稲作文化の世界観 : 「古事記」神代神話の構造分析より

この論文をさがす
著者
    • 嶋田, 義仁 シマダ, ヨシヒト
書誌事項
タイトル

稲作文化の世界観 : 「古事記」神代神話の構造分析より

著者名

嶋田, 義仁

著者別名

シマダ, ヨシヒト

学位授与大学

京都大学

取得学位

博士 (文学)

学位授与番号

乙第10334号

学位授与年月日

2000-03-23

注記・抄録

博士論文

目次
  1. 論文目録 / (0001.jp2)
  2. 目次 / p1 (0004.jp2)
  3. 序 / p10 (0013.jp2)
  4. (1)本論の目的 / p10 (0013.jp2)
  5. (2)本論の構成 / p11 (0014.jp2)
  6. (3)神代神話作偽の問題 / p12 (0015.jp2)
  7. (4)稲作世界の宇宙論の相対化 / p13 (0016.jp2)
  8. (5)世界宗教との関係 / p14 (0017.jp2)
  9. (6)内在的分析の原則 / p16 (0019.jp2)
  10. 第1部 『古事記』神代神話の構造分析 / p18 (0021.jp2)
  11. 第1章 日本神話の構造的研究-様々なアプローチ- / p19 (0022.jp2)
  12. 第1節 本論で採用する構造主義的神話分析とはなにか / p19 (0022.jp2)
  13. (1)5つの原則 / p19 (0022.jp2)
  14. (2)構造主義と仏教思想の類似とちがい / p21 (0024.jp2)
  15. 第2節 『古事記』神代神話とはなにか / p25 (0028.jp2)
  16. (1)『古事記』神代神話野成り立ち / p25 (0028.jp2)
  17. (2)『古事記』上巻の構成 / p30 (0033.jp2)
  18. (3)歴史と神話、散文的思考と神話的思考 / p31 (0034.jp2)
  19. (4)神代神話のあらすし / p33 (0036.jp2)
  20. (5)神話としての具体性のない神代神話冒頭部 / p36 (0039.jp2)
  21. 第3節 神代神話作偽論の問題点 / p37 (0040.jp2)
  22. (1)上山春平氏の「神々の体系」論 / p37 (0040.jp2)
  23. (2)神野志隆光氏と水沢彪氏の神代神話体系論 / p41 (0044.jp2)
  24. (3)『古事記』序文をどのように読むか / p42 (0045.jp2)
  25. (4)「興趣」あふれる物語を無視した神代神話作偽論 / p43 (0046.jp2)
  26. (5)民衆のあいたに生きた神話の実像をたしかにする『削偽定実』 / p47 (0050.jp2)
  27. 第4節 これまでの構造主義的神話分析の問題点 / p50 (0053.jp2)
  28. (1)大林太良氏の構造研究 / p50 (0053.jp2)
  29. (2)吉田敦彦氏の二機能体系論 / p52 (0055.jp2)
  30. (3)大林氏吉田氏の構造研究の問題点 / p53 (0056.jp2)
  31. (4)北沢方邦氏の構造分析 / p58 (0061.jp2)
  32. (5)フランソワ・マセ氏の『古事記』神話分析 / p60 (0063.jp2)
  33. (6)レヴィ=ストロースの方法との訣別 / p64 (0067.jp2)
  34. 第2章 恋とアクションの神代神話 / p67 (0070.jp2)
  35. 第1節 国生み・高天原神話、出雪神話、日向神話に共通する構造 / p67 (0070.jp2)
  36. (1)夫婦の物語と兄弟の物語 / p67 (0070.jp2)
  37. (2)恋とアクションの物語の繰り返し / p71 (0074.jp2)
  38. 第2節 アマテラスの性別 / p73 (0076.jp2)
  39. 第3章 兄弟闘争神話の構造-2ラウンドの逆転劇とヒーローを助ける美女の物語- / p76 (0079.jp2)
  40. 第1節 2ラウンドの逆転劇 / p76 (0079.jp2)
  41. 第2節 ヒーローを助ける美女たち / p80 (0083.jp2)
  42. (1)密室こもり神話 / p80 (0083.jp2)
  43. (2)アメノウズメ神話の謎 / p82 (0085.jp2)
  44. 第3節 愛のパターン-兄弟闘争神話の下位構造でのちがい- / p84 (0087.jp2)
  45. (1)ヒーローと女性助力者の関係のちがい / p84 (0087.jp2)
  46. (2)密室へのこもり方のちがい / p86 (0089.jp2)
  47. 第4章 兄弟闘争神話は何を意味するか-「水」と「地」の闘争- / p89 (0092.jp2)
  48. 第1節 「海」と「睦」の闘争-解釈の試み- / p89 (0092.jp2)
  49. (1)高天原神話と海幸・山幸神話の類似 / p89 (0092.jp2)
  50. (2)イナバの白兎神話の意味論 / p90 (0093.jp2)
  51. (3)「海」「陸」と勝敗の関係 / p91 (0094.jp2)
  52. 第2節 助太刀の存在の意味-逆転の論理1- / p92 (0095.jp2)
  53. 第3節 相撲の起源と「水」と「地」の争い / p95 (0098.jp2)
  54. (1)解釈のフィード・バック-「水」と「地」の闘争- / p95 (0098.jp2)
  55. (2)相撲の起源 / p97 (0100.jp2)
  56. (3)相待の論理(レンマ)の確認 / p100 (0103.jp2)
  57. 第4節 垂直的世界観と帰属の原理-逆転の論理2- / p102 (0105.jp2)
  58. (1)高天原神話の特殊性 / p102 (0105.jp2)
  59. (2)帰属の原理の存在 / p103 (0106.jp2)
  60. (3)太陽信仰と垂直的世界観の不在 / p107 (0110.jp2)
  61. 第5章 恋愛神話の構造-愛と死の神話- / p109 (0112.jp2)
  62. 第1節 「生」と「死」の神話 / p109 (0112.jp2)
  63. (1)国生み神話と生死の逆転 / p110 (0113.jp2)
  64. (2)コノハナサクヤビメ神話と生死の逆転 / p110 (0113.jp2)
  65. (3)ヤマタノヲロチ神話と生死の逆転 / p111 (0114.jp2)
  66. 第2節 恋愛神話にも存在した密室こもり神話 / p112 (0115.jp2)
  67. (1)黄泉国/戸無き八尋殿/ヤマタノヲロチの胎内 / p112 (0115.jp2)
  68. (2)密室に消える女たち / p113 (0116.jp2)
  69. 第3節 残された謎 / p115 (0118.jp2)
  70. 第6章 稲作民の死生観-神代神話の理論体系- / p117 (0120.jp2)
  71. 第1節 神代神話の基本構造 / p117 (0120.jp2)
  72. 第2節 再生復活思想と稲作のプロセス / p120 (0123.jp2)
  73. (1)レヴィ・ストロースのエディプス神話解釈 / p120 (0123.jp2)
  74. (2)再生復活思想 / p122 (0125.jp2)
  75. (3)大地と水の争い / p124 (0127.jp2)
  76. (4)武田信玄の甲州流治水術 / p125 (0128.jp2)
  77. (5)山岳地帯に発達した水田文化 / p130 (0133.jp2)
  78. (6)神代神話の思想 / p132 (0135.jp2)
  79. 第3節 密室こもりの神話の意味 / p135 (0138.jp2)
  80. (1)うつぼ船と小さ子物語 / p135 (0138.jp2)
  81. (2)密室の原イメージとしての稲籾 / p138 (0141.jp2)
  82. (3)稲作文化の世界観と安藤昌益の思想 / p140 (0143.jp2)
  83. 第II部 稲作世界とその宇宙論 / p146 (0149.jp2)
  84. 第II部のための序論-農耕文化と再生復活思想- / p147 (0150.jp2)
  85. 第7章 夏作物栽培文化と復活の季節 / p151 (0154.jp2)
  86. 第1節 夏作物栽培文化と復活の季節 / p151 (0154.jp2)
  87. (1)坪井洋文氏の日本人の生死観 / p151 (0154.jp2)
  88. (2)復活のシンボルとしての収穫 / p154 (0157.jp2)
  89. (3)収穫祭にみられる誕生祭的要素 / p156 (0159.jp2)
  90. 第2節 柳田國男の稲の産屋論の問題点 / p158 (0161.jp2)
  91. (1)田植えを稲魂誕生とみる / p158 (0161.jp2)
  92. (2)収穫の重要さを無視した『稻の産屋』論 / p159 (0162.jp2)
  93. (3)稲の収穫後の諸作業 / p161 (0164.jp2)
  94. 第3節 調理された米自身を神とみる考え / p172 (0175.jp2)
  95. (1)折口信夫と三品彰英の新嘗論 / p172 (0175.jp2)
  96. (2)真弓常忠と西谷啓治の新嘗論 / p173 (0176.jp2)
  97. (3)寒くなかった日本の冬 / p177 (0180.jp2)
  98. 第8章 水母神-稲作文化の豊饒神- / p180 (0183.jp2)
  99. 第1節 地母神信仰は稲作文化に存在するか / p180 (0183.jp2)
  100. (1)柳田と折口の海上他界論 / p180 (0183.jp2)
  101. (2)土壌条件より水条件が優先する稲作 / p182 (0185.jp2)
  102. (3)畑作における土壌浸食の激しさ / p185 (0188.jp2)
  103. 第2節 石田英一郎の「桃太郎の母」論 / p186 (0189.jp2)
  104. (1)地母神化された「桃太郎の母」 / p186 (0189.jp2)
  105. (2)オリエント潅漑の豊饒神は地母神か / p189 (0192.jp2)
  106. 第9章 潅漑農業文化と絶対神 / p192 (0195.jp2)
  107. 第1節 潅漑文化の雷神 / p192 (0195.jp2)
  108. (1)稲作文化に絶対神としての雷神信仰が存在したか / p192 (0195.jp2)
  109. (2)つかまえられ人間に命乞いする雷神 / p194 (0197.jp2)
  110. (3)潅漑システムに従属する雷神 / p195 (0198.jp2)
  111. 第2節 潅漑稲作文化における永遠のイメージ / p198 (0201.jp2)
  112. (1)汲めども尽きぬ泉 / p198 (0201.jp2)
  113. (2)万葉集にあらわれた永遠の比喩 / p200 (0203.jp2)
  114. (3)絶対としての海のイメージ / p202 (0205.jp2)
  115. (4)水の宝庫としての山-神体山信仰の原点- / p203 (0206.jp2)
  116. 10章 稲作世界の宇宙論からみた神代神話とその作偽 / p208 (0211.jp2)
  117. 第1節 小盆地宇宙としての稲作世界 / p208 (0211.jp2)
  118. (1)権的降雨に恵まれた日本列島 / p208 (0211.jp2)
  119. (2)小盆地世界 / p210 (0213.jp2)
  120. (3)小盆地宇宙の構造 / p213 (0216.jp2)
  121. 第2節 高天原イデオロギーと神代神話 / p215 (0218.jp2)
  122. (1)体系から遊離した高天原イデオロギー / p215 (0218.jp2)
  123. (2)天武・持統朝における高天原イデオロギーの高揚 / p218 (0221.jp2)
  124. (3)柿本人麿の謎 / p222 (0225.jp2)
  125. 第3節 神話としての神代神話からみた作偽論 / p226 (0229.jp2)
  126. (1)人間の物語としての神代神話 / p226 (0229.jp2)
  127. (2)イメージ体系としての神代神話 / p228 (0231.jp2)
  128. (3)1パーセントの作偽論再論 / p229 (0232.jp2)
  129. (4)神代神話全面作偽論に含まれる諸問題 / p231 (0234.jp2)
  130. 結語-残された課題- / p234 (0237.jp2)
  131. (1)稲作世界の宇宙論と王権 / p234 (0237.jp2)
  132. (2)宗教混交としての日本文化とその王権 / p235 (0238.jp2)
  133. (3)より総合的な宇宙論の比較 / p236 (0239.jp2)
  134. 注 / p237 (0240.jp2)
  135. 文献 / p243 (0246.jp2)
310アクセス
各種コード
  • NII論文ID(NAID)
    500000188327
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000188610
  • DOI(NDL)
  • 本文言語コード
    • jpn
  • NDL書誌ID
    • 000000352641
  • データ提供元
    • 機関リポジトリ
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ