初期叡山浄土教の研究

この論文をさがす

著者

    • 奈良, 弘元, 1937- ナラ, ヒロモト

書誌事項

タイトル

初期叡山浄土教の研究

著者名

奈良, 弘元, 1937-

著者別名

ナラ, ヒロモト

学位授与大学

日本大学

取得学位

博士 (文学)

学位授与番号

乙第5621号

学位授与年月日

2000-03-13

注記・抄録

博士論文

目次

  1. 目次 (3コマ目)
  2. 序論 飛鳥・奈良時代における浄土信仰 ―叡山浄上教前史として―/p1 (14コマ目)
  3. 一、問題の所在と本論の意図/p2 (15コマ目)
  4. 二、阿弥陀仏像に関する文献上の初見/p2 (15コマ目)
  5. 三、飛鳥・奈良時代の阿弥陀仏信仰とその実態/p7 (20コマ目)
  6. 四、飛鳥・奈良時代の弥勒信仰/p13 (26コマ目)
  7. 五、結語/p19 (32コマ目)
  8. 注/p20 (33コマ目)
  9. 本論/p28 (41コマ目)
  10. 第一部 叡山浄土教の興起/p28 (41コマ目)
  11. 第一章 円仁による常行三味始修の問題/p29 (42コマ目)
  12. 第二章 円仁による五台山念仏移入の問題/p38 (51コマ目)
  13. 第三章 「山の念仏」の始修の時期の問題/p62 (75コマ目)
  14. 第四章 横川常行堂建立の時期/p89 (102コマ目)
  15. 第二部 常行三昧の種々相/p98 (111コマ目)
  16. 第一章 「不断念仏」の諸相/p99 (112コマ目)
  17. 第二章 勧学会の性格/p111 (124コマ目)
  18. 第三章 二十五三昧会の発起/p119 (132コマ目)
  19. 第四章 「起請八箇條」と「定起請」と「二十五三味式」との異同/p144 (157コマ目)
  20. 第五章 例時作法と西方懺法/p170 (184コマ目)
  21. 第六章 曼殊院本『西方懺法』/p201 (215コマ目)
  22. 第七章 魚山本『阿弥陀懺法』/p212 (226コマ目)
  23. 第八章 『多武峯略記』にみられる「常行三味」/p224 (238コマ目)
  24. 第三部 極楽浄土往生の思想 ―源信以前―/p240 (254コマ目)
  25. 第一章『九品往生義』と『十願発心記』との成立の前後関係/p242 (256コマ目)
  26. 第二章 『九品往生義』の往生思想/p255 (269コマ目)
  27. 第三章 千観の往生思想/p270 (284コマ目)
  28. 第四章 禅瑜の往生思想/p290 (304コマ目)
  29. 第五章 静昭の往生思想/p306 (320コマ目)
  30. 総結/p329 (343コマ目)
  31. 初出一覧/p337 (351コマ目)
16アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000186016
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000001223104
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000350330
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ