古代エジプト・クフ王「第1の船」の復原に関する研究 : 現行復原の検証と新復原案の提示 kodai ejiputo kufuo daiichi no fune no fukugen ni kansuru kenkyu : genko fukugen no kensho to shin fukugen'an no teiji

この論文をさがす

著者

    • 吉村, 作治 ヨシムラ, サクジ

書誌事項

タイトル

古代エジプト・クフ王「第1の船」の復原に関する研究 : 現行復原の検証と新復原案の提示

タイトル別名

kodai ejiputo kufuo daiichi no fune no fukugen ni kansuru kenkyu : genko fukugen no kensho to shin fukugen'an no teiji

著者名

吉村, 作治

著者別名

ヨシムラ, サクジ

学位授与大学

早稲田大学

取得学位

博士(工学)

学位授与番号

乙第1463号

学位授与年月日

1999-03-04

注記・抄録

博士論文

制度:新 ; 文部省報告番号:乙1463号 ; 学位の種類:博士(工学) ; 授与年月日:1999-03-4 ; 早大学位記番号:新2837 ; 理工学図書館請求番号:2375

目次

  1. 序論/p1 (4コマ目)
  2. 第1章 研究に至る経緯と目的、意義/p2 (5コマ目)
  3. 1 クフ王ピラミッド脇に副葬された2隻の船/p2 (5コマ目)
  4. 2 「第1の船」現行復原の概要(用語解説)/p8 (8コマ目)
  5. 3 「第1の船」現行復原の問題点/p12 (10コマ目)
  6. 4 「第2の船」発掘、復原プロジェクトの開始と本研究の目的、意義/p14 (11コマ目)
  7. 第2章 既往研究/p16 (12コマ目)
  8. 1 エジプト考古局による「第1の船」に関する報告/p16 (12コマ目)
  9. 2 他の研究者による補足研究/p18 (13コマ目)
  10. 3 古王国時代の大工が用いた符合のヒエラティック文字に関する研究/p20 (14コマ目)
  11. 4 古王国時代のレリーフ、壁画に描かれた船に関する研究/p23 (15コマ目)
  12. 第3章 用いる資料と研究方法/p24 (16コマ目)
  13. 1 「第1の船」復原担当者アーメドから入手した資料/p24 (16コマ目)
  14. 2 博物館での「第1の船」の観察/p27 (17コマ目)
  15. 3 未公表ヒエラティック文字の分析/p28 (18コマ目)
  16. 4 模型による復原シミュレーション/p29 (18コマ目)
  17. 5 古王国時代のレリーフ、壁画を用いた新復原案の検討/p30 (19コマ目)
  18. 本論/p31 (19コマ目)
  19. 第1章 未公表ヒエラティック文字による部材配置の指示/p32 (20コマ目)
  20. 第1節 未公表ヒエラティック文字の概要/p32 (20コマ目)
  21. 1 未公表ヒエラティック文字の発見/p32 (20コマ目)
  22. 2 未公表ヒエラティック文字が印されていた部材/p36 (22コマ目)
  23. 3 未公表ヒエラティック文字の構成/p38 (23コマ目)
  24. 第2節 甲板梁に見る未公表ヒエラティック文字の番付システム/p40 (24コマ目)
  25. 1 現状の甲板梁の配列に沿って並べた未公表ヒエラティック文字/p40 (24コマ目)
  26. 2 甲板梁の番付システム/p44 (26コマ目)
  27. 第3節 天蓋梁に見る未公表ヒエラティック文字の番付システム/p45 (26コマ目)
  28. 1 天蓋梁の分類と未公表ヒエラティック文字/p45 (26コマ目)
  29. 2 天蓋梁の番付システム/p47 (27コマ目)
  30. 第4節 天蓋柱に見る未公表ヒエラティック文字の番付システム/p48 (28コマ目)
  31. 1 天蓋柱の分類と未公表ヒエラティック文字/p48 (28コマ目)
  32. 2 天蓋柱の番付システム/p52 (30コマ目)
  33. 第5節 肋骨に見る未公表ヒエラティック文字の番付システム/p54 (31コマ目)
  34. 1 肋骨の未公表ヒエラティック文字/p54 (31コマ目)
  35. 2 肋骨の番付システム/p56 (32コマ目)
  36. 第6節 小結/p57 (32コマ目)
  37. 第2章 「第1の船」の新復原案/p64 (36コマ目)
  38. 第1節 「第1の船」現行復原と新復原案の全体像の比較/p64 (36コマ目)
  39. 第2節 天蓋の新復原案/p68 (38コマ目)
  40. 1 現行復原による天蓋の問題点/p68 (38コマ目)
  41. 2 甲板室天蓋の新たな復原考察/p71 (39コマ目)
  42. 3 前甲板天蓋の新たな復原考察/p74 (41コマ目)
  43. 4 後甲板天蓋の新たな復原考察/p78 (43コマ目)
  44. 第3節 舵櫂、漕櫂の新復原案/p80 (44コマ目)
  45. 1 現行復原による舵櫂、漕櫂の問題点/p80 (44コマ目)
  46. 2 舵櫂の新たな復原考察/p82 (45コマ目)
  47. 3 漕櫂の新たな復原考察/p85 (46コマ目)
  48. 第4節 小結/p86 (47コマ目)
  49. 第3章 「第1の船」の建造手順/p88 (48コマ目)
  50. 第1節 船体下部の建造手順/p88 (48コマ目)
  51. 1 船底板と舷側板の組み立て/p88 (48コマ目)
  52. 2 甲板梁の挿入、綱による縫合/p92 (50コマ目)
  53. 3 舳先、艣の装着/p94 (51コマ目)
  54. 4 肋骨、中央シャフト、舷墻の組み立て/p96 (52コマ目)
  55. 第2節 船体上部の建造手順/p99 (53コマ目)
  56. 1 甲板の組み立て/p99 (53コマ目)
  57. 2 甲板室の組み立て/p102 (55コマ目)
  58. 3 船首楼と「踏み台」(現行復原の道板)の組み立て/p106 (57コマ目)
  59. 4 天蓋の組み立て/p109 (58コマ目)
  60. 5 舵櫂、漕櫂の組み立て/p111 (59コマ目)
  61. 第3節 小結/p113 (60コマ目)
  62. 第4章 古王国時代のレリーフ、壁画に描かれた船と「第1の船」新復原案/p116 (62コマ目)
  63. 第1節 対象の概要/p116 (62コマ目)
  64. 1 船形式の限定/p116 (62コマ目)
  65. 2 対象の概要/p119 (63コマ目)
  66. 第2節 レリーフ、壁画に描かれた船の天蓋/p123 (65コマ目)
  67. 1 レリーフ、壁画に描かれた船の天蓋/p123 (65コマ目)
  68. 2 「第1の船」新復原案との比較/p130 (69コマ目)
  69. 第3節 レリーフ、壁画に描かれた舵櫂/p131 (69コマ目)
  70. 1 レリーフ、壁画に描かれた舵櫂/p131 (69コマ目)
  71. 2 「第1の船」新復原案との比較/p145 (76コマ目)
  72. 第4節 小結/p147 (77コマ目)
  73. 結論/p149 (78コマ目)
  74. あとがき/p161 (84コマ目)
  75. 註/p162 (85コマ目)
  76. 参考文献/p167 (87コマ目)
  77. 資料編 ヒエラティック文字一覧表 資料編図I~X (89コマ目)
  78. 新復原案による部位別部材 資料編図XI~XXVII (109コマ目)
161アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000173738
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000174014
  • DOI(NDL)
  • 本文言語コード
    • jpn
  • NDL書誌ID
    • 000000338052
  • データ提供元
    • 機関リポジトリ
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ