流量増分式生息域評価法の改善に関する研究と乙川への適用

この論文をさがす

著者

    • 金, 亨烈 キム, ヒェンリェリ

書誌事項

タイトル

流量増分式生息域評価法の改善に関する研究と乙川への適用

著者名

金, 亨烈

著者別名

キム, ヒェンリェリ

学位授与大学

東京大学

取得学位

博士 (工学)

学位授与番号

乙第13326号

学位授与年月日

1997-04-17

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 論文要旨 / p1 (0007.jp2)
  2. 目次 / p6 (0012.jp2)
  3. 図目次 / p9 (0015.jp2)
  4. 表及び写真目次 / p12 (0018.jp2)
  5. 1 河川生態環境とその評価 / p1 (0019.jp2)
  6. 1.1 河川生態環境概念の出現 / p2 (0020.jp2)
  7. 1.2 河川生態環境改善事業の流れ / p6 (0024.jp2)
  8. 1.3 既存の河川生態環境評価法の検討 / p7 (0025.jp2)
  9. 1.4 まとめ / p15 (0033.jp2)
  10. 2 流量増分式生息域評価法(IFIM) / p17 (0035.jp2)
  11. 2.1 流量増分式生息域評価法とは / p18 (0036.jp2)
  12. 2.2 従来の研究 / p23 (0041.jp2)
  13. 2.3 本研究の目的 / p26 (0044.jp2)
  14. 3 対象地域及び対象魚種 / p27 (0045.jp2)
  15. 3.1 対象地域としての乙川 / p28 (0046.jp2)
  16. 3.2 対象魚種 / p44 (0062.jp2)
  17. 4 微視的生息域変数に対する生息数曲線 / p54 (0072.jp2)
  18. 4.1 生息域変数に対する生息数曲線を作成する方法 / p55 (0073.jp2)
  19. 4.2 四つの方法による生息数曲線の比較・検討 / p59 (0077.jp2)
  20. 4.3 魚種及び季節による生息数曲線の変化 / p62 (0080.jp2)
  21. 4.4 まとめ / p63 (0081.jp2)
  22. 5 一次元微視的生息域評価法を用いた魚類の生息域評価 / p66 (0084.jp2)
  23. 5.1 流れの一次元数値解析法 / p67 (0085.jp2)
  24. 5.2 一次元微視的生息域評価法による魚類の生息域評価 / p73 (0091.jp2)
  25. 5.3 まとめ / p77 (0095.jp2)
  26. 6 二次元微視的生息域評価法を用いた魚類の生息域評価 / p78 (0096.jp2)
  27. 6.1 一般座標系による流れの二次元数値解析法 / p79 (0097.jp2)
  28. 6.2 二次元微視的生息域評価法による魚類の生息域評価 / p95 (0113.jp2)
  29. 6.3 まとめ / p104 (0122.jp2)
  30. 7 巨視的生息域変数と魚の密度との関係 / p106 (0124.jp2)
  31. 7.1 水温と魚の密度との関係 / p107 (0125.jp2)
  32. 7.2 カバーと魚の密度との関係 / p110 (0128.jp2)
  33. 7.3 まとめ / p112 (0130.jp2)
  34. 8 結論 / p113 (0131.jp2)
  35. 8.1 まとめ / p114 (0132.jp2)
  36. 8.2 今後への研究課題 / p118 (0136.jp2)
  37. Appendix A 用語説明 / p121 (0139.jp2)
  38. Appendix B 河川生態環境改善事業 / p128 (0146.jp2)
  39. Appendix C 生息数曲線に関する資料 / p135 (0153.jp2)
  40. 参考文献 / p137 (0155.jp2)
  41. 謝辞 / p153 (0171.jp2)
  42. 初出一覧 / p155 (0173.jp2)
0アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000179139
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000001561695
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000343453
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ