食品コンセプトの多様化と農産物マーケティングの展開

この論文をさがす

著者

    • 梅澤, 昌太郎 ウメザワ, ショウタロウ

書誌事項

タイトル

食品コンセプトの多様化と農産物マーケティングの展開

著者名

梅澤, 昌太郎

著者別名

ウメザワ, ショウタロウ

学位授与大学

日本大学

取得学位

博士 (農学)

学位授与番号

乙第5114号

学位授与年月日

1996-03-11

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 目次 / (0004.jp2)
  2. 序章 農産物マーケティング論確立のための課題と方法 / p1 (0007.jp2)
  3. 1 本論文の課題と方法 / p1 (0007.jp2)
  4. 2 マーケティング論とその理論フレームの適用 / p8 (0014.jp2)
  5. 第1部 農産物をめぐる外部環境の変化と食品コンセプト / p28 (0034.jp2)
  6. 第1章 技術革新ならびに消費者ニーズの変化 / p29 (0035.jp2)
  7. 1 外部環境の変化要素としての技術革新 / p29 (0035.jp2)
  8. 2 流通におけるイノベーションと食品流通の変化 / p41 (0047.jp2)
  9. 3 コールド・チェーン勧告の重要性と限界性 / p46 (0052.jp2)
  10. 4 消費者の冷凍食品に対する意識 / p48 (0054.jp2)
  11. 第2章 新しい食品コンセプトの出現 / p54 (0060.jp2)
  12. 1 加工的生鮮食品のコンセプト一生鮮食品の加工食品化 / p54 (0060.jp2)
  13. 2 流通の変化と食品コンセプトの変化 / p57 (0063.jp2)
  14. 3 物流におけるイノベーションと温度帯別流通システム / p61 (0067.jp2)
  15. 4 流通加工青果物と包装青果物 / p64 (0070.jp2)
  16. 5 外部環境変数としての加工的生鮮食品コンセプト / p66 (0072.jp2)
  17. 第II部 環境変化・食品概念変化と流通主体の対応 / p70 (0076.jp2)
  18. 第3章 新しい食品コンセプトとカット青果物 / p71 (0077.jp2)
  19. 1 加工的生鮮食品としてのカット青果物 / p71 (0077.jp2)
  20. 2 小売業における加工的生鮮食品 / p75 (0081.jp2)
  21. 3 食品加工業としてのカット野菜生産 / p83 (0089.jp2)
  22. 4 農協(JA)の新製品開発としてのカット青果物 / p92 (0098.jp2)
  23. 5 戦略マーケティングの重要手段としての加工的生鮮食品 / p94 (0100.jp2)
  24. 第4章 変化する食品流通システムと農産物流通 / p97 (0103.jp2)
  25. 1 業態変革と流通の寡占化 / p97 (0103.jp2)
  26. 2 フルライン戦略と取扱商品の拡大 / p108 (0114.jp2)
  27. 3 農産物流通への影響 / p112 (0118.jp2)
  28. 第5章 市場外流通のウェイト増大とと青果物流通 / p114 (0120.jp2)
  29. 1 長野県りんご生産者のゆうパック・宅配便による市場外流通 / p114 (0120.jp2)
  30. 2 青果物産地直接取引き流通の現状と情報の役割 / p123 (0129.jp2)
  31. 3 全農食品における産直事業 / p129 (0135.jp2)
  32. 第III部 農産物マーケティングの現状の検討 / p135 (0141.jp2)
  33. 第6章 食品卸売市場流通の現状 / p136 (0142.jp2)
  34. 1 アメリカにおけるオークション・マーケットの衰退 / p136 (0142.jp2)
  35. 2 卸売市場を中心とする農産物流通の特性とその変化 / p139 (0145.jp2)
  36. 3 農産物における流通支配権と流通差別化 / p141 (0147.jp2)
  37. 第7章 流通におけるパワーの源泉とブランド戦略 / p156 (0162.jp2)
  38. 1 パワーの源泉としてのブランド戦略 / p156 (0162.jp2)
  39. 2 最寄品のブランド格差(棚割りの実験からの考察) / p158 (0164.jp2)
  40. 3 ブランド品と店舗における品揃え / p163 (0169.jp2)
  41. 4 農産物マーケティングとの関連 / p165 (0171.jp2)
  42. 第8章 農産物ブランド・マネジメントの分析―博多万能ねぎのケース / p169 (0175.jp2)
  43. 1 博多万能ねぎの店頭調査にみる農産物ブランド化の現実 / p169 (0175.jp2)
  44. 2 最寄品のブランド認知 / p184 (0190.jp2)
  45. 3 主婦の店舗選択行動と農産物に対するブランド認識 / p186 (0192.jp2)
  46. 4 店頭実験による農産物のブランド格差 / p190 (0196.jp2)
  47. 5 ブランド認識格差による小売業のメリット / p193 (0199.jp2)
  48. 6 バイイング・パワーと小売業のブランド開発 / p195 (0201.jp2)
  49. 7 店舗の信頼感で購入されている農産物 / p197 (0203.jp2)
  50. 8 博多万能ねぎブランド化戦略の問題点 / p199 (0205.jp2)
  51. 第IV部 新しい農産物マーケティング論の形成 / p203 (0209.jp2)
  52. 第9章 新しい食品コンセプトと意志のあるマーケティング・システム / p204 (0210.jp2)
  53. 1 農産物流通論と農産物マーケティング論 / p204 (0210.jp2)
  54. 2 新しい食品コンセプトの戦略的機能 / p208 (0214.jp2)
  55. 3 リテール・サポート(小売り支援)システムの確立 / p213 (0219.jp2)
  56. 4 農産物の戦略的流通 / p215 (0221.jp2)
  57. 5 流通業のマーケティング戦略 / p216 (0222.jp2)
  58. 6 コンフリクトの激化 / p217 (0223.jp2)
  59. 7 意志のあるマーケティング・システムの確立 / p218 (0224.jp2)
  60. 8 マクロとミクロのマーケティングの統合 / p219 (0225.jp2)
48アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000132721
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000967328
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000297035
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ