2、4、5-トリ置換イミダゾールおよびチアゾール誘導体の合成とその抗血小板作用に関する構造活性相関研究
Access this Article
Search this Article
Author
Bibliographic Information
- Title
-
2、4、5-トリ置換イミダゾールおよびチアゾール誘導体の合成とその抗血小板作用に関する構造活性相関研究
- Author
-
田中, 明人
- Author(Another name)
-
タナカ, アキト
- University
-
大阪大学
- Types of degree
-
博士 (薬学)
- Grant ID
-
乙第6608号
- Degree year
-
1995-04-10
Note and Description
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
Table of Contents
- 目次
- 緒論
- 本論
- 第1章 2位に置換フェニル基を有する5-メチル-4-ピリジルイミダゾール誘導体に関する研究
- 第1節 2位に置換フェニル基を有する5-メチル-4-ピリジルイミダゾールの合成法についての検討
- 第1項 1-ハイドロキシイミノ-1-(3-ピリジル)-2-プロパノンの合成法の検討
- 第2項 イミダゾール誘導体の合成のイミダゾール環合成法の検討およびその誘導体の合成
- 第2節 2位に置換フェニル基を有する5-メチル-4-ピリジルイミダゾール誘導体の抗血栓作用と毒性試験
- 第3節 第1章のまとめ
- 第2章 2位に置換ベンズイミダゾール基を有する5-メチル-4-ピリジル-イミダゾール誘導体に関する研究
- 第1節 2位に置換ベンズイミダゾール基を有する5-メチル-4-ピリジル-イミダゾール誘導体の合成法の検討
- 第2節 2位に置換ベンズイミダゾール基を有する5-メチル-4-ピリジル-イミダゾール誘導体の抗血栓作用と血管拡張作用
- 第3節 第2章のまとめ
- 第3章 2位に置換基を有する4、5-ビス(4-メトキシフェニル)チアゾール誘導体に関する研究
- 第1節 2位に置換基を有する4、5-ビス(4-メトキシフェニル)チアゾール誘導体の合成法の検討
- 第2節 2位に置換基を有する4、5-ビス(4-メトキシフェニル)チアゾール誘導体の抗血栓活性および血管拡張活性
- 第3節 2位に置換基を有する4、5-ビス(4-メトキシフェニル)チアゾール誘導体の拡大薬理評価についての検討
- 第1項 Ex Vivo試験
- 第2項 化合物25a(FR122047)についての胃障害試験
- 第3項 化合物25a(FR122047)についての薬物動態試験
- 第4節 第3章のまとめ
- 第4章 本研究で扱ったトリ置換イミダゾールおよびチアゾール誘導体の抗血栓活性についての構造活性相関研究
- 第1節 2位に置換フェニル基を有する5-メチル-4-ピリジルイミダゾール誘導体についてのFree-Wilson法を用いたQSAR研究
- 第2節 新しいパラメータlogPmwの提出とその応用
- 第1項 ミセル/水間の分配係数の対数値(logPmw)の測定原理と方法
- 第2項 第1章および第2章で扱ったイミダゾール誘導体のlogPmw測定
- 第3項 第1章および第2章で扱ったイミダゾール誘導体のex vivo抗血栓活性とlogPmwとの相関関係
- 第4項 第3章で扱ったチアゾール誘導体のex vivo抗血栓活性とlogPmwとの相関関係
- 第3節 第4章のまとめ
- 結論
- 謝辞
- 実験の部
- 第1章の実験
- 第2章の実験
- 第3章の実験
- 第4章の実験
- 引用文献