白氏文集を読む

この論文をさがす

著者

    • 下定, 雅弘, 1947- シモサダ, マサヒロ

書誌事項

タイトル

白氏文集を読む

著者名

下定, 雅弘, 1947-

著者別名

シモサダ, マサヒロ

学位授与大学

京都大学

取得学位

博士 (文学)

学位授与番号

乙第10057号

学位授与年月日

1999-03-23

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 論文目録 (1コマ目)
  2. 序/p1 (6コマ目)
  3. 目次/p4 (8コマ目)
  4. 【はじめに】/p1 (9コマ目)
  5. 【前編】『長慶集』の世界 (16コマ目)
  6. 第一章 諷諭詩-「新楽府」五十章の成立をめぐって-/p17 (17コマ目)
  7. 第二章 翰林制詔の擬制について/p56 (37コマ目)
  8. 第三章 閑適詩-その諸観念の消長をめぐって-/p116 (67コマ目)
  9. 第四章 感傷詩/p164 (91コマ目)
  10. 第五章 白居易と江州-廬山への愛と別れ-/p200 (109コマ目)
  11. 第六章 「与元九書」をどう読むか?-四分類の概念の成立をめぐって-/p225 (121コマ目)
  12. 第七章 中書制誥-その旧体と新体の分類について-/p279 (148コマ目)
  13. 【中編】『長慶集』から『後集』以後へ (170コマ目)
  14. 第一章 白居易詩の転形期-江州時代から杭州時代へ-/p325 (171コマ目)
  15. 第二章 白居易の「独善」(上)-閑居の快適を支える理論の形成をめぐって-/p370 (194コマ目)
  16. 第三章 白居易の「独善」(下)-「独善」以外の閑居の快適に関わる観念-/p406 (212コマ目)
  17. 【後編】『後集』以後の世界 (226コマ目)
  18. 第一章 格詩/p437 (227コマ目)
  19. 第二章 律詩/p474 (246コマ目)
  20. 第三章 宰相になれなかった白居易/p498 (258コマ目)
  21. 〔補論〕白居易における裴度/p525 (271コマ目)
  22. 第四章 詩における老荘と仏教-その『長慶集』から『後集』以後への変化について-/p539 (278コマ目)
  23. 第五章 文における老荘と仏教-その『長慶集』から『後集』以後への変化について-/p570 (294コマ目)
  24. 終章 白居易の一生をどう見るか?-新旧両唐書の二つの白居易像をめぐって-/p608 (313コマ目)
  25. 【あとがき】/p638 (328コマ目)
  26. 【本書を読んでいただくための手引】/p647 (332コマ目)
  27. 【白居易略年譜】/p664 (341コマ目)
  28. 【中国語要綱】 / 左128 (365コマ目)
  29. 【〔附〕作品題目検索表】 / 左97 (381コマ目)
  30. 【資料 白居易作品編年一覧】 / 左3 (428コマ目)
  31. 【英文タイトル】 / 左1 (429コマ目)
  32. 目次 (432コマ目)
  33. はじめに/p3 (435コマ目)
  34. 凡例/p5 (436コマ目)
  35. 序章 白居易研究の概観/p7 (437コマ目)
  36. 一章 総論/p32 (450コマ目)
  37. 一の一 白居易研究専著(訳書を除く)/p32 (450コマ目)
  38. 一の二 自居易研究の整理紹介/p37 (452コマ目)
  39. 二章 文集の校勘/p41 (454コマ目)
  40. 三章 詩の研究/p75 (471コマ目)
  41. 三の一 『長慶集』の詩についての研究/p75 (471コマ目)
  42. 三の二 『後集』以後の詩についての研究/p120 (494コマ目)
  43. 三の三 唱和詩・詞・聯句の研究/p122 (495コマ目)
  44. 三の四 詩風(詩体を含む)の変化-『長慶集』と『後集』以後の詩の相違-/p130 (499コマ目)
  45. 三の五 白詩の諸特徴/p136 (502コマ目)
  46. 四章 賦・文・白氏六帖の研究/p165 (516コマ目)
  47. 四の一 賦/p165 (516コマ目)
  48. 四の二 文/p166 (517コマ目)
  49. 四の三 白氏六帖他/p173 (520コマ目)
  50. 五章 思想の研究/p177 (522コマ目)
  51. 五の一 思想全般/p177 (522コマ目)
  52. 五の二 仏教/p183 (525コマ目)
  53. 五の三 その他/p190 (529コマ目)
  54. 六章 伝記・生活の研究/p191 (529コマ目)
  55. 六の一 伝記・生活全般/p191 (529コマ目)
  56. 六の二 出自・家族等/p194 (531コマ目)
  57. 六の三 交友/p196 (532コマ目)
  58. 六の四 女性・恋愛/p198 (533コマ目)
  59. 六の五 特定の時期についての論考/p200 (534コマ目)
  60. 七章 訳業/p208 (538コマ目)
  61. 七の一 訳書/p208 (538コマ目)
  62. 七の二 各篇の語義・解釈等/p211 (539コマ目)
  63. 七の三 その他の語義・解釈/p219 (543コマ目)
  64. 七の四 国外の自居易研究の日本語訳/p219 (543コマ目)
  65. 附載 中国における自居易観の変遷/p222 (545コマ目)
  66. 八章 先行文学と白居易についての研究/p237 (552コマ目)
  67. 八の一 先行文学全般/p237 (552コマ目)
  68. 八の二 陶淵明への関心/p237 (552コマ目)
  69. 八の三 李白への関心/p239 (553コマ目)
  70. 八の四 杜甫への関心/p240 (554コマ目)
  71. 八の五 韋応物への関心/p241 (554コマ目)
  72. 九章 後世への影響についての研究/p242 (555コマ目)
  73. 十章 研究の回顧/p247 (557コマ目)
  74. 十一章 教材その他/p248 (558コマ目)
  75. おわりに/p250 (559コマ目)
  76. あとがき/p251 (559コマ目)
143アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000170501
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000170775
  • DOI(NDL)
  • 本文言語コード
    • jpn
  • NDL書誌ID
    • 000000334815
  • データ提供元
    • 機関リポジトリ
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ