甲殻類鰓の血液循環経路に関する形態学的研究 : 鰓動脈によるガス交換機能の調節

Search this Article

Author

    • 井上, 淑子 イノウエ, ヨシコ

Bibliographic Information

Title

甲殻類鰓の血液循環経路に関する形態学的研究 : 鰓動脈によるガス交換機能の調節

Author

井上, 淑子

Author(Another name)

イノウエ, ヨシコ

University

お茶の水女子大学

Types of degree

博士 (理学)

Grant ID

乙第77号

Degree year

1998-03-24

Note and Description

博士論文

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト

コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文

Table of Contents

  1. 目次
  2. 序論
  3. 鰓試料割断法
  4. 割断法による結果
  5. 1.鰓の配置と方向指示用語について
  6. 2.軸血管と側洞の配置
  7. 3.入鰓系の配置(入鰓血管→人細管)
  8. 4.フィラメント内部の構造(およびラキュナ)
  9. 5.鰓洞の配置
  10. 6.鰓洞と細管の接続
  11. 7.内フィラメント~出鰓血管
  12. 8.内~中~外フィラメントの配置
  13. 9.海綿状組織の分布
  14. 10.入鰓系と出鰓系の壁面構造の違い
  15. 11.タコ足細胞の分布
  16. 12.動脈
  17. 鰓静脈系についての考察
  18. 1.入鰓血管と出鰓血管の内腔面の比較
  19. 2.鰓の静脈系血管経路に見られた開放血管系の特徴
  20. 3.鰓洞の分割されている理由について
  21. 4.複合循環について
  22. 5.フィラメント内部での血流経路
  23. 6.中フィラメントの構造と機能
  24. 7.鰓動脈について
  25. 血管鋳型樹脂法
  26. 光学顕微鏡による切片観察
  27. 血管鋳型法および光学顕微鏡観察による結果
  28. 1.血管鋳型の開放血管系における像解釈
  29. 2.鰓への動脈侵入パターン
  30. 3.鰓動脈の動脈幹(EA,HAとLCA)の相互関係
  31. 4.EAおよびその動脈枝の分布
  32. 5.HAとLCAの枝の分布
  33. 6.深部鰓洞動脈(PCA)の動脈枝
  34. 7.フィラメント動脈開放端の鋳型像
  35. 光学顕微鏡観察によるフィラメント動脈と開放端周辺の静脈経路
  36. 鰓動脈の分布と機能に関する考察
  37. 1.開放血管系動脈構造の鋳型樹脂法による剖出
  38. 2.鰓動脈の分布の概要
  39. 3.中央細管における血流方向の決定
  40. 4.フィラメント動脈と細管の形状との関係
  41. 5.第三のルート:多列複合循環の可能性
  42. 6.多列複合循環の意味:ガス交換機能の向上
  43. 7.鰓動脈の流量調節の証拠とガス交換機能の調節との関わり
  44. 文献
  45. 図版
  46. fig.1~3 アメリカ海ザリガニ鰓の基本構造、鰓室の水循環、体内血液循環に関する模式図
  47. fig.4~22 スチレン割断法によって得られた鰓割断試料のSEM像
  48. fig.23~43 鋳型樹脂法によって得られた鰓動脈鋳型試料のSEM像
  49. fig.44 フィラメント部分の断面の光学顕微鏡観察像
  50. fig.45~61 考察に用いた模式図
49access

Codes

  • NII Article ID (NAID)
    500002078617
  • NII Author ID (NRID)
    • 8000002642665
  • DOI(NDL)
  • NDLBibID
    • 000000328797
  • Source
    • NDL ONLINE
    • NDL Digital Collections
Page Top