ボルボ生産・作業方式の展開過程についての研究

この論文をさがす

著者

    • 田村, 豊 タムラ, ユタカ

書誌事項

タイトル

ボルボ生産・作業方式の展開過程についての研究

著者名

田村, 豊

著者別名

タムラ, ユタカ

学位授与大学

明治大学

取得学位

博士 (経営学)

学位授与番号

甲第205号

学位授与年月日

2000-03-26

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 目次 / (0003.jp2)
  2. 序 課題と分析視角 / p1 (0005.jp2)
  3. 第1章 テイラー・フォード的生産方式の限界とポスト・フォーディズム論-従来のスウェーデンの生産・作業方式研究- / p11 (0015.jp2)
  4. 第1節 フォード型生産方式の登場とその限界 / p11 (0015.jp2)
  5. 第2節 ポスト・フォーディズム論 / p13 (0017.jp2)
  6. 第3節 日本での研究 / p17 (0021.jp2)
  7. 第2章 カルマル工場-テイラー・フォーディズムからの反転の試み- / p23 (0027.jp2)
  8. 第1節 ボルボ社の成立から1950年代まで / p23 (0027.jp2)
  9. 第2節 トシュランダ工場-フォード型大量生産工場- / p26 (0030.jp2)
  10. 第3節 カルマル工場 / p28 (0032.jp2)
  11. (1)建設の背景-ミクロとマクロ要因- / p28 (0032.jp2)
  12. (2)顕在化する離職とストライキーフオード型生産・作業方式への反発と賃金の低位性- / p32 (0036.jp2)
  13. (3)経営側の認識と対応 / p35 (0039.jp2)
  14. (4)カルマル工場の建設とその特徴 / p39 (0043.jp2)
  15. (5)70年代末以降のカルマル-効宰性の追求によるシリアル生産の強化- / p44 (0048.jp2)
  16. (6)SAFのカルマル工場についての評価-1974年報告書と「新しい工場」- / p48 (0052.jp2)
  17. 第4節 カルマル工場の到達とその限界 / p51 (0055.jp2)
  18. 第3章 労働組合の経営権への攻勢と「良い労働」政策の提起-連帯賃金政策から連帯労働政策ヘ- / p60 (0064.jp2)
  19. 第1節 連帯賃金政策の骨格とその機能 / p60 (0064.jp2)
  20. (1)レーン=メイドナー・モデルの提唱とその意図 / p61 (0065.jp2)
  21. (2)連帯賃金政策の機能 / p63 (0067.jp2)
  22. (3)労働力流動化機能-積極的労働市縄政策- / p69 (0073.jp2)
  23. (4)政策全体の機能と役割 / p72 (0076.jp2)
  24. 第2節 連帯賃金政策の動揺-1960年代後半以降における労使双方の模索- / p74 (0078.jp2)
  25. (1)連帯賃金政策下での新たな問題の登場 / p74 (0078.jp2)
  26. (2)1966年LO大会報告書での「作業現場問題」の提起 / p75 (0079.jp2)
  27. (3)連帯賃金政策の限界-「作業研究」についての認識の変化- / p78 (0082.jp2)
  28. 第3節「良い労働」政策の提起とその特徴 / p83 (0087.jp2)
  29. (1)「良い労働」政策提起の背景 / p83 (0087.jp2)
  30. (2)「良い労働」政策の内容とその特徴 / p86 (0090.jp2)
  31. (3)打開の方向-作業発展への戦略- / p89 (0093.jp2)
  32. 第4章 ウデヴァラ工場-ポスト・テイラー・フォーディズムへの展開- / p96 (0100.jp2)
  33. 第1節 工場成立まで-プロジェクト段階- / p96 (0100.jp2)
  34. 第2節 ウデヴァラ工場の生産・作業方式原理 / p102 (0106.jp2)
  35. (1)組立方式の原理とその特徴 / p102 (0106.jp2)
  36. (2)レッド・ジェッドの役割と作業内容-機能別組立方式の開発- / p103 (0107.jp2)
  37. (3)ショート・サイクルからロング・サイクル作業への転換-ホーリスティックな認識- / p108 (0112.jp2)
  38. 第3節 ウデヴァラ工場の組立=生産レイアウトの展開過程 / p110 (0114.jp2)
  39. (1)組立=生産レイアウトの展開過程 / p110 (0114.jp2)
  40. 第4節 組立=生産方式と作業方式の特徴についてのまとめ / p119 (0123.jp2)
  41. 第5章 スウェーデンにおける新たなチーム作業の展開-90年代ボルボ・カ一におけるKLE戦略の事例- / p128 (0132.jp2)
  42. 第1節 KLE戦略の登場と戦略導入の背景 / p128 (0132.jp2)
  43. 第2節 KLE組織の展開過程 / p130 (0134.jp2)
  44. 第3節 KLEの作業組織戦略 / p132 (0136.jp2)
  45. 第4節 ウデヴァラとKLEの比較 / p136 (0140.jp2)
  46. 第6章 モジュール組立方式の導入とアセンブラー・サプライヤー関係の変化-部品供給体制の集約化と生産工程の変化- / p142 (0146.jp2)
  47. 第1節 スウェーデンのアセンブラー・サプライヤー関係の全体像 / p142 (0146.jp2)
  48. 第2節 スウェーデン・アセンブラーの部品供給体制の再編過程-モジュール導入と国際的部品調達体制の構築- / p144 (0148.jp2)
  49. 第3節 サプライヤーの動向‐著しい生産領域の拡大と進む企業統合 / p148 (0152.jp2)
  50. (1)モジュール・サプライヤー(第1次サプライヤー) / p148 (0152.jp2)
  51. (2)システム・サプライヤー(第2次サプライヤー) / p150 (0154.jp2)
  52. 第4節 部品供給体制の国際化とスウェーデン自動車産業の新たな展開 / p151 (0155.jp2)
  53. 検討の結果と今後の課題-結びにかえて- / p155 (0159.jp2)
  54. 引用・参考文献 / p162 (0166.jp2)
  55. インタビュー他による資料収集 / p170 (0174.jp2)
12アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000185889
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000186172
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000350203
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ