中世イングランド教会の研究 : ノルマン征服と教会
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
書誌事項
- タイトル
-
中世イングランド教会の研究 : ノルマン征服と教会
- 著者名
-
山代, 宏道, 1946-
- 著者別名
-
ヤマシロ, ヒロミチ, 1946-
- 学位授与大学
-
広島大学
- 取得学位
-
博士 (文学)
- 学位授与番号
-
乙第2607号
- 学位授与年月日
-
1994-10-17
注記・抄録
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
目次
- 目次
- 序
- 第1章 ノルマン征服をめぐって―問題設定―
- 第2章 イングランドとノルマンディー
- はじめに
- 1 両地域の統治
- 2 両地域の結合
- 3 首位権問題
- 4 教皇使節問題
- おわりに
- 1 各国王と教会政策
- 第3章 ウィリアム1世
- はじめに
- 1 教会改革
- 2 ランフランクの役割
- 3 イングランドとローマ教皇庁
- 4 教会政策
- おわりに
- 第4章 ウィリアム2世
- はじめに
- 1 司教座空位の問題
- 2 国王と司教
- 3 対外政策と教会政策
- おわりに
- 第5章 ヘンリー1世―聖I隋叙任権闘争―
- はじめに
- 1 アンセルムの立場
- 2 パスカル2世の立場
- 3 国王と高位聖職者
- 4 国王と世俗諸侯
- 5 ヘンリー1世の譲歩
- おわりに
- 第6章 ヘンリー1世―国王パトロネジと司教―
- はじめに
- 1 国王と司教任命―特徴―
- 2 司教任命の実態
- 3 歴史的位置づけ
- おわりに
- 第7章 スティーヴン―内乱期と教会―
- はじめに
- 1 即位時の国王と教会
- 2 司教ロジャー逮捕事件
- 3 スティーヴン捕囚と教会
- 4 ローマ教皇とイングランド
- おわりに
- (補論)国王と司教
- 1 能力者集団
- 2 騎士提供・軍事行動
- II 司教と司教座教会
- 第8章 修道士と在俗聖職者
- はじめに
- 1 全般的背景
- 2 司教座をめぐる対立
- 3 在俗聖職者の台頭と修道士
- おわりに
- 第9章 司教座教会参事会
- はじめに
- 1 修道参事会
- 2 在俗参事会
- 3 聖職禄の設置―おわりに―
- 第10章 首位権論争(1)
- はじめに
- 1 前史―サースタン以前―
- 第11章 首位権論争(2)
- 2 ヨーク大司教サースタン
- 3 首位権論争の歴史的位置づけ
- 第12章 修道院共同体―クライスト=チャーチの事例―
- はじめに
- 1 ノルマン化の現象
- 2 ランフランクと修道院
- 3 アンセルムと修道院
- おわりに
- (補論) 司教と司教座教会参事会
- III 教会と社会
- 第13章 教会会議
- はじめに
- 1 教会会議の性格
- 2 会議規定の内容
- 3 教会改革の特徴―おわりに―
- 第14章 大助祭の役割
- はじめに
- 1 征服前後の大助祭
- 2 大助祭の性格
- 3 大助祭の出身
- 4 大助祭の活動
- おわりに
- 第15章 教区制の成立―アングロ=サクソン時代―
- はじめに
- 1 ミンスター制
- 2 教区化
- 3 教会の外的関係
- 4 教会建設
- 5 法的措置―おわりに―
- 第16章 教区制の確立―小教区教会を中心に―
- はじめに
- 1 小教区教会の増加
- 2 小教区教会と俗人領主
- 3 小教区教会の専有
- 4 小教区司祭―代行司祭―
- 5 小教区教会と司教―おわりに―
- 第17章 聖職禄専有問題
- はじめに
- 1 全般的背景
- 2 教会寄進
- 3 聖職者推挙権
- 4 聖職禄の専有
- おわりに
- 第18章 聖職者と社会生活
- はじめに
- 1 司祭と教区民
- 2 宗教生活
- 3 聖職者妻帯
- おわりに
- 第19章 教会と社会
- はじめに
- 1 司教座教会―デザイン―
- 2 司教座教会の移動
- 3 小教区教会の増加
- 4 小教区教会と社会
- おわりに
- (補論)ノルマン期の「聖」と「俗」
- 終章 ノルマン征服とイングランド教会
- はじめに
- 1 イングランドとノルマンディー
- 2 対立とローマ教皇
- 3 教皇への働きかけ
- おわりに
- 文献目録(史料・事典)
- 文献目録(洋書・論文)
- 文献目録(和書・論文)
- 参考資料
- I 地図
- II 年表
- III 支配者在位年表
- IV 司教リスト
- V 教会会議リスト
- VI ヘンリー1世治世大助祭リスト