上清派を中心とする六朝道教思想の研究

この論文をさがす

著者

    • 神塚, 淑子 カミツカ, ヨシコ

書誌事項

タイトル

上清派を中心とする六朝道教思想の研究

著者名

神塚, 淑子

著者別名

カミツカ, ヨシコ

学位授与大学

東京大学

取得学位

博士 (文学)

学位授与番号

乙第13557号

学位授与年月日

1997-10-13

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 目次 / p1 (0003.jp2)
  2. 序論 / p1 (0007.jp2)
  3. 第一篇 六朝時代の上清派道教の思想 / (0015.jp2)
  4. 第一章 『真誥』について / p10 (0016.jp2)
  5. はじめに / p10 (0016.jp2)
  6. 一 茅山における神仙の降臨 / p11 (0017.jp2)
  7. 二 仙・人・鬼の三部世界 / p22 (0028.jp2)
  8. 三 真人への道 / p37 (0043.jp2)
  9. 四 真人の世界 / p54 (0060.jp2)
  10. おわりに / p74 (0080.jp2)
  11. 第二章 方諸青童君をめぐって / p96 (0102.jp2)
  12. はじめに / p96 (0102.jp2)
  13. 一 方諸について / p97 (0103.jp2)
  14. 二 東海小童について / p101 (0107.jp2)
  15. 三 方諸青童君と終末論 / p106 (0112.jp2)
  16. おわりに / p111 (0117.jp2)
  17. 第三章 上清経の形成とその文体 / p117 (0123.jp2)
  18. はじめに / p117 (0123.jp2)
  19. 一 上清経の形成 / p118 (0124.jp2)
  20. 二 上清経の文体 / p128 (0134.jp2)
  21. おわりに / p153 (0159.jp2)
  22. 第四章 魔の観念と消魔の思想 / p165 (0171.jp2)
  23. はじめに / p165 (0171.jp2)
  24. 一 鬼と魔と魔王 / p165 (0171.jp2)
  25. 二 消魔の思想―『洞真太上説智慧消魔真経』について / p182 (0188.jp2)
  26. おわりに / p205 (0211.jp2)
  27. 第五章 上清経と霊宝経 / p214 (0220.jp2)
  28. はじめに / p214 (0220.jp2)
  29. 一 霊宝経の思想 / p215 (0221.jp2)
  30. 二 上清経と霊宝経 / p220 (0226.jp2)
  31. 三 五-六世紀の上清派 / p225 (0231.jp2)
  32. おわりに / p229 (0235.jp2)
  33. 第二篇 『太平経』と六朝道教思想 / (0241.jp2)
  34. 第一章 『太平経』の承負と太平の理論について / p236 (0242.jp2)
  35. はじめに / p236 (0242.jp2)
  36. 一 理想としての古 / p236 (0242.jp2)
  37. 二 承負―積み重なる罪― / p241 (0247.jp2)
  38. 三 循環の思想 / p249 (0255.jp2)
  39. 四 承負と太平の理論の歴史的位置 / p253 (0259.jp2)
  40. おわりに / p256 (0262.jp2)
  41. 第二章 『太平経』における「心」の概念 / p265 (0271.jp2)
  42. はじめに / p265 (0271.jp2)
  43. 一 「天心」 / p265 (0271.jp2)
  44. 二 「五臓の主」 / p267 (0273.jp2)
  45. 三 心と善悪―「心神」「司命」 / p269 (0275.jp2)
  46. 四 五臓神存思と守一 / p272 (0278.jp2)
  47. 五 個人の養生と太平の世 / p277 (0283.jp2)
  48. おわりに / p279 (0285.jp2)
  49. 第三章 開劫度人説の形成 / p284 (0290.jp2)
  50. はじめに / p284 (0290.jp2)
  51. 一 緯書の天地観 / p285 (0291.jp2)
  52. 二 「太平の気」「道炁」の到来と天地再生 / p288 (0294.jp2)
  53. 三 劫運思想の成立 / p291 (0297.jp2)
  54. 四 河図洛書 / p298 (0304.jp2)
  55. 五 石室の道経 / p303 (0309.jp2)
  56. 六 天宮の道経 / p309 (0315.jp2)
  57. 七 開劫度人説の成立 / p312 (0318.jp2)
  58. おわりに / p317 (0323.jp2)
  59. 付章 空海の文字観―六朝宗教思想との関わりにおいて― / p327 (0333.jp2)
  60. 一 「自然の文」 / p327 (0333.jp2)
  61. 二 六朝仏教の文字論 / p332 (0338.jp2)
  62. 三 六朝道教の文字論 / p336 (0342.jp2)
  63. 第三篇 六朝時代の道教信仰 / (0353.jp2)
  64. 第一章 六朝道教における祭祀・祈祷 / p348 (0354.jp2)
  65. はじめに / p348 (0354.jp2)
  66. 一 儒教の祭祀・祈祷観 / p348 (0354.jp2)
  67. 二 神仙思想と祭祀・祈祷 / p351 (0357.jp2)
  68. 三 六朝道教の斎 / p354 (0360.jp2)
  69. 第二章 六朝時代の道教造像―宗教思想史的考察を中心に― / p364 (0370.jp2)
  70. はじめに / p364 (0370.jp2)
  71. 一 道教造像の始まりとその様式 / p365 (0371.jp2)
  72. 二 造像記の内容 / p382 (0388.jp2)
  73. 三 造像を通して見た道教と仏教 / p401 (0407.jp2)
  74. おわりに / p407 (0413.jp2)
80アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000179370
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000001565404
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000343684
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ