パークシステムの成立と展開に関する歴史的研究

この論文をさがす

著者

    • 石川, 幹子 イシカワ, ミキコ

書誌事項

タイトル

パークシステムの成立と展開に関する歴史的研究

著者名

石川, 幹子

著者別名

イシカワ, ミキコ

学位授与大学

東京大学

取得学位

博士 (農学)

学位授与番号

甲第10580号

学位授与年月日

1994-03-29

注記・抄録

博士論文

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト

コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文

目次

  1. 目次
  2. 序章 研究の目的と論文の構成
  3. 第1節 研究の目的
  4. 第2節 研究の方法
  5. 第3節 既往研究の概要
  6. 第4節 本論文の構成
  7. 第1章 近代公園の誕生
  8. 第1節 はじめに
  9. 第2節 近代公園成立の背景
  10. 第3節 近代公園の誕生
  11. 第4節 まとめと考察
  12. 第2章 パークシステムの萌芽
  13. 第1節 はじめに
  14. 第2節 ブルックリンの都市化と公園整備
  15. 第3節 プロスペクト・パークの整備
  16. 第4節 イースタン・パークウェイの成立
  17. 第5節 波及効果とシカゴにおけるブールヴァールの成立
  18. 第6節 まとめと考察
  19. 第3章 ボストンの都市形成とパークシステム
  20. 第1節 はじめに
  21. 第2節 バック・ベイ計画とコモンウェルス・アヴェニューの成立
  22. 第3節 ボストン・パークシステムの成立
  23. 第4節 まとめと考察
  24. 第4章 自然立地条件を生かしたパークシステム
  25. 第1節 はじめに
  26. 第2節 ミネアポリス・パークシステム整備運動の展開
  27. 第3節 計画思想
  28. 第4節 パークシステム整備のプロセス
  29. 第5節 まとめと考察
  30. 第5章 計画的市街地開発とパークシステム
  31. 第1節 はじめに
  32. 第2節 カンザス・シティ・パークシステム整備運動の展開
  33. 第3節 カンザス・シティ・パークシステムの特色
  34. 第4節 実現の手法
  35. 第5節 まとめと考察
  36. 第6章 大都市圏の拡大と地方計画の萌芽
  37. 第1節 はじめに
  38. 第2節 自然保護運動の展開と公共保存地トラスティーズの設立
  39. 第3節 広域パークシステムの成立
  40. 第4節 地方計画の萌芽
  41. 第5節 まとめと考察
  42. 第7章 アメリカにおける近代都市計画運動の展開
  43. 第1節 はじめに
  44. 第2節 ワシントン首都計画の歴史的経緯
  45. 第3節 首都ワシントン遷都100年改良計画(マクミラン委員会計画)
  46. 第4節 マクミラン計画の影響と近代都市計画運動の展開
  47. 第5節 まとめと考察
  48. 第8章 ヨーロッパへの波及と国際的展開
  49. 第1節 ヨーロッパへの波及とロンドン都市計画会議
  50. 第2節 国際交流の展開とアムステルダム都市計画会議
  51. 第3節 ロンドンにおけるグリーン・ベルト思想の展開
  52. 第4節 ドイツへの影響
  53. 第5節 まとめと考察
  54. 第9章 日本におけるパークシステム計画論の展開
  55. 第1節 草創期のパークシステム計画論
  56. 第2節 帝都復興計画における考え方
  57. 第3節 公園計画理論の展開
  58. 第4節 東京緑地計画及び防空法における考え方
  59. 第5節 戦後のパークシステム思潮の変遷
  60. 第6節 まとめと考察
  61. 第10章 パークシステム論の特質と今日的意義
  62. 第1節 はじめに
  63. 第2節 近代都市計画におけるパークシステム論の特質
  64. 第3節 日本におけるパークシステム論の特質
  65. 第4節 パークシステム論の今日的意義
  66. 第5節 緑のマスタープランの今後の展望
  67. 結び
  68. 摘要
  69. Summary
  70. 参照文献
  71. 論文目録
  72. 謝辞
103アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500002036112
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000002600099
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000283539
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ