中国華北平原地域における農用林業の展開と木材市場構造

この論文をさがす

著者

    • 李, 天送 リ, テンソウ

書誌事項

タイトル

中国華北平原地域における農用林業の展開と木材市場構造

著者名

李, 天送

著者別名

リ, テンソウ

学位授与大学

愛媛大学

取得学位

博士(農学)

学位授与番号

甲農博第224号

学位授与年月日

1998-03-16

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 目次 / p1 (0003.jp2)
  2. 序章 本論文の課題と構成 / p1 (0006.jp2)
  3. 第一節 はじめに / p1 (0006.jp2)
  4. 第二節 研究の到達点 / p2 (0007.jp2)
  5. 一、木材市場に関する研究 / p2 (0007.jp2)
  6. 二、農用林業に関する研究 / p2 (0007.jp2)
  7. 三、農用林業に関する概念 / p5 (0010.jp2)
  8. 第三節 本論文の構成 / p9 (0014.jp2)
  9. 第一章 華北平原地域における社会主義中国成立後の林業変遷過程 / p13 (0018.jp2)
  10. 第一節 社会経済及び自然条件等概況 / p13 (0018.jp2)
  11. 第二節 建国初期平原部農用林業の展開過程(1949~1958年) / p16 (0021.jp2)
  12. 第三節 「大躍進」・「人民公社化」時代の乱伐と「経済調整」時期の林業転換(1958年~1965年) / p19 (0024.jp2)
  13. 第四節 「文化大革命」低迷期(1966年~1978年) / p21 (0026.jp2)
  14. 第五節 「経済改革」以降における林業の新たな展開(1979年~) / p22 (0027.jp2)
  15. 第二章 華北平原地区農用林業の現状 / p27 (0032.jp2)
  16. 第一節 平原農用林業の森林種類とその内容 / p27 (0032.jp2)
  17. 一、農地林網林 / p27 (0032.jp2)
  18. 二、農林間作林 / p28 (0033.jp2)
  19. 三、囲村林 / p29 (0034.jp2)
  20. 四、団地林 / p29 (0034.jp2)
  21. 五、庭林 / p30 (0035.jp2)
  22. 第二節 森林・樹木資源保有の現状 / p30 (0035.jp2)
  23. 第三節 農用林業の役割 / p32 (0037.jp2)
  24. 一、農地循環システムの改良による穀物生産の収量アップ効果 / p32 (0037.jp2)
  25. 二、農村産業おこしと生活水準良質化の推進効果 / p35 (0040.jp2)
  26. 第三章 農用林業進展の要因 / p40 (0045.jp2)
  27. 第一節 集団経営体制下での大規模行政造林 / p40 (0045.jp2)
  28. 第二節 農村改革により適正な農地経営制度と林木所有制度の確立 / p48 (0053.jp2)
  29. 第三節 農用林業を支える木材の自由市場 / p55 (0060.jp2)
  30. 第四節 営林意欲を涌かせる高木材価格と特恵的税制 / p59 (0064.jp2)
  31. 一、遮断された木材市場のなかでの高木材価格の形成 / p61 (0066.jp2)
  32. 二、農用林業を支持する特恵的な税制の推移 / p63 (0068.jp2)
  33. 三、高木材価格形成と特恵的な税制における林木栽培活動促進の相乗効果 / p69 (0074.jp2)
  34. 第五節 農用林業取組みによる農村就労機会の創出 / p72 (0077.jp2)
  35. 第四章 農用林業進展の新段階における問題点 / p85 (0090.jp2)
  36. 第一節 土地経営の零細性と土地使用権の頻繁な変動 / p85 (0090.jp2)
  37. 第二節 全国木材流通構造と需給変化による地元産材価格の低迷 / p87 (0092.jp2)
  38. 第三節 公的助成の欠如と行政の過度干渉 / p87 (0092.jp2)
  39. 第四節 林木盗伐と果樹盗難現象の発生 / p88 (0093.jp2)
  40. 第五節 インフラ整備の急進化と農用林業 / p89 (0094.jp2)
  41. 第五章 「計画経済期」における華北平原地域の木材価格形成・市場構造 / p93 (0098.jp2)
  42. 第一節 華北平原地域の木材市場研究の意義 / p93 (0098.jp2)
  43. 第二節 社会主義制度の確立と木材流通システム / p97 (0102.jp2)
  44. 第三節 計画経済期における木材流通構造の特徴 / p100 (0105.jp2)
  45. 一、木材流通の地域分断性 / p100 (0105.jp2)
  46. 二、木材消費対象の限定性 / p100 (0105.jp2)
  47. 三、木材価格の同一化・安価化 / p101 (0106.jp2)
  48. 四、計画流通システム枠外の木材"地下流通" / p103 (0108.jp2)
  49. 第四節 農用林業の展開概況と木材の需給構造 / p104 (0109.jp2)
  50. 一、農用林業の展開概況 / p104 (0109.jp2)
  51. 二、木材の需給構造 / p106 (0111.jp2)
  52. 第五節 木材流通における流通機構・市場組織 / p112 (0117.jp2)
  53. 一、配給材の流通機構 / p113 (0118.jp2)
  54. 二、木材の"地下流通"構造 / p118 (0123.jp2)
  55. 第六節 木材価格形成のメカニズム / p123 (0128.jp2)
  56. 一、配給材の価格形成メカニズム / p124 (0129.jp2)
  57. 二、地元産材の価格形成メカニズム / p128 (0133.jp2)
  58. 第七節 "地下流通"地元産材市場と農用林業 / p133 (0138.jp2)
  59. 第六章 「経済改革期」における木材市場の再編 / p137 (0142.jp2)
  60. 第一節 木材市場再編の背景 / p137 (0142.jp2)
  61. 一、農村改革の発足と推進。 / p137 (0142.jp2)
  62. 二、国営企業の改革 / p139 (0144.jp2)
  63. 三、生産財の価格改革 / p140 (0145.jp2)
  64. 四、所有構造の多様化と非国営企業の成長 / p143 (0148.jp2)
  65. 第二節 木材の需給構造 / p145 (0150.jp2)
  66. 一、木材消費構造 / p145 (0150.jp2)
  67. 二、木材の供給構造 / p149 (0154.jp2)
  68. 第三節 木材流通機構・市場組織の再編 / p152 (0157.jp2)
  69. 一、木材流通主体の多様化 / p152 (0157.jp2)
  70. 二、地元産材加工業の形成 / p160 (0165.jp2)
  71. 三、木材取引場の整備 / p166 (0171.jp2)
  72. 第四節 木材市場構造と価格形成 / p169 (0174.jp2)
  73. 一、外材の流通と価格形成 / p169 (0174.jp2)
  74. 二、国有林材・南方材の流通と価格形成 / p171 (0176.jp2)
  75. 三、地元産材の流通と価格形成 / p173 (0178.jp2)
  76. 第五節 市場全体の価格決定の基本構造 / p176 (0181.jp2)
  77. 終章 まとめと今後の課題 / p181 (0186.jp2)
3アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000173772
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000174048
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000338086
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ