創造的パフォーマンスにおける課題に特有の拡散的思考訓練の効果についての実験的な分析 : 知能・創造性開発法を探る
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
書誌事項
- タイトル
-
創造的パフォーマンスにおける課題に特有の拡散的思考訓練の効果についての実験的な分析 : 知能・創造性開発法を探る
- 著者名
-
徐, 暁東
- 著者別名
-
ジョ, ギョウトウ
- 学位授与大学
-
岡山大学
- 取得学位
-
博士 (学術)
- 学位授与番号
-
甲第2089号
- 学位授与年月日
-
2000-03-25
注記・抄録
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
目次
- 目次
- まえがき
- 第1部 問題提起
- 第1章 万能な拡散的思考能力が存在するか?
- 第1節 科学に役立つのが脱文脈論かそれとも文脈限定論か
- 第2節 創造性の理論
- 第3節 創造性への認知的アプローチ
- 第4節 創造的思考を含む思考についての課題特有性に対する認知研究の知見
- 第5節 拡散的思考技能の一般性に関する疑問
- 第6節 創造的パフォーマンスにおける拡散的思考訓練の効果についての評価
- 第2部 実験的分析 課題に特有の拡散的思考訓練の効果
- 第2章 課題に特有の拡散的思考訓練プログラムの開発及び効果評価
- 第1節 全体の方法と実験デザイン
- 第3章 創造的俳句作成に及ぼす拡散的思考訓練の効果
- 第1節 実験1:俳句作成に特有の拡散的思考訓練が大学生の俳句作成に及ぼす影響
- 第2節 実験2:俳句作成に特有の拡散的思考訓練が小学生の俳句作成に及ぼす影響
- 第3節 総合考察
- 第4章 言語領域における拡散的思考技能の一般性に関する研究
- 第1節 実験3:俳句作成に特有の拡散的思考訓練が創造的物語作成に及ぼす効果
- 第2節 実験4:俳句作成における拡散的思考の下位技能の有効性についての検討
- 第3節 総合考察
- 第3部 結論
- 第5章 結論
- 第1節 研究結果のまとめ
- 第2節 創造的思考の多層構造枠組みの提案
- 第3節 創造的教師、創造的な学生のための知能・創造性開発の提言
- 引用文献
- 謝辞