製造業におけるSQC活用の体系化に関する実証論的研究

Search this Article
Author
    • 天坂, 格郎 アマサカ, カクロウ
Bibliographic Information
Title

製造業におけるSQC活用の体系化に関する実証論的研究

Author

天坂, 格郎

Author(Another name)

アマサカ, カクロウ

University

広島大学

Types of degree

博士 (工学)

Grant ID

乙第2933号

Degree year

1997-02-13

Note and Description

博士論文

第1章 序論 / p1  1.1 緒言 / p1  1.2 製造業におけるSQC活用に関する実証論的考察 / p1  1.3 SQC実践活用の問題とSQC手法の問題 / p4  1.4 目的と構成 / p5 第2章 製造業におけるSQC活用の体系的展開 / p17  2.1 製造業におけるSQC / p17  2.2 “SQC推進サイクル”の体系化と推進展開 / p18  2.3 SQC解析ソフト“TPOS”の開発と活用 / p21  2.4 製造業におけるSQCの展開と効果 / p25 第3章 SQC活用事例の登録・検索システムの構築と運用 / p33  3.1 登録・検索システムの構築の経緯 / p33  3.2 “TSIS-QR”システムの構築 / p35  3.3 ひと目でわかるSQC活用事例の形態 / p36  3.4 SQC活用事例の登録・検索の手続き / p37  3.5 適用例 / p38  3.6 知的な“TSISネットワークシステム”の構築 / p39 第4章 SQC適用研究と体系的活用 / p47  4.1 緒言 / p47  4.2 技術課題解決へのSQC適用研究例 / p47  4.3 組織的運用論としての協業活動へのSQC活用例 / p53  4.4 インライン・オンラインシステムへのSQC活用例 / p59  4.5 結言 / p66 第5章 錯綜した因果関係を解明するためのSQC手法の開発 / p86  5.1 緒言 / p86  5.2 変動要因解析のための新変数選択法の提案 / p87  5.3 新変数選択法“BN法”の妥当性に関する検証 / p98  5.4 CAEによる新技術解析への多変量解析の用途開発 / p106  5.5 結言 / p116 第6章 製造業における新しいSQCの方法論の提案と体系化 / p147  6.1 緒言 / p147  6.2 “サイエンスSQC”の提案と実証 / p147  6.3 SQC活用の統合ネットワーク“TTlS”による体系化 / p157  6.4 “マネジメントSQC”の提案と体系的活用の実証 / p158  6.5 結言 / p167 第7章 結論 / p185 謝辞 / p191 引用論文 / p192 主論文と引用論文との対応 / p195

Table of Contents
  1. 目次 / p5 (0005.jp2)
  2. 第1章 序論 / p1 (0006.jp2)
  3. 1.1 緒言 / p1 (0006.jp2)
  4. 1.2 製造業におけるSQC活用に関する実証論的考察 / p1 (0006.jp2)
  5. 1.3 SQC実践活用の問題とSQC手法の問題 / p4 (0008.jp2)
  6. 1.4 目的と構成 / p5 (0008.jp2)
  7. 第2章 製造業におけるSQC活用の体系的展開 / p17 (0014.jp2)
  8. 2.1 製造業におけるSQC / p17 (0014.jp2)
  9. 2.2“SQC推進サイクル”の体系化と推進展開 / p18 (0015.jp2)
  10. 2.3 SQC解析ソフト“TPOS”の開発と活用 / p21 (0016.jp2)
  11. 2.4 製造業におけるSQCの展開と効果 / p25 (0018.jp2)
  12. 第3章 SQC活用事例の登録・検索システムの構築と運用 / p33 (0022.jp2)
  13. 3.1 登録・検索システムの構築の経緯 / p33 (0022.jp2)
  14. 3.2“TSIS-QR”システムの構築 / p35 (0023.jp2)
  15. 3.3 ひと目でわかるSQC活用事例の形態 / p36 (0024.jp2)
  16. 3.4 SQC活用事例の登録・検索の手続き / p37 (0024.jp2)
  17. 3.5 適用例 / p38 (0025.jp2)
  18. 3.6 知的な“TSISネットワークシステム”の構築 / p39 (0025.jp2)
  19. 第4章 SQC適用研究と体系的活用 / p47 (0029.jp2)
  20. 4.1 緒言 / p47 (0029.jp2)
  21. 4.2 技術課題解決へのSQC適用研究例 / p47 (0029.jp2)
  22. 4.3 組織的運用論としての協業活動へのSQC活用例 / p53 (0032.jp2)
  23. 4.4 インライン・オンラインシステムへのSQC活用例 / p59 (0035.jp2)
  24. 4.5 結言 / p66 (0039.jp2)
  25. 第5章 錯綜した因果関係を解明するためのSQC手法の開発 / p86 (0049.jp2)
  26. 5.1 緒言 / p86 (0049.jp2)
  27. 5.2 変動要因解析のための新変数選択法の提案 / p87 (0049.jp2)
  28. 5.3 新変数選択法“BN法”の妥当性に関する検証 / p98 (0055.jp2)
  29. 5.4 CAEによる新技術解析への多変量解析の用途開発 / p106 (0059.jp2)
  30. 5.5 結言 / p116 (0064.jp2)
  31. 第6章 製造業における新しいSQCの方法論の提案と体系化 / p147 (0079.jp2)
  32. 6.1 緒言 / p147 (0079.jp2)
  33. 6.2“サイエンスSQC”の提案と実証 / p147 (0079.jp2)
  34. 6.3 SQC活用の統合ネットワーク“TTlS"による体系化 / p157 (0084.jp2)
  35. 6.4“マネジメントSQC”の提案と体系的活用の実証 / p158 (0085.jp2)
  36. 6.5 結言 / p167 (0089.jp2)
  37. 第7章 結論 / p185 (0098.jp2)
  38. 謝辞 / p191 (0101.jp2)
  39. 引用論文 / p192 (0102.jp2)
  40. 主論文と引用論文との対応 / p195 (0103.jp2)
11access
Codes
  • NII Article ID (NAID)
    500000152374
  • NII Author ID (NRID)
    • 8000001069256
  • DOI(NDL)
  • Text Lang
    • jpn
  • NDLBibID
    • 000000316688
  • Source
    • Institutional Repository
    • NDL ONLINE
    • NDL Digital Collections
Page Top