氾濫原管理のための氾濫解析手法の精度向上と応用に関する研究

この論文をさがす

著者

    • 末次, 忠司 ツエツギ, タダシ

書誌事項

タイトル

氾濫原管理のための氾濫解析手法の精度向上と応用に関する研究

著者名

末次, 忠司

著者別名

ツエツギ, タダシ

学位授与大学

九州大学

取得学位

博士(工学)

学位授与番号

乙第6791号

学位授与年月日

1999-01-14

注記・抄録

博士論文

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト

コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文

第1章 序論 第2章 氾濫原管理の必要性 第3章 氾濫実績から見た氾濫解析手法 第4章 水理模型実験による氾濫解析モデルの精度向上 第5章 新たな氾濫解析手法の精度検証及び感度分析 第6章 氾濫解析の氾濫原管理への適用 第7章 結論

主1-参1

工学_環境都市_都市システム工学

目次

  1. 目次
  2. 第1章 序論
  3. 1.1 本研究の背景と目的
  4. 1.2 本論文の内容及び構成
  5. 参考文献
  6. 第2章 氾濫原管理の必要性
  7. 2.1 戦後の水害被害の変遷
  8. 2.2 歴史的に見た流域治水
  9. 2.3 アメリカにおける氾濫原管理
  10. 2.4 氾濫原管理のあり方
  11. 2.5 まとめ
  12. 参考文献
  13. 第3章 氾濫実績から見た氾濫解析手法
  14. 3.1 氾濫現象の分析
  15. 3.2 地形特性と氾濫形態
  16. 3.3 氾濫解析モデル
  17. 3.4 氾濫解析手法
  18. 3.5 まとめ
  19. 参考文献
  20. 第4章 水理模型実験による氾濫解析モデルの精度向上
  21. 4.1 氾濫水理模型実験
  22. 4.2 氾濫解析モデルに関する検討
  23. 4.3 まとめ
  24. 参考文献
  25. 第5章 新たな氾濫解析手法の精度検証及び感度分析
  26. 5.1 新手法の精度検証
  27. 5.2 新手法の感度分析
  28. 5.3 まとめ
  29. 参考文献
  30. 第6章 氾濫解析の氾濫原管理への適用
  31. 6.1 河川ネットワークへの適用
  32. 6.2 防災樹林帯への適用
  33. 6.3 ハザード・シミュレータへの適用
  34. 6.4 まとめ
  35. 参考文献
  36. 第7章 結論
  37. 謝辞
  38. 本論文中に使用した記号の説明
  39. 図表リスト
  40. [参考I]水害被害一覧表
  41. [参考II]自然災害、水害、洪水による死亡に関する分析
  42. [参考III]差分に伴う数値粘性項の発生について
33アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500002085239
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000002649293
  • DOI(NDL)
  • 本文言語コード
    • jpn
  • NDL書誌ID
    • 000000336160
  • データ提供元
    • 機関リポジトリ
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ