作文教育における創構 (インベンション) 指導の研究

この論文をさがす

著者

    • 大西, 道雄 オオニシ, ミチオ

書誌事項

タイトル

作文教育における創構 (インベンション) 指導の研究

著者名

大西, 道雄

著者別名

オオニシ, ミチオ

学位授与大学

広島大学

取得学位

博士 (教育学)

学位授与番号

乙第2953号

学位授与年月日

1997-03-21

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 目次 / p1 (0003.jp2)
  2. 序章 研究の目的と方法 / p3 (0006.jp2)
  3. 第1節 研究の目的 / p3 (0006.jp2)
  4. 第2節 研究の方法 / p5 (0007.jp2)
  5. 第一章 受容史的観点から見た創構指導研究の到達点と課題 / p7 (0008.jp2)
  6. 第1節 明治期におけるレトリック、創構の受容と問題点 / p7 (0008.jp2)
  7. 1 翻訳紹介による受容期(明治10年代)の問題点 / p7 (0008.jp2)
  8. 2 翻案による受容期(明治20年代)の問題点 / p16 (0013.jp2)
  9. 3 学的体系化を志向した受容期(明治30年代)の問題点 / p23 (0016.jp2)
  10. 4 文章作法に力点をおいた受容期(明治40年代)の問題点 / p44 (0027.jp2)
  11. 第2節 大正期におけるレトリック、創構の受容と問題点 / p58 (0034.jp2)
  12. 1 作文教育への適用期(大正初期)の問題点 / p58 (0034.jp2)
  13. 2 作文教育への組織化期(大正中期)の問題点 / p73 (0041.jp2)
  14. 3 創構に着眼した読み方教育への志向期(大正中・後期)の問題点 / p101 (0055.jp2)
  15. 第3節 昭和期におけるレトリック、創構の受容と問題点 / p110 (0060.jp2)
  16. 1 創構力に関する理論および実態探求期(昭和戦前期)の問題点 / p110 (0060.jp2)
  17. 2 レトリック、創構の再評価期(昭和戦後期)の問題点 / p135 (0072.jp2)
  18. 第4節 創構指導研究の到達点と課題 / p163 (0086.jp2)
  19. 1 史的観点から見た創構指導研究の到達点と課題 / p163 (0086.jp2)
  20. 2 作文教育の観点から見た成果と課題 / p174 (0092.jp2)
  21. 第二章 創構指導の理論的基礎 / p191 (0100.jp2)
  22. 第1節 創構指導の基礎理論 / p191 (0100.jp2)
  23. 1 主体形成と「場=トポス」 / p191 (0100.jp2)
  24. 2 文章想生成における「全体」優先説 / p201 (0105.jp2)
  25. 3 キーワードの機能 / p210 (0110.jp2)
  26. 4 生成的文章産出論 / p222 (0116.jp2)
  27. 第2節 創構の生成モデル-意見・論説文の場合- / p237 (0123.jp2)
  28. 1 意見とは / p237 (0123.jp2)
  29. 2 意見の三類型 / p238 (0124.jp2)
  30. 3 意見の生成原理 / p240 (0125.jp2)
  31. 4 意見の創構の生成モデル / p241 (0125.jp2)
  32. 第3節 創構スキルの発見と組織化 / p244 (0127.jp2)
  33. 1 短作文と創構スキル / p244 (0127.jp2)
  34. 2 アイデア(思想)の発見、創出と記録(メモ)のスキル / p245 (0127.jp2)
  35. 3 アイデア組織化のスキル / p247 (0128.jp2)
  36. 4 創構スキルの組織化 / p251 (0130.jp2)
  37. 第4節 創構指導の原理 / p262 (0136.jp2)
  38. 1 創構力の措定-意見・論説文の場合- / p262 (0136.jp2)
  39. 2 創構指導の原理 / p264 (0137.jp2)
  40. 3 「場」を軸とする作文指導過程 / p272 (0141.jp2)
  41. 第三章 創構の系統的指導の構想 / p275 (0142.jp2)
  42. 第1節 創構指導の目標の系統的設定の試み / p275 (0142.jp2)
  43. 1 系統的目標設定のための基礎調査 / p275 (0142.jp2)
  44. 2 系統的目標設定のの基本的原則 / p287 (0148.jp2)
  45. 3 目標の系統的設定の / p289 (0149.jp2)
  46. 第2節 系統的目標にもとづく授業構成のための課題・条件 / p295 (0152.jp2)
  47. 第四章 意見文・論説文の創構指導の臨床的実践的研究 / p299 (0154.jp2)
  48. 第1節 小学校における創構指導の授業研究 / p299 (0154.jp2)
  49. 1 授業研究の仮説 / p299 (0154.jp2)
  50. 2 授業計画 / p300 (0155.jp2)
  51. 3 授業の経過 / p304 (0157.jp2)
  52. 4 授業の分析と考察 / p313 (0161.jp2)
  53. 5 授業研究の集約 / p375 (0192.jp2)
  54. 第2節 中学校における創構指導の授業研究 / p382 (0196.jp2)
  55. 1 授業研究の仮説 / p382 (0196.jp2)
  56. 2 授業計画 / p383 (0196.jp2)
  57. 3 授業の経過 / p389 (0199.jp2)
  58. 4 授業の分析と考察 / p399 (0204.jp2)
  59. 5 授業研究の集約 / p436 (0223.jp2)
  60. 第3節 高等学校における創構指導の授業研究 / p445 (0227.jp2)
  61. 1 授業研究の仮説 / p445 (0227.jp2)
  62. 2 授業計画 / p446 (0228.jp2)
  63. 3 授業の経過 / p449 (0229.jp2)
  64. 4 授業の分析と考察 / p464 (0237.jp2)
  65. 5 授業研究の集約 / p545 (0277.jp2)
  66. 結章 研究の総括と結論 / p553 (0281.jp2)
  67. 第1節 研究の総括 / p553 (0281.jp2)
  68. 第2節 結論 / p569 (0289.jp2)
  69. 引用・参考文献 / p574 (0292.jp2)
  70. 高校授業研究附属資料 / p579 (0294.jp2)
41アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000152393
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000001069273
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000316707
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ