明治国家創成期の内政と外政 : 対朝鮮政策と内政との関連を中心に
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
書誌事項
- タイトル
-
明治国家創成期の内政と外政 : 対朝鮮政策と内政との関連を中心に
- 著者名
-
諸, 洪一
- 著者別名
-
ジェ, ホンイル
- 学位授与大学
-
九州大学
- 取得学位
-
博士 (文学)
- 学位授与番号
-
甲第3921号
- 学位授与年月日
-
1997-03-27
注記・抄録
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
序言 第一編 明治初期における朝鮮問題の展開 第二編 明治六年政変の政治過程 結語
目次
- 目次
- 序言
- 第一編 明治初期における朝鮮問題の展開
- 第一章 明治初期日朝関係の再編と対馬
- 第一節 日朝交渉の争点と朝鮮政策
- 第二節「政府等対」論と宗氏派遣論
- 第三節 朝米戦争と宗氏派遣論
- 小括
- 第二章 廃藩置県後の国際関係と朝鮮政策
- 第一節 廃藩置県後の宗氏派遣論
- 第二節 廃藩置県後の国際関係と朝鮮政策
- 小括
- 第三章 明治初期における日朝交渉の放棄と倭館
- 第一節 交渉放棄策の展開
- 第二節 倭館の処分と朝鮮政策
- 小括
- 補論 [征韓論]と皇使派遣論
- 第二編 明治六年政変の政治過程
- 第一章 廃藩置県後の政治状況
- 第一節 太政官三院制改革をめぐる政治状況
- 第二節 岩倉使節団案の登場と大久保利通
- 第三節 約定書の成立をめぐる政治的対立
- 小括
- 第二章 留守政府の変転過程と対立の拡大
- 第一節 マリア・ルズ号事件と副島種臣
- 第二節 大蔵省と司法省の対立
- 第三節 新参議任命と太政官「潤色」の政治的意味
- 小括
- 第三章 太政官「潤色」後の政治状況と明治六年政変
- 第一節 太政官「潤色」後の政治状況
- 第二節 留守政府の展開と西郷隆盛
- 第三節 大久保利通の帰国と明治六年政変
- 第四節 明治六年政変と木戸孝允の動向
- 第五節 明治六年政変と西郷隆盛
- 小括
- 結語
- 資料