若衆歌舞伎・野郎歌舞伎の研究
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
書誌事項
- タイトル
-
若衆歌舞伎・野郎歌舞伎の研究
- 著者名
-
武井, 協三, 1946-
- 著者別名
-
タケイ, キョウゾウ, 1946-
- 学位授与大学
-
早稲田大学
- 取得学位
-
博士 (文学)
- 学位授与番号
-
乙第1469号
- 学位授与年月日
-
1999-06-08
注記・抄録
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
目次
- 目次
- 序
- 凡例
- 【第一部 総説】
- 第一章 若衆歌舞伎・野郎歌舞伎の展開
- 第二章 狂言尽し考
- 第三章 若衆歌舞伎・野郎歌舞伎と沖縄の組踊
- 第四章 芸能を楽しむ人々-歌舞伎・浄瑠璃と能・狂言-
- 【第二部 役者と演技】
- 第一章 女方の祖 右近源左衛門
- 第二章 伊藤小太夫考証-上方の続狂言上演年-
- 第三章 狂言の仁王、ゆうなんの物真似、荒事の見得
- 第四章 野郎歌舞伎の小歌芸
- 【第三部 資料考証・資料紹介】
- 第一章 松平大和守直矩の日記-越後写本と若月写本-
- 第二章 『古今役者物語』の研究
- 第三章 『役者大鑑合彩』の成立
- 第四章 野郎歌舞伎の資料-『済美録』『桂井素庵日記』『伊藤鹿子』(仮称)-
- 【第四部 『弘前藩庁日記』-解説と翻刻-】
- 解説
- 翻刻
- 掲載論文初出一覧