<隠れたる神>の痕跡 : ドイツ近代の成立とヘルダリン

この論文をさがす

著者

    • 仲正, 昌樹, 1963- ナカマサ, マサキ, 1963-

書誌事項

タイトル

<隠れたる神>の痕跡 : ドイツ近代の成立とヘルダリン

著者名

仲正, 昌樹, 1963-

著者別名

ナカマサ, マサキ, 1963-

学位授与大学

東京大学

取得学位

博士 (学術)

学位授与番号

甲第11609号

学位授与年月日

1996-03-29

注記・抄録

博士論文

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト

コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文

目次

  1. 目次
  2. (本文)
  3. 序章 ポスト・モダンとヘルダリン
  4. I章 ヘルダリンの危機意識と近代合理主義
  5. I節 乏しき時代の詩人
  6. a.<詩人の使命>とは?
  7. b.<神々の夜>としての近代
  8. II節 自我意識と自然
  9. a.言語の反省的性格
  10. b.自我意識発生の謎と《ライン》の流れ
  11. c.理想言語の探求-ルソーとヘルダリン
  12. II章 ドイツ観念論とヘルダリンの<根源>の思想
  13. I節 自我中心主義哲学との対決
  14. a.フィヒテの<絶対的自我>
  15. b.ヘルダリンのフィヒテ受容
  16. c.フィヒテとの相違-<自我>の外部
  17. II節 不在の存在と主体の死
  18. a.<判断>と<存在>
  19. b.<合一>をめぐるパラドクスと美的直観
  20. c.不在の<存在>の<描出>をめぐって
  21. d.美的反省における<自己>のオートポイエシス
  22. e.人間の使命としての<感受=基本的情緒性>
  23. III節 ヘルダリンと初期ロマン派
  24. a.ノヴァーリスとシュレーゲルの<存在>論
  25. b.初期ロマン派の<自我>とヘルダリンの<自我>
  26. c.オートポイエシスと<根源>
  27. d.近代の主体と詩的論理
  28. III章 ヘルダリンの言語哲学
  29. I節 言語の詩的本質
  30. a.ヘルダーの言語起源論とヘルダリン
  31. b.詩的言語による<世界>再創造
  32. c.詩的言語の文法
  33. d.総合的判断形式の拡散
  34. II節 詩的言語と<存在>
  35. a.<存在>と<生成>
  36. b.<ポエジー>の中での<生成>
  37. c.詩の中に<留まるもの>
  38. d.二重の時間と空間
  39. IV章 ハイデガーのヘルダリン解釈をめぐって
  40. I節 表象空間の<超克>
  41. a.作品の時間と本来的な時間
  42. b.西洋形而上学の限界とヘルダリン
  43. c.プラトン的形而上学の最終段階
  44. d.心情空間の<内>と<外>
  45. e.非デカルト的な時空間の可能性
  46. II節 詩的エクリチュールにおける言語の自律性
  47. a.<言語>を通しての<向き変え>
  48. b.言語を通して語りかける<存在>
  49. III節 <存在の樹立>か<総合的判断への抵抗>か?
  50. a.<聖なるもの>を語る主体
  51. b.<非同一的なもの>を示す<形式>
  52. c.自然の解放と主体性
  53. V章 ヘルダリンのドイツ性と祖国的転回
  54. I節 ヘルダリンと<祖国>
  55. a.ハイデガーのヘルダリン解釈とナショナリズム
  56. b.<固有なもの>と<異質なもの>
  57. c.<故郷>に帰らない精神
  58. II節 <祖国的なもの>の自己解体
  59. a.悲劇の本質と<祖国的転回>
  60. b.芸術作品の内での<祖国的なもの>
  61. VI章 ヘーゲルとヘルダリン
  62. I節 初期ヘーゲルの非体系的思考とヘルダリン
  63. a.ヘルダリンの<存在>論と初期ヘーゲルの愛の思想
  64. b.ヘーゲルの宗教哲学
  65. c.ヘルダリンの美的宗教と《ドイツ観念論最古の体系プログラム》
  66. II節 不在の神と現前する神
  67. a.反省哲学の自己矛盾と<無限なもの>の自己否定
  68. b.合一の否定のと絶対精神の論理
  69. c.絶対精神の一元的論理とヘルダリンの否定の美学
  70. 終章 <近代>の限界とヘルダリン
  71. (注)
  72. 序章
  73. I章
  74. I節
  75. II節
  76. II章
  77. I節
  78. II節
  79. III節
  80. III章
  81. I節
  82. II節
  83. IV章
  84. I節
  85. II節
  86. III節
  87. V章
  88. I節
  89. II節
  90. VI章
  91. I節
  92. II節
  93. (文献一覧)
75アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500002493946
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000003061255
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000312339
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ