第一次国共合作の研究 : 現代中国を形成した二大勢力の出現

この論文をさがす

著者

    • 北村, 稔 キタムラ, ミノル

書誌事項

タイトル

第一次国共合作の研究 : 現代中国を形成した二大勢力の出現

著者名

北村, 稔

著者別名

キタムラ, ミノル

学位授与大学

京都大学

取得学位

博士 (法学)

学位授与番号

乙第10226号

学位授与年月日

1999-09-24

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 目次 / p9 (0007.jp2)
  2. はじめに / p5 (0005.jp2)
  3. 序章 中国近現代史と第一次国共合作 / p1 (0011.jp2)
  4. 第一節 第一次国共合作成立の背景 / p1 (0011.jp2)
  5. 1 国内の混乱 / p1 (0011.jp2)
  6. 2 ソヴィエト・ロシアの出現 / p3 (0012.jp2)
  7. 第二節 中国近現代史に決定的影響を与えた第一次国共合作 / p4 (0013.jp2)
  8. 1 急速な発展とその破綻 / p4 (0013.jp2)
  9. 2 国共内戦と中国現代史 / p5 (0013.jp2)
  10. 第三節 第一次国共合作の光と影-政治的効果と内包されていた矛盾- / p6 (0014.jp2)
  11. 1 国民党とボルシェヴィズム / p6 (0014.jp2)
  12. 2 新しい革命組織を支えた人材 / p8 (0015.jp2)
  13. 3 階級闘争の是非をめぐる国共間の矛頃 / p10 (0016.jp2)
  14. 4 合作方式と国民党の政治戦略 / p12 (0017.jp2)
  15. 5 蔣介石-国共合作の継続を最後まで試みた人物- / p13 (0017.jp2)
  16. 第四節 第一次国共合作の歴史的意義付けをめぐる論争 / p14 (0018.jp2)
  17. 1 当事者たちの異なる見解 / p15 (0018.jp2)
  18. 2 新たな状況の出現 / p17 (0019.jp2)
  19. 第一章 第一次国共合作の成立 / p19 (0020.jp2)
  20. 第一節 コミンテルンとソ連政府による中国への働きかけ / p19 (0020.jp2)
  21. 1 マーリングの準備工作 / p19 (0020.jp2)
  22. 2 ヨッフェを通じたソ連政府の働きかけ / p21 (0021.jp2)
  23. 第二節 難航する合作の船出 / p24 (0023.jp2)
  24. 1 ボロジンの努力 / p24 (0023.jp2)
  25. 2 中国国民党第一次全国代表大会 / p28 (0025.jp2)
  26. 第二章 第一次国共合作の展開 / p35 (0028.jp2)
  27. 第一節 新生の政治勢力の実態 / p35 (0028.jp2)
  28. 1 旧態依然とした軍閥の集合体 / p35 (0028.jp2)
  29. 2 労農運動と国民党の矛盾 / p39 (0030.jp2)
  30. 3 国民党内の国民党員と共産党員の軋轢 / p42 (0032.jp2)
  31. 第二節 国内政局の変化と国民党の対応 / p44 (0033.jp2)
  32. 1 北伐の敢行 / p45 (0033.jp2)
  33. 2 商団事件の勃発 / p45 (0033.jp2)
  34. 3 北京政変と国民会議 / p51 (0036.jp2)
  35. 第三節 国民革命勢力の台頭 / p54 (0038.jp2)
  36. 1 黄埔軍官学校と蔣介石 / p54 (0038.jp2)
  37. 2 共産党と黄埔軍官学校 / p57 (0039.jp2)
  38. 3 第一次東征の勝利 / p59 (0040.jp2)
  39. 4 粛軍と国民政府の成立 / p60 (0041.jp2)
  40. 第三章 広東国民政府における政治抗争と蔣介石の台頭 / p65 (0043.jp2)
  41. 第一節 財政統一と整軍の進展 / p65 (0043.jp2)
  42. 1 廖仲愷の暗殺 / p65 (0043.jp2)
  43. 2 反動勢力の一掃 / p68 (0045.jp2)
  44. 3 第二次東征の勝利 / p71 (0046.jp2)
  45. 第二節 国共合作の動揺 / p72 (0047.jp2)
  46. 1 戴季陶の「孫文主義」提唱と西山会議派 / p72 (0047.jp2)
  47. 2 国民党第二次全国代表大会と西山会議派 / p75 (0048.jp2)
  48. 3 中国青年軍人連合会と孫文主義学会 / p77 (0049.jp2)
  49. 4 孤立する蔣介石 / p78 (0050.jp2)
  50. 第三節 中山艦事件の勃発 / p81 (0051.jp2)
  51. 1 事件の展開と蔣介石「計画説」 / p81 (0051.jp2)
  52. 2 中山艦事件突発説 / p87 (0054.jp2)
  53. 3 国共合作の軌道修正を狙った蔣介石 / p90 (0056.jp2)
  54. 第四節 蔣介石のヘゲモニーの確立 / p90 (0056.jp2)
  55. 1 汪精衛の追い落とし / p90 (0056.jp2)
  56. 2 反共派の排除 / p92 (0057.jp2)
  57. 3 国民党二期二中全会の開催 / p94 (0058.jp2)
  58. 4 党組織の再編 / p97 (0059.jp2)
  59. 第四章 北伐開始後の第一次国共合作の実態 / p101 (0061.jp2)
  60. 第一節 蔣介石の独裁権力 / p101 (0061.jp2)
  61. 1 国民革命軍総司令 / p101 (0061.jp2)
  62. 2 指揮、軍需、後方の確保 / p103 (0062.jp2)
  63. 3 戦略と政治工作 / p104 (0063.jp2)
  64. 第二節 蔣介石独裁と共産党および国民党各派との確執 / p106 (0064.jp2)
  65. 1 共産党による対抗と譲歩 / p106 (0064.jp2)
  66. 2 汪精衛の復帰をめぐって / p109 (0065.jp2)
  67. 3 事態収拾をめざした国民党聯席会議の開催 / p112 (0067.jp2)
  68. 4 蔣介石の巧みな対処と独裁の継続 / p116 (0069.jp2)
  69. 第三節 蔣介石独裁体制の動揺 / p119 (0070.jp2)
  70. 1 国民政府の所在地をめぐる争い / p119 (0070.jp2)
  71. 2 歪められたテルニー報告 / p123 (0072.jp2)
  72. 3 唐生智への異なる評価 / p126 (0074.jp2)
  73. 4 独裁維持への蔣介石の努力-ソ連への働きかけ / p128 (0075.jp2)
  74. 5 廬山会議の開催 / p131 (0076.jp2)
  75. 6 暗闘から公然の闘争へ / p135 (0078.jp2)
  76. 7 国民党二期三中全会の開催 / p139 (0080.jp2)
  77. 第五章 蔣介石と共産党の全面衝突 / p143 (0082.jp2)
  78. 第一節 第一次上海暴動 / p143 (0082.jp2)
  79. 1 革命工作の開始 / p143 (0082.jp2)
  80. 2 暴動計画の進行 / p145 (0083.jp2)
  81. 3 虞洽卿について / p148 (0085.jp2)
  82. 4 暴動の決行 / p150 (0086.jp2)
  83. 第二節 再開された暴動計画 / p151 (0086.jp2)
  84. 1 軍事偏重から民衆運動の重視へ / p151 (0086.jp2)
  85. 2 上海自治運動との連合 / p153 (0087.jp2)
  86. 3 第二次上海暴動の決行 / p154 (0088.jp2)
  87. 第三節 蔣介石と共産党の衝突 / p158 (0090.jp2)
  88. 1 共産党と会党勢力の連携-ゼネストの決行 / p158 (0090.jp2)
  89. 2 共産党弾圧を決意した蔣介石- / p160 (0091.jp2)
  90. 3 楽観的な見通しを抱く共産党 / p162 (0092.jp2)
  91. 4 衝突の発生-四月十二日事件の実態 / p164 (0093.jp2)
  92. 5 武漢国民政府側の対応 / p166 (0094.jp2)
  93. 第六章 武漢国民政府の崩壊と第一次国共合作の終焉 / p169 (0095.jp2)
  94. 第一節 武漢国民政府への異なる視点 / p169 (0095.jp2)
  95. 1 政治的価値判断に左右される研究 / p169 (0095.jp2)
  96. 2 寄りあい所帯の脆弱な政権 / p170 (0096.jp2)
  97. 第二節 武漢国民政府の財政破綻 / p171 (0096.jp2)
  98. 1 実情 / p171 (0096.jp2)
  99. 2 現金集中条例の実施とその反動 / p172 (0097.jp2)
  100. 3「戦略的退却政策」の実施 / p174 (0098.jp2)
  101. 4「戦略的退却政策」の破綻 / p176 (0099.jp2)
  102. 5 逆産没収と労働運動 / p178 (0100.jp2)
  103. 第三節 武漢国民政府下の農民運動の展開 / p181 (0101.jp2)
  104. 1 農民運動と北伐 / p181 (0101.jp2)
  105. 2 湖南農民運動と土豪劣紳の粛清 / p182 (0102.jp2)
  106. 3 土豪劣紳粛清の実態 / p184 (0103.jp2)
  107. 第四節 国共合併崩壊への道 / p189 (0105.jp2)
  108. 1 反乱の前奏 / p189 (0105.jp2)
  109. 2 馬日事変の発生 / p190 (0106.jp2)
  110. 3 馬日事変の真相 / p191 (0106.jp2)
  111. 4 軍用米の確保と武漢国民政府 / p196 (0109.jp2)
  112. 第五節 国共合作崩壊の開始 / p200 (0111.jp2)
  113. 1 合作継続への最後の努力 / p200 (0111.jp2)
  114. 2 悪化する食糧事情 / p202 (0112.jp2)
  115. 3 各省の状況 / p204 (0113.jp2)
  116. 4 共産党との平和裡の分離をめざした国民党 / p206 (0114.jp2)
  117. 第六節 南昌暴動 / p213 (0117.jp2)
  118. 1 暴動計画 / p213 (0117.jp2)
  119. 2 暴動の決行 / p216 (0119.jp2)
  120. 結びにかえて / p219 (0120.jp2)
  121. 1 異なった「中国」を追求した共産党と国民党 / p219 (0120.jp2)
  122. 2 国共内戦に重大な影響を与えた日中戦争 / p221 (0121.jp2)
  123. 3 一党独裁をめぐる異なった状況 / p222 (0122.jp2)
  124. あとがき / p227 (0124.jp2)
  125. 注 / p19 (0151.jp2)
  126. 第一次国共合作関係年表 / p11 (0155.jp2)
  127. 事項索引 / p6 (0157.jp2)
  128. 人名索引 / p1 (0160.jp2)
313アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000178276
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000001171947
  • DOI(NDL)
  • 本文言語コード
    • jpn
  • NDL書誌ID
    • 000000342590
  • データ提供元
    • 機関リポジトリ
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ