租税特別措置と産業成長 : 租税特別措置の効果分析
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
書誌事項
- タイトル
-
租税特別措置と産業成長 : 租税特別措置の効果分析
- 著者名
-
山内, 進
- 著者別名
-
ヤマウチ, ススム
- 学位授与大学
-
慶應義塾大学
- 取得学位
-
博士 (商学)
- 学位授与番号
-
乙第3063号
- 学位授与年月日
-
1997-07-08
注記・抄録
博士論文
目次
- 論文目録 / (0001.jp2)
- 『租税特別措置と産業成長』目次 / p1 (0011.jp2)
- はじめに / p1 (0005.jp2)
- 第I部 わが国の租税特別措置の独自性 / (0017.jp2)
- 第1章 序論(問題提起及び分析の視点) / p3 (0018.jp2)
- 1)本研究の課題 / p3 (0018.jp2)
- 2)研究テーマ / p4 (0019.jp2)
- 3)分析方法 / p9 (0024.jp2)
- 第2章 産業政策と租税特別措置 / p13 (0028.jp2)
- 1)はじめに / p13 (0028.jp2)
- 2)産業政策の定義 / p14 (0029.jp2)
- 3)産業政策と租税特別措置 / p31 (0046.jp2)
- 4)むすびに / p43 (0058.jp2)
- 第II部 租税特別措置の効果を分析する必要性 / (0070.jp2)
- 第3章 租税特別措置の特質(租税特別措置の特質と長期間継続した理由) / p57 (0072.jp2)
- 1)はじめに / p57 (0072.jp2)
- 2)租税特別措置の定義と範囲 / p58 (0073.jp2)
- 3)租税特別措置の変遷 / p58 (0073.jp2)
- 4)租税特別措置の特質 / p69 (0084.jp2)
- 5)むすびに / p89 (0104.jp2)
- 第4章 租税原則と租税特別措置(租税特別措置の税制上の根拠) / p97 (0112.jp2)
- 1)はじめに / p97 (0112.jp2)
- 2)租税の根拠論(利益説・義務説と租税特別措置) / p98 (0113.jp2)
- 3)租税特別措置と租税原則 / p103 (0118.jp2)
- 4)租税特別措置と税制調査会 / p110 (0125.jp2)
- 5)むすびに / p112 (0127.jp2)
- 第III部 租税特別措置の効果分析手法 / (0134.jp2)
- 第5章 租税特別措置の効果分析手法についての検討 / p121 (0136.jp2)
- 1)はじめに / p121 (0136.jp2)
- 2)租税特別措置の必要性とメカニズム / p122 (0137.jp2)
- 3)企業成長と産業成長の定義 / p126 (0141.jp2)
- 4)企業成長要因からみた租税特別措置の位置付け / p132 (0147.jp2)
- 5)わが国の租税特別措置の効果分析手法 / p143 (0158.jp2)
- 6)米国の租税特別措置の効果分析手法 / p146 (0161.jp2)
- 7)独自の効果分析手法の検討 / p148 (0163.jp2)
- 8)おわりに / p150 (0165.jp2)
- 第IV部 わが国の産業成長と租税特別措置の効果 / (0172.jp2)
- 第6章 鉄鋼産業の成長と租税特別措置 / p159 (0174.jp2)
- 1)はじめに / p159 (0174.jp2)
- 2)鉄鋼産業の特徴 / p161 (0176.jp2)
- 3)鉄鋼産業と産業政策 / p164 (0179.jp2)
- 4)鉄鋼産業と租税特別措置 / p167 (0182.jp2)
- 5)鉄鋼産業の資金源泉 / p179 (0194.jp2)
- 6)鉄鋼産業の成長要因 / p198 (0213.jp2)
- 7)鉄鋼産業の成長に対する租税特別措置の効果 / p207 (0222.jp2)
- 8)むすびに / p224 (0239.jp2)
- 第7章 自動車産業の成長と租税特別措置 / p231 (0246.jp2)
- 1)はじめに / p231 (0246.jp2)
- 2)自動車産業の特徴 / p231 (0246.jp2)
- 3)自動車産業と産業政策 / p234 (0249.jp2)
- 4)自動車産業と租税特別措置 / p241 (0256.jp2)
- 5)自動車産業の資金源泉 / p255 (0270.jp2)
- 6)自動車産業の成長要因 / p275 (0290.jp2)
- 7)自動車産業の成長に対する租税特別措置の効果 / p291 (0306.jp2)
- 8)むすびに / p311 (0326.jp2)
- 第8章 繊維産業の成長と租税特別措置 / p319 (0338.jp2)
- 1)はじめに / p319 (0338.jp2)
- 2)繊維産業の特徴 / p320 (0339.jp2)
- 3)繊維産業の歴史 / p324 (0343.jp2)
- 4)繊維産業と産業政策 / p328 (0347.jp2)
- 5)繊維産業と租税特別措置 / p333 (0352.jp2)
- 6)繊維産業の資金源泉 / p356 (0375.jp2)
- 7)繊維産業の成長要因 / p379 (0398.jp2)
- 8)繊維産業の成長に対する租税特別措置の効果 / p384 (0403.jp2)
- 9)むすびに / p405 (0424.jp2)
- 第9章 コンピュータ産業の成長と租税特別措置の効果分析 / p411 (0430.jp2)
- 1)はじめに / p411 (0430.jp2)
- 2)コンピュータ産業の範囲 / p412 (0431.jp2)
- 3)コンピュータ産業の特徴 / p414 (0433.jp2)
- 4)コンピュータ産業と産業政策 / p417 (0436.jp2)
- 5)コンピュータ産業と租税特別措置 / p431 (0450.jp2)
- 6)コンピュータ産業と資金源泉 / p445 (0464.jp2)
- 7)コンピュータ産業の成長要因 / p457 (0476.jp2)
- 8)コンピュータ産業の成長に対する租税特別措置の効果分析 / p466 (0485.jp2)
- 9)むすびに / p482 (0501.jp2)
- 第V部 租税特別措置が効果をもたらす条件と限界 / (0514.jp2)
- 第10章 租税特別措置の効果の産業比較 / p497 (0516.jp2)
- 1)はじめに / p497 (0516.jp2)
- 2)租税特別措置利用度の産業比較 / p497 (0516.jp2)
- 3)租税特別措置の効果の産業比較 / p512 (0531.jp2)
- 4)租税特別措置の効果の産業比較 / p515 (0534.jp2)
- 5)租税特別措置が効果を発揮する条件 / p525 (0544.jp2)
- 6)租税特別措置の長所(補助金、低金利政策との比較) / p536 (0555.jp2)
- 7)産業政策手段としての租税特別措置の効果の限界 / p536 (0555.jp2)
- 8)雇用の促進という効果 / p538 (0557.jp2)
- 9)総括 / p539 (0558.jp2)
- 第11章(終章) 要約と提言 / p545 (0564.jp2)
- 1)わが国の租税特別措置の独自性 / p545 (0564.jp2)
- 2)租税特別措置を効果分析する必要性(租税特別措置の特質と税制上の根拠) / p547 (0566.jp2)
- 3)租税特別措置の効果分析手法 / p548 (0567.jp2)
- 4)産業成長と租税特別措置の効果(産業比較) / p551 (0570.jp2)
- 5)租税特別措置が効果をもたらす条件と限界 / p552 (0571.jp2)
- 6)提言 / p554 (0573.jp2)
- 【参考文献】 / p559 (0578.jp2)
- [1]和書 / p559 (0578.jp2)
- [2]洋書 / p586 (0605.jp2)