囲碁の認知科学的研究

この論文をさがす

著者

    • 斉藤, 康己 サイトウ, ヤスキ

書誌事項

タイトル

囲碁の認知科学的研究

著者名

斉藤, 康己

著者別名

サイトウ, ヤスキ

学位授与大学

東京大学

取得学位

博士 (工学)

学位授与番号

乙第12838号

学位授与年月日

1996-04-17

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 目次 / p4 (0006.jp2)
  2. 1 序論 / p1 (0013.jp2)
  3. 1.1 研究の目的 / p1 (0013.jp2)
  4. 1.2 研究の背景 / p2 (0014.jp2)
  5. 2 問題解決の認知科学的研究 / p8 (0020.jp2)
  6. 2.1 状態空間とGPS / p8 (0020.jp2)
  7. 2.2 チェスに関するNewellとSimonの研究 / p9 (0021.jp2)
  8. 2.3 チェス・プレイヤの認知スキルに関するChaseとSimonの研究 / p12 (0024.jp2)
  9. 2.4 知識集約的な問題解決の研究 / p15 (0027.jp2)
  10. 2.5 Epsteinのゲームの学習に関する研究 / p19 (0031.jp2)
  11. 2.6 問題解決行動としての囲碁の特徴 / p23 (0035.jp2)
  12. 3 囲碁に関する認知科学的研究 / p26 (0038.jp2)
  13. 3.1 先行研究のサーベイ / p26 (0038.jp2)
  14. 3.2 認知科学的研究の必要性 / p29 (0041.jp2)
  15. 3.3 研究の方法論その1:プロトコル分析 / p30 (0042.jp2)
  16. 3.4 実験環境 / p35 (0047.jp2)
  17. 3.5 研究の方法論その2:アイカメラ・データの分析 / p35 (0047.jp2)
  18. 4 囲碁プレイヤのプロトコルの分析 / p39 (0051.jp2)
  19. 4.1 Two Box Model / p39 (0051.jp2)
  20. 4.2 囲碁対局実験の概要 / p40 (0052.jp2)
  21. 4.3 被験者のプロフィール / p41 (0053.jp2)
  22. 4.4 着手間時間間隔のデータ / p41 (0053.jp2)
  23. 4.5 興味深いプロトコル例 / p46 (0058.jp2)
  24. 4.6 プロトコルの定性的分析 / p51 (0063.jp2)
  25. 4.7 プロトコルの定量的分析 / p65 (0077.jp2)
  26. 4.8 プロトコルと囲碁用語 / p74 (0086.jp2)
  27. 5 囲碁プレイヤの囲碁用語知識の分析 / p79 (0091.jp2)
  28. 5.1 囲碁用語の説明実験 / p79 (0091.jp2)
  29. 5.2 盤面状況の認識実験 / p80 (0092.jp2)
  30. 5.3 考察 / p83 (0095.jp2)
  31. 6 囲碁プレイヤの視線デ-タの分析 / p85 (0097.jp2)
  32. 6.1 対局中の目の動きのデータの分析 / p85 (0097.jp2)
  33. 6.2 時間圧下での詰碁の実験 / p89 (0101.jp2)
  34. 7 囲碁プレイヤの思考モデル / p98 (0110.jp2)
  35. 7.1 Two Box Modelに関して得られた知見 / p98 (0110.jp2)
  36. 7.2 Two Box Modelの検証 / p102 (0114.jp2)
  37. 7.3 囲碁プレイヤの思考モデル / p102 (0114.jp2)
  38. 8 複雑な問題の問題解決過程のモデル / p109 (0121.jp2)
  39. 8.1 「複雑な問題」の定義 / p109 (0121.jp2)
  40. 8.2 「複雑な問題」の問題解決 / p111 (0123.jp2)
  41. 8.3 「複雑な問題」の問題解決過程のモデル / p112 (0124.jp2)
  42. 8.4 モデルの妥当性の検証 / p114 (0126.jp2)
  43. 9 強い囲碁プログラム作りの方略と具体的提案 / p119 (0131.jp2)
  44. 9.1 囲碁プログラムが弱い原因 / p119 (0131.jp2)
  45. 9.2 従来からの囲碁プログラム研究の延長線上に見える方略 / p122 (0134.jp2)
  46. 9.3 認知科学的研究から導かれる方略 / p123 (0135.jp2)
  47. 9.4 プログラム作りのための具体的な方針と提案 / p126 (0138.jp2)
  48. 10 結論 / p132 (0144.jp2)
  49. 10.1 プロトコル分析から得られた知見 / p132 (0144.jp2)
  50. 10.2 アイカメラ・データから得られた知見 / p133 (0145.jp2)
  51. 10.3 囲碁プレイヤの思考モデル / p134 (0146.jp2)
  52. 10.4 「複雑な問題」の問題解決過程のモデル / p134 (0146.jp2)
  53. 10.5 強い囲碁プログラム作りのための具体的指針 / p134 (0146.jp2)
  54. 10.6 今後の課題 / p134 (0146.jp2)
  55. 10.7 最後に / p135 (0147.jp2)
  56. A 被験者プロフィ-ル一覧表 / p138 (0150.jp2)
  57. B プロトコルを採取した対局一覧表 / p140 (0152.jp2)
  58. C 対局3における互いの意図の一覧表 / p141 (0153.jp2)
  59. D 対局9におけるネ-ミング行動の一覧表 / p146 (0158.jp2)
  60. E プロトコルに現われる囲碁用語の頻度順一覧表 / p151 (0163.jp2)
  61. F 囲碁用語説明実験/盤面状況認識実験一覧表 / p155 (0167.jp2)
  62. F.1 囲碁用語説明実験 / p155 (0167.jp2)
  63. F.2 盤面状況認識実験 / p155 (0167.jp2)
  64. F.3 囲碁用語リスト / p155 (0167.jp2)
  65. G プロトコル・デ-タのサンプル / p158 (0170.jp2)
  66. G.1 インタビューア付きの通常対戦のプロトコル・データ(対局3) / p158 (0170.jp2)
  67. G.2 13路盤での相談碁のプロトコル・データ(対局11) / p164 (0176.jp2)
  68. H コンピュ-タ囲碁研究の歴史 / p170 (0182.jp2)
  69. H.1 コンピュータ囲碁研究の歴史 / p170 (0182.jp2)
  70. H.2 最近のコンピュータ囲碁研究(90年代) / p180 (0192.jp2)
  71. H.3 囲碁プログラムの一般的構造 / p183 (0195.jp2)
  72. H.4 動く囲碁プログラム / p184 (0196.jp2)
  73. I インタ-ネット上の囲碁研究リソ-ス一覧 / p192 (0204.jp2)
  74. I.1 Go Archive / p192 (0204.jp2)
  75. I.2 IGS(Internet Go Server) / p194 (0206.jp2)
  76. I.3 棋譜のアーカイブ / p194 (0206.jp2)
  77. I.4 Go Ladder / p195 (0207.jp2)
  78. I.5 GoBase project / p196 (0208.jp2)
  79. I.6 研究者個人のhome pageなど / p196 (0208.jp2)
96アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000161317
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000001142901
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000325631
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ