リズム動作の分析から見た認知発生メカニズム : 情動的意味の共有から認知的意味の制御へ

この論文をさがす

著者

    • 藤田, 豊, 1961- フジタ, ユタカ

書誌事項

タイトル

リズム動作の分析から見た認知発生メカニズム : 情動的意味の共有から認知的意味の制御へ

著者名

藤田, 豊, 1961-

著者別名

フジタ, ユタカ

学位授与大学

九州大学

取得学位

博士 (教育心理学)

学位授与番号

乙第6647号

学位授与年月日

1998-03-12

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 目次 (3コマ目)
  2. 本研究の要旨 (5コマ目)
  3. 第1章 問題/p1 (6コマ目)
  4. 1.はじめに/p1 (6コマ目)
  5. 2.リズムの定義/p2 (7コマ目)
  6. 3.子どもの発達におけるリズムの役割/p3 (8コマ目)
  7. 4.本研究の理論的意義/p7 (12コマ目)
  8. 5.本研究の理論的枠組と方法/p28 (33コマ目)
  9. 第2章 言語化と動作のリズムを媒介した自己内協応と自己―他者間協応の成立過程/p36 (41コマ目)
  10. 1.実験1 ジャンケン動作における同期パターンの発達/p36 (41コマ目)
  11. 2.実験2 構音動作および腕振り動作における同期の発達的変化/p63 (68コマ目)
  12. 3.実験3 構音動作および腕振り動作における同期の発達的変化2/p73 (78コマ目)
  13. 4.実験4 構音動作と腕振り動作の機能的関係/p79 (84コマ目)
  14. 5.実験5 ジャンケン動作における初期同期の特徴/p90 (95コマ目)
  15. 6.実験6 ジャンケン動作における同期の形成メカニズム:言語化の機能的役割/p114 (119コマ目)
  16. 第3章 リズム的協応動作における自体操作と対象操作の統合プロセス:協応から制御へ/p134 (139コマ目)
  17. 1.実験7 旗上げ動作における自体・対象操作の発達1:言語的介入の効果/p137 (142コマ目)
  18. 2.実験8 旗上げ動作における自体・対象操作の発達2:動作的介入の効果/p144 (149コマ目)
  19. 3.実験9 旗上げ動作における自体・対象操作の発達3:言語的介入と動作的介入の相対的効果/p152 (157コマ目)
  20. 第4章 リズム的協応と認知的制御の分化のプロセス/p163 (168コマ目)
  21. 1.実験10 木槌課題における制御の分化過程:リズムから意味へ,自―他間から自己内へ/p164 (169コマ目)
  22. 第5章 総括/p183 (188コマ目)
  23. 1.本研究で得られた知見/p183 (188コマ目)
  24. 2.発達仮説の検証/p184 (189コマ目)
  25. 3.[協応]と「制御」の発達モデル/p186 (191コマ目)
  26. 4.本研究の意義と今後の課題/p191 (196コマ目)
  27. 引用文献/p193 (198コマ目)
  28. あとがき/p200 (205コマ目)
33アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000156065
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000001222566
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000320379
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ