 第二次世界大戦以後の西ドイツにおける物理教育の展開/p55 (57コマ目)
  31. 第3章 占領期ドイツにおける物理教育/p55 (57コマ目)
  32. 第1節 占領期ドイツにおける物理教育の背景/p56 (58コマ目)
  33. 1.教育制度・教科/p56 (58コマ目)
  34. 2.自然科学教育/p57 (59コマ目)
  35. 第2節 占領期ドイツにおける物理教育の性格/p61 (63コマ目)
  36. 1.授業時間数/p61 (63コマ目)
  37. 2.学習目標/p63 (65コマ目)
  38. 3.学習内容/p64 (66コマ目)
  39. 4.工学・歴史との関連/p66 (68コマ目)
  40. 第3節 まとめ/p68 (70コマ目)
  41. 引用文献/p69 (71コマ目)
  42. 第4章 現代化に至るまでの西ドイツにおける物理教育/p71 (73コマ目)
  43. 第1節 現代化に至るまでの西ドイツにおける物理教育の背景/p72 (74コマ目)
  44. 1.教育制度・教科/p72 (74コマ目)
  45. 2.自然科学教育/p74 (76コマ目)
  46. 第2節 現代化に至るまでの西ドイツにおける物理教育の性格/p81 (83コマ目)
  47. 1.授業時間数/p81 (83コマ目)
  48. 2.学習目標/p83 (85コマ目)
  49. 3.学習内容/p85 (87コマ目)
  50. 4.ヴァーゲンシャインの主張/p87 (89コマ目)
  51. 5.決議・勧告/p90 (92コマ目)
  52. 第3節 まとめ/p95 (97コマ目)
  53. 引用文献/p96 (98コマ目)
  54. 第III編 西ドイツにおける物理教育の現代化/p98 (100コマ目)
  55. 第5章 初等教育段階における物理教育の現代化/p98 (100コマ目)
  56. 第1節 事象教授(ノルトライン・ヴェストファーレン邦)における物理教育/p99 (101コマ目)
  57. 1.事象教授の構想/p99 (101コマ目)
  58. 2.教科区分/p105 (107コマ目)
  59. 3.学習目標・他の領域との関連/p112 (114コマ目)
  60. 4.学習内容・学習方法/p114 (116コマ目)
  61. 第2節 事象教授・郷土及事象科(バイエルン邦)における物理教育/p118 (120コマ目)
  62. 1.教科区分/p118 (120コマ目)
  63. 2.授業時間数/p124 (126コマ目)
  64. 3.学習目標/p127 (129コマ目)
  65. 4.学習内容/p129 (131コマ目)
  66. 第3節 事象教授・郷土及事象教授(シュレスヴィヒ・ホルシュタイン邦)における物理教育/p132 (134コマ目)
  67. 1.教科区分/p132 (134コマ目)
  68. 2.授業時間数/p134 (136コマ目)
  69. 3.学習目標/p137 (139コマ目)
  70. 4.学習内容/p140 (142コマ目)
  71. 第4節 まとめ/p143 (145コマ目)
  72. 引用文献/p145 (147コマ目)
  73. 第6章 前期中等教育段階における物理教育の現代化/p148 (150コマ目)
  74. 第1節 創設された自然科学教育研究所の考える物理教育/p149 (151コマ目)
  75. 1.自然科学教育研究所の性恪/p149 (151コマ目)
  76. 2.自然科学教育研究所・物理教育部門の活動/p154 (156コマ目)
  77. 3.自然科学教育研究所の考える総合理科教育/p164 (166コマ目)
  78. 第2節 新構想のオリエンティールング段階における物理教育/p183 (185コマ目)
  79. 1.オリエンティールング段階における科学教育/p183 (185コマ目)
  80. 2.オリエンティールング段階用IPNカリキュラム物理/p188 (190コマ目)
  81. 3.ラインラント・プファルツ邦の場合/p198 (200コマ目)
  82. 第3節 新構想のゲザムトシューレにおける物理教育/p209 (211コマ目)
  83. 1.前期中等教育段階全体を対象とした物理教育/p209 (211コマ目)
  84. 2.ゲザムトシューレと伝統的な学校種との比較/p225 (227コマ目)
  85. 3.ゲザムトシューレにおける多様化/p234 (236コマ目)
  86. 第4節 伝統的な学校種における物理教育/p240 (242コマ目)
  87. 1.ハウプトシューレ/p240 (242コマ目)
  88. 2.レアールシューレとギムナジウム下級・中級段階/p259 (261コマ目)
  89. 3.SI単位系の物理教育への導入/p265 (267コマ目)
  90. 第5節 まとめ/p269 (271コマ目)
  91. 引用文献/p276 (278コマ目)
  92. 第7章 後期中等教育段階における物理教育の現代化/p288 (290コマ目)
  93. 第1節 ザールブリュケン協定締結までのギムナジウム上級段階における物理教育/p289 (291コマ目)
  94. 1.邦間協定/p289 (291コマ目)
  95. 2.上級段階における試みと主張/p294 (296コマ目)
  96. 3.物理教育の実態/p303 (305コマ目)
  97. 第2節 ザールブリュケン協定締結以後のギムナジウム上級段階における物理教育/p311 (313コマ目)
  98. 1.ザールブリュケン協定/p311 (313コマ目)
  99. 2.物理教育の実態/p316 (318コマ目)
  100. 3.物理教育に対する意見/p335 (337コマ目)
  101. 第3節 ボン協定以後のギムナジウム上級段階における物理教育/p340 (342コマ目)
  102. 1.ボン協定/p342 (344コマ目)
  103. 2.物理教育の実態/p353 (355コマ目)
  104. 3.物理教育に対する意見/p372 (374コマ目)
  105. 第4節 職業教育学校における物理教育/p379 (381コマ目)
  106. 1.職業教育学校の発展/p379 (381コマ目)
  107. 2.新構想の専門上級学校における物理教育/p391 (393コマ目)
  108. 3.職業ギムナジウムにおける物理教育/p401 (403コマ目)
  109. 第5節 まとめ/p415 (417コマ目)
  110. 引用文献/p424 (426コマ目)
  111. 終章 研究の総括/p439 (441コマ目)
  112. 引用文献/p444 (446コマ目)
  113. 図表一覧/p445 (447コマ目)
  114. 引用文献一覧/p455 (457コマ目)
  115. 研究歴/p469 (471コマ目)
  116. 履歴書/p473 (475コマ目)
  117. 論文の要旨/p474 (476コマ目)
6アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000115146
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000115404
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000279460
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ