東京の鉄道網の骨格形成過程の研究 : 鉄道土木技術が本邦に移転されてから東京の鉄道網の骨格形成に至る間にその発展に貢献した内外鉄道土木技術者達

この論文をさがす

著者

    • 丹羽, 俊彦 ニワ, トシヒコ

書誌事項

タイトル

東京の鉄道網の骨格形成過程の研究 : 鉄道土木技術が本邦に移転されてから東京の鉄道網の骨格形成に至る間にその発展に貢献した内外鉄道土木技術者達

著者名

丹羽, 俊彦

著者別名

ニワ, トシヒコ

学位授与大学

東京大学

取得学位

博士 (工学)

学位授与番号

乙第14161号

学位授与年月日

1999-02-12

注記・抄録

博士論文

授与名簿のタイトル関連情報: 鉄道技術の伝来から東京市街縦貫線完成に至る間にその発展に貢献した内外鉄道土木技術者達

目次

  1. 論文の要旨 / p1 (0003.jp2)
  2. (目次) / 目次1 / (0007.jp2)
  3. 第1部 緒論の部 / p1 (0010.jp2)
  4. 第1章 序章 / p1 (0010.jp2)
  5. 1.1.本研究の動機 / p1 (0010.jp2)
  6. 1.2.本研究の鉄道技術史的背景 / p2 (0011.jp2)
  7. 1.3.本研究の目的 / p4 (0012.jp2)
  8. 第2章 従来の研究と本研究の位置付け / p8 (0014.jp2)
  9. 2.1.「通史」あるいは「正史」 / p8 (0014.jp2)
  10. 2.2.従来の研究I(主として学会活動を通じて) / p8 (0014.jp2)
  11. 2.3.従来の研究II(出版されたもの) / p11 (0016.jp2)
  12. 2.4.本研究の位置付け / p11 (0016.jp2)
  13. 第3章 本論文の構成 / p15 (0018.jp2)
  14. 3.1.本論文の構成 / p15 (0018.jp2)
  15. 3.2.本論文のフローチャート / p16 (0018.jp2)
  16. 第2部 東京の鉄道網の骨格形成過程~工事史に着目~ / p18 (0019.jp2)
  17. 第4章 本邦鉄道の黎明 / p18 (0019.jp2)
  18. 4.1.横浜の開港と鉄道計画 / p18 (0019.jp2)
  19. 4.2.ブラントンの意見書 / p18 (0019.jp2)
  20. 4.3.外務省の建議 / p19 (0020.jp2)
  21. 4.4.三條邸におけるパークスと明治政府側との会談 / p19 (0020.jp2)
  22. 4.5.明治新政府における鉄道敷設の必要性 / p20 (0022.jp2)
  23. 第5章 官設鉄道 新橋~横浜間の建設 / p22 (0023.jp2)
  24. 5.1.イギリス人技師E.モレルらの来日 / p22 (0023.jp2)
  25. 5.2.新橋~横浜間鉄道建設 / p24 (0024.jp2)
  26. 5.3.新橋~横浜間の開業 / p29 (0031.jp2)
  27. 第6章 日本鉄道会社線(東京~高崎間 駒込~池袋間)の建設 / p31 (0037.jp2)
  28. 6.1.イギリス人技師R.V.ボイルによる中山道線(東京~京都間)の路線調査 / p31 (0037.jp2)
  29. 6.2.東京~高崎間建設計画 / p32 (0041.jp2)
  30. 6.3.東京~高崎間の建設 / p35 (0046.jp2)
  31. 6.4.日本鉄道・豊島線(当時の呼称)駒込~池袋間の建設 / p43 (0051.jp2)
  32. 第7章 甲武鉄道会社線(新宿~八王子間 新宿~飯田町間)の建設 / p45 (0052.jp2)
  33. 7.1.甲武鉄道会社線の設立と新宿~八王子間の建設 / p45 (0052.jp2)
  34. 7.2.甲武鉄道市街線(新宿~飯田町間)の建設 / p46 (0053.jp2)
  35. 7.3.甲武市街線(飯田町~萬世橋~神田鍛治町間)延伸計画 / p48 (0056.jp2)
  36. 第8章 総武鉄道会社線(両国~佐倉間)の建設 / p55 (0070.jp2)
  37. 8.1.総武鉄道線(両国~佐倉間)建設の推移 / p55 (0070.jp2)
  38. 8.2.鉄道会議における審議 / p56 (0071.jp2)
  39. 8.3.鉄道国有化後における秋葉原駅への乗り入れ / p57 (0074.jp2)
  40. 第9章 東京市街高架線(新橋~東京間)の建設 / p59 (0075.jp2)
  41. 9.1.東京府知事・芳川顕正の「東京市区改正意見書」の上程 / p59 (0075.jp2)
  42. 9.2.東京市区改正審査会 / p62 (0077.jp2)
  43. 9.3.東京市区改正委員会 / p65 (0079.jp2)
  44. 9.4.東京市街縦貫線の計画 / p70 (0081.jp2)
  45. 9.5.市街高架線(新橋~東京間)の建設 / p73 (0083.jp2)
  46. 9.6.東京停車場(計画および建設時は中央停車場と呼称)の建設 / p82 (0096.jp2)
  47. 第10章 東京市街高架線(東京~上野間)の建設 / p90 (0102.jp2)
  48. 10.1.東京~上野間建設計画の推移 / p90 (0102.jp2)
  49. 10.2.東京~上野間線路の概要 / p90 (0102.jp2)
  50. 10.3.東京~上野間高架線および停車場の建設工事 / p91 (0107.jp2)
  51. 第11章 東京の鉄道網の骨格形成のまとめ / p95 (0110.jp2)
  52. 11.1.各路線の建設の目的 / p95 (0110.jp2)
  53. 11.2.各線区の建設における技術的考察 / p97 (0111.jp2)
  54. 11.3.まとめ / p99 (0112.jp2)
  55. 第3部 鉄道網形成に関与した内外鉄道土木技術者の役割~技術者に着目~ / p101 (0113.jp2)
  56. 第12章 本邦鉄道黎明期においてR.H.ブラントンの果たした役割 / p101 (0113.jp2)
  57. 12.1.R.H.ブラントンのイギリス本国における技術的経歴 / p101 (0113.jp2)
  58. 12.2.R.H.ブラントンの「Recommendations for a Railway」の技術的意義 / p102 (0113.jp2)
  59. 12.3.R.H.ブラントンの果たした技術教育への役割の検証 / p106 (0115.jp2)
  60. 第13章 イギリス人技師による新橋~横浜間建設と井上勝の関与 / p108 (0116.jp2)
  61. 13.1.新橋~横浜間建設に従事したイギリス人技術者達 / p108 (0116.jp2)
  62. 13.2.井上勝の新橋~横浜間建設への関与 / p110 (0117.jp2)
  63. 第14章 日本鉄道会社線(上野~高崎間・品川~赤羽間)建設の意義 / p117 (0121.jp2)
  64. 14.1.井上勝による東京の路線計画 / p117 (0121.jp2)
  65. 14.2.日本鉄道会社線(上野~高崎間・品川~赤羽間)建設の意義 / p121 (0123.jp2)
  66. 第15章 原口要による東京市街縦貫線基本計画の策定 / p126 (0125.jp2)
  67. 15.1.原口要の略歴 / p126 (0125.jp2)
  68. 15.2.東京市区改正意見書に見られる原口要の基本理念 / p127 (0126.jp2)
  69. 15.3.東京市街縦貫線が原口要による基本計画であることの検証 / p129 (0127.jp2)
  70. 第16章 東京市街縦貫線(新橋~東京間)計画に関与したドイツ人技術者の役割 / p134 (0129.jp2)
  71. 16.1.ドイツ人技師H.ルムシュッテルの役割 / p134 (0129.jp2)
  72. 16.2.ドイツ人技師F.バルツァーの役割 / p136 (0132.jp2)
  73. 16.3.ドイツ人技師が市街高架線に果たした役割の検証 / p140 (0135.jp2)
  74. 第17章 邦人技術者の市街縦貫線(新橋~東京間)計画に果たした役割 / p142 (0136.jp2)
  75. 17.1.野村龍太郎の本計画に果たした役割 / p142 (0136.jp2)
  76. 17.2.岡田竹五郎が市街線計画に果たした役割 / p148 (0139.jp2)
  77. 17.3.邦人技術者の市街高架線計画に果たした役割 / p154 (0143.jp2)
  78. 第18章 東京の鉄道網に関与した内外鉄道土木技術者の役割のまとめ / p158 (0145.jp2)
  79. 18.1.官設鉄道(新橋~横浜間)建設における内外鉄道土木技術者の役割 / p158 (0145.jp2)
  80. 18.2.私設鉄道各路線敷設における内外鉄道土木技術者の役割 / p159 (0145.jp2)
  81. 18.3.市街高架線建設における内外鉄道土木技術者の役割 / p160 (0146.jp2)
  82. 18.4.まとめ / p161 (0146.jp2)
  83. 第4部 鉄道網形成における内外鉄道土木技術者の貢献と海外技術協力の在り方~考察の部~ / p162 (0147.jp2)
  84. 第19章 外国人技術者の貢献に関する考察 / p162 (0147.jp2)
  85. 19.1.来日した外国人技術者の変遷 / p162 (0147.jp2)
  86. 19.2.技術移転の面で特筆すべき外国人技術者 / p167 (0150.jp2)
  87. 第20章 邦人技術者の貢献に関する考察 / p172 (0152.jp2)
  88. 20.1.本邦における鉄道土木技術者の養成 / p172 (0152.jp2)
  89. 20.2.井上勝に見る主体性とリーダーシップ / p176 (0155.jp2)
  90. 第21章 内外鉄道土木技術者の役割分担の変遷と技術移転 / p182 (0159.jp2)
  91. 21.1.明治初期における内外鉄道土木技術者の数の変遷 / p182 (0159.jp2)
  92. 21.2.鉄道建設の計画面における内外鉄道土木技術者の役割 / p183 (0159.jp2)
  93. 21.3.鉄道建設の設計面における内外鉄道土木技術者の役割 / p184 (0160.jp2)
  94. 21.4.鉄道建設の施工管理面における内外鉄道土木技術者の役割 / p186 (0161.jp2)
  95. 21.5.技術移転のまとめ / p187 (0161.jp2)
  96. 第22章 鉄道網形成過程の考察から得られる今後の海外技術協力への示唆 / p189 (0162.jp2)
  97. 22.1.本邦における鉄道技術移転の分析 / p189 (0162.jp2)
  98. 22.2.本邦における鉄道土木技術移転のパターン / p194 (0165.jp2)
  99. 22.3.本邦における経験から海外技術協力の場への示唆 / p195 (0166.jp2)
  100. 第5部 結論の部 / p197 (0167.jp2)
  101. 第23章 まとめ / p197 (0167.jp2)
  102. 23.1.東京の鉄道網の骨格形成過程史に関して / p197 (0167.jp2)
  103. 23.2.骨格形成過程における内外鉄道土木技術者達の貢献に関して / p198 (0168.jp2)
  104. 23.3.鉄道網形成史から得られる今後の海外技術協力の在り方に関して / p200 (0169.jp2)
  105. 謝辞 / p202 (0170.jp2)
  106. 付録 鉄道土木技術者写真 / 付録1 / (0171.jp2)
  107. 1.井上 勝氏 イギリス滞在中の写真 / 付録2 / (0172.jp2)
  108. 2.井上 勝氏 大礼服の同氏(明治34年撮影) / 付録3 / (0173.jp2)
  109. 3.松本荘一郎氏 / 付録4 / (0174.jp2)
  110. 4.原口 要氏 / 付録5 / (0175.jp2)
  111. 5.平井晴二郎氏 / 付録6 / (0176.jp2)
  112. 6.仙石 貢氏 / 付録7 / (0177.jp2)
  113. 7.野村龍太郎氏 / 付録8 / (0178.jp2)
  114. 8.菅原恒覧氏 / 付録9 / (0179.jp2)
  115. 9.岡田竹五郎氏 / 付録10 / (0180.jp2)
  116. 10.R.H.Brunton 氏 / 付録11 / (0181.jp2)
  117. 11.H.Rumshӧttel 氏 / 付録12 / (0182.jp2)
  118. 12.F.Balzer 氏 / 付録13 / (0183.jp2)
27アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000184408
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000184690
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000348722
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ