マイクロ波を用いたタンパク質相互作用のモニタリング
Access this Article
Search this Article
Author
Bibliographic Information
- Title
-
マイクロ波を用いたタンパク質相互作用のモニタリング
- Author
-
天羽, 優子
- Author(Another name)
-
アモウ, ユウコ
- University
-
東京大学
- Types of degree
-
博士 (医学)
- Grant ID
-
甲第11335号
- Degree year
-
1995-03-29
Note and Description
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
Table of Contents
- 目次
- 第1章 緒論
- 1-1 緒言
- 1-2 生体分子をモニタリングする方法
- 1-3 生体分子のモニタリングにおけるマイクロ波分光の位置づけ
- 1-4 本研究の目的と意義
- 1-5 本論文の構成
- 第2章 測定条件の最適化
- 2-1 測定システムの選択
- 2-2 複素誘電率の計算
- 2-3 プローブ
- 2-4 標準試料の誘電率
- 2-5 セル定数の決定及び標準試料の選択
- 2-6 直流電導率を持つ試料の測定とその問題点
- 2-7 試料の必要量の検討
- 2-8 サンプルセルの選択
- 2-9 得られたデータの解析
- 2-10 測定の再現性
- 第3章 タンパク質の測定
- 3-1 測定対象の選択
- 3-2 酵素基質複合体のモデル:リゾチーム
- 3-3 アロステリックな酵素:ヘキソキナーゼ、ホスホリラーゼb
- 3-4 カルシウム受容タンパク質:パルブアルブミン
- 3-5 活性化前後の比較:トリプシノーゲン
- 3-6 免疫測定
- 第4章 フィッティングパラメータの検討および考察
- 4-1 測定の範囲
- 4-2 フィッティングの結果および考察
- 4-3 マイクロ波分光とNMRの比較
- 4-4 将来の応用
- 第5章 結論
- 付録A 生体分子の測定法
- 付録B マイクロ波分光のまとめ
- 付録C TDRの計算式の導出
- 参考文献
- 謝辞