日本の自動車産業 : 企業者活動と競争力1918~70

Search this Article

Author

    • 四宮, 正親 シノミヤ, マサチカ

Bibliographic Information

Title

日本の自動車産業 : 企業者活動と競争力1918~70

Author

四宮, 正親

Author(Another name)

シノミヤ, マサチカ

University

法政大学

Types of degree

博士 (経営学)

Grant ID

乙第122号

Degree year

1999-03-24

Note and Description

博士論文

Table of Contents

  1. はしがき/p1 (3コマ目)
  2. 目次 (5コマ目)
  3. 第I部 戦前編 (8コマ目)
  4. 第1章 両大戦間期における在日外資系自動車会社の経営活動/p3 (9コマ目)
  5. 第1節 外資系自動車会社の創設/p4 (10コマ目)
  6. 1 日本フォード社創設事情/p4 (10コマ目)
  7. 2 日本GM社創設事情/p7 (11コマ目)
  8. 第2節 外資系自動車会社の販売活動/p9 (12コマ目)
  9. 1 フランチャイズ・システム/p10 (13コマ目)
  10. 2 販売金融問題/p16 (16コマ目)
  11. 第2章 戦前の自動車産業/p27 (21コマ目)
  12. 第1節 明治・大正期(トヨタ車以前)の自動車工業/p27 (21コマ目)
  13. 1 軍用自動車補助法以前/p27 (21コマ目)
  14. 2 軍用自動車補助法の制定と外資系会社の創設/p30 (23コマ目)
  15. 第2節 国産車育成行政の展開と豊田喜一郎の構想/p33 (24コマ目)
  16. 1 行政の動向/p33 (24コマ目)
  17. 2 豊田喜一郎の構想/p36 (26コマ目)
  18. 第3節 自動車製造事業法の制定とトヨタ自工の創段/p39 (27コマ目)
  19. 1 自動車製造事業法の制定/p39 (27コマ目)
  20. 2 許可会社への指定/p42 (29コマ目)
  21. 第3章 豊田自動織機製作所自動車部の満州進出/p51 (33コマ目)
  22. 第1節 同和自動車工業株式会社の設立/p52 (34コマ目)
  23. 1 「満州第一期経済建設計画」と自動車工業方策/p52 (34コマ目)
  24. 2 同和自動車工業の設立/p53 (34コマ目)
  25. 第2節 豊田と同和の提携/p55 (35コマ目)
  26. 1 同和側(満州側)の事情/p55 (35コマ目)
  27. 2 豊田側の事情/p56 (36コマ目)
  28. 3 提携交渉とその内容/p57 (36コマ目)
  29. 第3節 満州重工業開発株式会社の設立/p61 (38コマ目)
  30. 1 日本産業の満州移駐/p61 (38コマ目)
  31. 2 満州自動車製造株式会社の設立/p64 (40コマ目)
  32. 第4章 1930年代初期の満州自動車工業方策/p71 (43コマ目)
  33. 第1節 1932年の立案過程/p73 (44コマ目)
  34. 1 「満州に於ける自動車工業対策案」(1932年6月)/p73 (44コマ目)
  35. 2 「自動車工業方策案」(1932年11月)/p74 (45コマ目)
  36. 第2節 1933年の立案過程/p76 (46コマ目)
  37. 1 「日満自動車会社設立要綱」(1933年5月)/p76 (46コマ目)
  38. 2 「自動車工業対策要綱案」(1933年10月)/p83 (49コマ目)
  39. 3 「日満自動車会社設立要綱案」決定の意義/p86 (51コマ目)
  40. 第5章 満州における自動車工業の展開/p91 (53コマ目)
  41. 第1節 満州における自動車工業方策/p93 (54コマ目)
  42. 1 産業開発五カ年計画の作成/p93 (54コマ目)
  43. 2 自動車工業方策の立案過程/p94 (55コマ目)
  44. 第2節 満州における自動車会社の活動/p103 (59コマ目)
  45. 1 同和自動車工業/p104 (60コマ目)
  46. 2 満州自動車製造/p106 (61コマ目)
  47. 第3節 自動車会社の財務構造分析/p109 (62コマ目)
  48. 1 同和自動車工業/p110 (63コマ目)
  49. 2 満州自動車製造/p113 (64コマ目)
  50. 第II部 戦後編 (68コマ目)
  51. 第6章 戦後の自動車産業政策と企業者活動/p123 (69コマ目)
  52. 第1節 戦後自動車産業政策の推移/p124 (70コマ目)
  53. 1 戦後自動車産業政策のスタート-1952年パンフレット-/p124 (70コマ目)
  54. 2 1955年「国民車育成要綱案」の発表/p127 (71コマ目)
  55. 3 開放経済への移行と体制整備/p135 (75コマ目)
  56. 第2節 日本自動車産業の構造と発展/p141 (78コマ目)
  57. 1 自動車産業の構造/p141 (78コマ目)
  58. 2 自動車産業の発展/p144 (80コマ目)
  59. 第3節 企業者活動のケース/p148 (82コマ目)
  60. 1 トヨタ-日本型生産システムの確立-/p148 (82コマ目)
  61. 2 マツダ-ロータリー・エンジンの開発-/p151 (83コマ目)
  62. 3 本田技研-CVCCの開発-/p154 (85コマ目)
  63. 第4節 経営者の役割/p157 (86コマ目)
  64. 第7章 1960年代の自動車産業/p165 (90コマ目)
  65. 第1節 1960年代における日本の自動車市場/p167 (91コマ目)
  66. 第2節 企業間競争の内容/p168 (92コマ目)
  67. 1 販売実績と参入セグメント/p168 (92コマ目)
  68. 2 広告宣伝活動/p175 (95コマ目)
  69. 3 流通販売体制の構築/p176 (96コマ目)
  70. 第3節 レイトカマーの競争戦略/p185 (100コマ目)
  71. 1 東洋工業,いすゞ/p185 (100コマ目)
  72. 2 ダイハツ,鈴木/p187 (101コマ目)
  73. 3 富士重工業/p189 (102コマ目)
  74. 4 本田技研工業/p190 (103コマ目)
  75. 第4節 業界の再編成/p192 (104コマ目)
  76. 1 トヨタ・日野提携/p192 (104コマ目)
  77. 2 トヨタ・ダイハツ提携/p193 (104コマ目)
  78. 3 日産・プリンス合併/p193 (104コマ目)
  79. 4 日産・富士重工業/p197 (106コマ目)
  80. 第8章 自動車産業におけるサプライヤー政策の推移とサプライヤー/p203 (109コマ目)
  81. 第1節 アセムブラー・サプライヤー間取引の本質的意義/p204 (110コマ目)
  82. 第2節 アセムブラー・サプライヤー関係の歴史的発展/p207 (111コマ目)
  83. 1 1902~16年/p207 (111コマ目)
  84. 2 1917~45年/p207 (111コマ目)
  85. 3 1946~60年/p208 (112コマ目)
  86. 4 1961~79年/p210 (113コマ目)
  87. 第3節 サプライヤー政策の推移とサプライヤーの対応-トヨタと日産-/p212 (114コマ目)
  88. 1 戦前期(1902~45年)/p213 (114コマ目)
  89. 2 戦後復興期(1946~55年)/p216 (116コマ目)
  90. 3 高度成長期(1956~60年)/p219 (117コマ目)
  91. 4 高度成長期(1961~65年)/p221 (118コマ目)
  92. 5 高度成長期(1966~73年)/p225 (120コマ目)
  93. 補論 自動車流通販売システム/p239 (127コマ目)
  94. 第1節 完成乗用車輸入の推移/p241 (128コマ目)
  95. 第2節 貿易・為替・資本の自由化/p251 (133コマ目)
  96. 第3節 外国車輸入を妨げる要因-日本の流通系列-/p256 (136コマ目)
  97. 1 日米における自動車流通販売システム/p257 (136コマ目)
  98. 2 メーカー/ディーラー関係/p260 (138コマ目)
  99. 3 ディーラーの行動/p278 (147コマ目)
  100. 第4節 外国オートメーカーの日本市場参入努力/p280 (148コマ目)
  101. 1 最近の販売実績と参入セグメント/p281 (148コマ目)
  102. 2 マーケティング活動/p282 (149コマ目)
  103. 3 流通販売体制の構築/p282 (149コマ目)
  104. おわりに/p284 (150コマ目)
  105. 結論/p293 (154コマ目)
  106. あとがき/p295 (155コマ目)
  107. 初出論文一覧/p297 (156コマ目)
  108. 図表一覧/p299 (157コマ目)
  109. 索引/p303 (159コマ目)
125access

Codes

  • NII Article ID (NAID)
    500000188881
  • NII Author ID (NRID)
    • 8000000189164
  • DOI(NDL)
  • NDLBibID
    • 000000353195
  • Source
    • NDL ONLINE
    • NDL Digital Collections
Page Top