光沢度測定と光沢知覚に関する研究

この論文をさがす

著者

    • 芹川, 聖一 セリカワ, セイイチ

書誌事項

タイトル

光沢度測定と光沢知覚に関する研究

著者名

芹川, 聖一

著者別名

セリカワ, セイイチ

学位授与大学

九州工業大学

取得学位

博士 (工学)

学位授与番号

乙第26号

学位授与年月日

1994-12-31

注記・抄録

博士論文

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト

コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文

学位論文本体及び論文要旨 : 1-147コマ

参考論文は、国立国会図書館内でのみ閲覧できます。

九州工業大学博士学位論文 学位記番号:工博乙第26号 学位授与年月日:平成6年12月31日

平成6年度

目次

  1. 目次
  2. 第1章 序論
  3. 第2章 平面物体の光沢度測定法
  4. 2.1 まえがき
  5. 2.2 光沢とは
  6. 2.3 従来の光沢度測定法
  7. 2.4 平面用光沢度の測定原理
  8. 2.5 試作器による測定結果
  9. 2.6 検討
  10. 2.7 むすび
  11. 第3章 心理的光沢度の測定
  12. 3.1 まえがき
  13. 3.2 心理的光沢度の測定手順
  14. 3.3 一対比較法と順位配列法の比較
  15. 3.4 曲率半径と心理的光沢度の関係
  16. 3.5 むすび
  17. 第4章 曲面物体の光沢度測定法
  18. 4.1 まえがき
  19. 4.2 従来の曲面物体の光沢度測定法
  20. 4.3 曲面用光沢度の測定原理
  21. 4.4 測定結果と検討
  22. 4.5 光沢測定の高精度高速化
  23. 4.6 拡散反射光を含む物体への対策
  24. 4.7 むすび
  25. 第5章 彩色物体の光沢度測定法
  26. 5.1 まえがき
  27. 5.2 明度・彩度・色相の心理的光沢度への影響
  28. 5.3 彩色用光沢度の定義
  29. 5.4 むすび
  30. 第6章 光沢知覚機構の検討
  31. 6.1 まえがき
  32. 6.2 光沢知覚モデル
  33. 6.3 光沢知覚シミュレーション結果
  34. 6.4 モデルの検討
  35. 6.5 シミュレーション結果の検討
  36. 6.6 むすび
  37. 第7章 仮想光沢感の測定
  38. 7.1 まえがき
  39. 7.2 仮想光沢感の測定
  40. 7.3 測定結果
  41. 7.4 検討
  42. 7.5 むすび
  43. 第8章 結論
  44. 参考文献
  45. 謝辞
  46. 付録
  47. Method for Measuring Glossiness of Plane Surfaces Based on Psychological Sensory Scale
  48. 平面物体の光沢の一測定法
  49. Extraction of Glossiness of Curved Surfaces by the Use of Spatial Filter Simulating Retina Function
  50. 物体の曲率半径が心理的光沢度に及ぼす影響の検討
  51. CCDラインセンサを用いた曲面の光沢度測定法
  52. Improvement of The Instrument for Measuring Glossiness of Curved Surfaces
  53. Method for Measuring the Glossiness of High Glossy Pearl Using PSD
  54. 拡散反射光を多く含む円筒物体の光沢度測定法
  55. 物体の色が光沢度に及ぼす影響の検討
  56. 網膜に類似した処理による光沢知覚シュミレーション
  57. 二つの図形の重ね合わせによって生じる心理的光沢度の測定
  58. 図形の重ね合せによって生じる心理的光沢度に及ぼす輝度の影響
  59. Stevensの明るさ関数の順応レベルによる一近似表現
  60. 表面反射光による白色系真珠の色分類システムの試作
  61. 背景光の影響を補正したPSDカメラによる三次元座標検出法
  62. PSDによる3次元座標の高速検出
49アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500002039887
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000002603879
  • DOI(NDL)
  • 本文言語コード
    • jpn
  • NDL書誌ID
    • 000000287402
  • データ提供元
    • 機関リポジトリ
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ