世界共通言語としての数理言語の提案
Access this Article
Search this Article
Author
Bibliographic Information
- Title
-
世界共通言語としての数理言語の提案
- Author
-
小林, 俊一
- Author(Another name)
-
コバヤシ, シュンイチ
- University
-
信州大学
- Types of degree
-
博士 (工学)
- Grant ID
-
甲第190号
- Degree year
-
1999-09-30
Note and Description
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
Table of Contents
- 目次
- 第1章 はじめに
- 第2章 関数形言語
- 2.1 関数形言語とは
- 2.2 関数形言語と他の言語との比較
- 2.3 関数形言語の特徴
- 2.4 関数形言語による自然言語のモデル化
- 第3章 集合の分割と同値関係
- 3.1 集合の分割
- 3.2 分割におけるJoinとMeet演算子
- 3.3 分割と同値関係
- 第4章 二値関数と集合の分割
- 4.1 二値関数
- 4.2 InfimumとSupremum
- 4.3 二値関数と集合の分割
- 第5章 二値関数と集合の分割に関する述語論理
- 5.1 二値関数と集合の分割に関する限量記号(Quantifier)
- 5.2 CoordinateとQuantifiers
- 5.3 二値関数と集合の分割に関する述語論理
- 5.4 二変数述語論理
- 第6章 ライティングエイド
- 6.1 Writing Aid
- 6.2 文章の部品化と再利用
- 6.3 自然言語の生成
- 第7章 実用実験
- 7.1 実験内容
- 7.2 生成結果実例(例1)
- 7.3 生成結果実例(例2)
- 第8章 まとめ
- 参考文献
- 謝辞