藝術解釈学の情景 : ポール・リクールの主題による変奏

この論文をさがす

著者

    • 北村, 清彦 キタムラ, キヨヒコ

書誌事項

タイトル

藝術解釈学の情景 : ポール・リクールの主題による変奏

著者名

北村, 清彦

著者別名

キタムラ, キヨヒコ

学位授与大学

京都大学

取得学位

博士 (文学)

学位授与番号

乙第10283号

学位授与年月日

2000-01-24

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 論文目録 / (0001.jp2)
  2. 目次 / (0005.jp2)
  3. 序論 展望と視座 / p7 (0010.jp2)
  4. 第一節 本論文の目的と準線 / p7 (0010.jp2)
  5. 第二節 主体の哲学としての解釈学 / p11 (0014.jp2)
  6. 第三節 リクール解釈学への視座 / p15 (0018.jp2)
  7. 第I部 藝術活動の位相 / (0027.jp2)
  8. 第一論文 生命と言語-象徴と藝術作品- / p25 (0028.jp2)
  9. 第一節 リクールの問題圏 / p25 (0028.jp2)
  10. 第二節 構造化された無意識意 / p27 (0030.jp2)
  11. 第三節 解釈学的実在としての無意識 / p30 (0033.jp2)
  12. 第四節 象徴としての藝術作品 / p34 (0037.jp2)
  13. 小結 / p38 (0041.jp2)
  14. 第二論文 言語的想像力-隠喩と藝術作品- / p41 (0044.jp2)
  15. 第一節 リクール解釈学の範疇-意味と指示- / p41 (0044.jp2)
  16. 第二節 テクスト解釈学の課題 / p46 (0049.jp2)
  17. 第三節 詩的テクストと隠喩 / p49 (0052.jp2)
  18. 小結 / p57 (0060.jp2)
  19. 第三論文 物語る人間-物語と藝術作品- / p63 (0066.jp2)
  20. 第一節 物語の意味 / p64 (0067.jp2)
  21. 第二節 アナール派の歴史認識 / p69 (0072.jp2)
  22. 第三節 文学の現在 / p75 (0078.jp2)
  23. 第四節 物語の指示 / p79 (0082.jp2)
  24. 第五節 ミーメーシスの循環 / p83 (0086.jp2)
  25. 第六節 ミーメーシス概念の現代性 / p88 (0091.jp2)
  26. 小結 / p91 (0094.jp2)
  27. 第II部 藝術領域の断層 / (0100.jp2)
  28. 第四論文 演劇とパフォーマンス-オデュッセウスとオルフェウス- / p98 (0101.jp2)
  29. 第一節 演劇、あるいはミーメーシスのための装置 / p99 (0102.jp2)
  30. 第二節 パフォーマンス、あるいはミーメーシスの告発 / p102 (0105.jp2)
  31. 第三節 演劇とパフォーマンスの問題圏 / p104 (0107.jp2)
  32. 小結 / p108 (0111.jp2)
  33. 第五論文 音楽-美的価値の創造の一場面- / p111 (0114.jp2)
  34. 第一節 解釈における内在的基準としての価値意識 / p112 (0115.jp2)
  35. 第二節 価値の創造としての解釈 / p115 (0118.jp2)
  36. 第三節 世界の構造としての価値意識 / p117 (0120.jp2)
  37. 小結 / p118 (0121.jp2)
  38. 第六論文 絵画-藝術作品の記号的理解- / p122 (0125.jp2)
  39. 第一節 イコノロジーと様式論 / p123 (0126.jp2)
  40. 第二節 藝術という記号と、藝術内部の記号 / p125 (0128.jp2)
  41. 第三節 藝術作品の物質性 / p127 (0130.jp2)
  42. 第四節 藝術作品の創造性と伝達可能性 / p129 (0132.jp2)
  43. 小結 / p131 (0134.jp2)
  44. 第七論文 ポストモダン-消費の観点からみた藝術- / p134 (0137.jp2)
  45. 第一節 消費の概念 / p135 (0138.jp2)
  46. 第二節 消費の藝術化 / p138 (0141.jp2)
  47. 第三節 藝術と遊戯、あるいは藝術の消費化 / p141 (0144.jp2)
  48. 小結 / p146 (0149.jp2)
  49. 第III部 藝術経験の観想 / (0153.jp2)
  50. 第八論文 美的距離について / p151 (0154.jp2)
  51. 第一節 美的問題としての「距離」 / p151 (0154.jp2)
  52. 第二節 藝術における距離の諸相 / p153 (0156.jp2)
  53. 第三節 バルーの「心理的距離」の概念 / p156 (0159.jp2)
  54. 第四節 美的意識の形成 / p159 (0162.jp2)
  55. 小結 / p161 (0164.jp2)
  56. 第九論文 美的知識について / p164 (0167.jp2)
  57. 第一節 知識の現在 / p164 (0167.jp2)
  58. 第二節 臨床の知と美的知識 / p166 (0169.jp2)
  59. 第三節 美的記号の多義性 / p169 (0172.jp2)
  60. 第四節 共感の想像力 / p176 (0179.jp2)
  61. 小結 / p180 (0183.jp2)
  62. 第十論文 美的倫理について-イマージュと共同体- / p184 (0187.jp2)
  63. 第一節 ポストモダンにおける美的スタイルと美的倫理 / p186 (0189.jp2)
  64. 第二節 イマージュの力 / p190 (0193.jp2)
  65. 小結 / p193 (0196.jp2)
  66. 第十一論文 美的人間について / p199 (0202.jp2)
  67. 第一節 物語的自己同一性について / p200 (0203.jp2)
  68. 第二節 自己同一性とスタイル / p205 (0208.jp2)
  69. 小結 / p210 (0213.jp2)
  70. 結語 / p217 (0220.jp2)
  71. 論文初出一覧 / p220 (0223.jp2)
  72. 事項索引 / p5 (0234.jp2)
  73. 人名索引 / p3 (0236.jp2)
  74. 引用文献略記号 / p2 (0237.jp2)
36アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000185051
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000185333
  • DOI(NDL)
  • 本文言語コード
    • jpn
  • NDL書誌ID
    • 000000349365
  • データ提供元
    • 機関リポジトリ
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ