イブプロフェン含有製剤の製剤設計に関する研究

この論文をさがす

著者

    • 青木, 真司 アオキ, シンジ

書誌事項

タイトル

イブプロフェン含有製剤の製剤設計に関する研究

著者名

青木, 真司

著者別名

アオキ, シンジ

学位授与大学

名城大学

取得学位

博士 (薬学)

学位授与番号

乙第112号

学位授与年月日

2000-03-08

注記・抄録

博士論文

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト

コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文

目次

  1. 目次
  2. 緒論
  3. 第1編 配合適性
  4. 第1章 イブプロフェン(IB)の配合適性
  5. 第1節 試料と実験方法
  6. 1-1 試料
  7. 1-2 熱分析
  8. 1-3 粉末X線回折
  9. 1-4 安定性試験
  10. 第2節 結果と考察
  11. 2-1 熱分析による各種薬物とIBの配合適性分類
  12. 2-2 IBとエテンザミド(ET)の共融混合物の組成比
  13. 2-3 IB,ETおよびその共融混合物の結晶性
  14. 2-4 IBとETの長期安定性
  15. 第2章 配合適性に及ぼす接触点数の影響
  16. 第1節 試料と実験方法
  17. 1-1 試料
  18. 1-2 熱分析
  19. 第2節 結果と考察
  20. 第II編 IB含有錠剤のスティッキングに関する検討
  21. 第1章 IB含有錠剤のスティッキングに及ぼす打錠条件の評価
  22. 第1節 試料と実験方法
  23. 1-1 試料の調製
  24. 1-2 試料の物性値
  25. 1-3 スティッキングの評価
  26. 1-4 スクレーパー圧力(SCR)の測定
  27. 1-5 粉体付着力の測定
  28. 1-6 錠剤内部強度の測定
  29. 第2節 結果と考察
  30. 2-1 スティッキング
  31. 2-2 SCR
  32. 2-3 粉体付着力
  33. 2-4 錠剤内部強度
  34. 第III編 IBの溶出制御
  35. 第1章 エチルセルロース(EC)を結合剤として用いたタルク積層法による溶出制御技術
  36. 第1節 試料と実験方法
  37. 1-1 試料の調製
  38. 1-2 溶出試験
  39. 1-3 分散分析および回帰分析
  40. 第2節 結果と考察
  41. 2-1 溶出速度に及ぼす操作条件の影響
  42. 2-2 溶剤の組成検討
  43. 2-3 HPMCの添加検討
  44. 2-4 分散分析および回帰分析
  45. 第2章 ECを結合剤として用いたタルク積層法の製造スケールの影響
  46. 第1節 試料と実験方法
  47. 1-1 試料の調製
  48. 1-2 溶出試験
  49. 1-3 細孔分布の測定
  50. 1-4 安定性試験
  51. 第2節 結果と考察
  52. 2-1 IB溶出速度とタルク層の細孔径に及ぼす製造機のスケールの影響
  53. 2-2 タルク積層量の影響
  54. 2-3 緻密化の影響
  55. 2-4 安定性試験
  56. 第IV編 IBの吸収促進
  57. 第1章 軽質無水ケイ酸を用いて被覆したIBの吸収性検討
  58. 第1節 試料と実験方法
  59. 1-1 試料
  60. 1-2 軽質無水ケイ酸によるIBの被覆
  61. 1-3 錠剤の調製
  62. 1-4 熱分析
  63. 1-5 粉末X線回折
  64. 1-6 水の浸透速度の測定
  65. 1-7 崩壊試験
  66. 1-8 溶出試験
  67. 1-9 ヒトBioavailability試験(ヒトBA試験)
  68. 第2節 結果と考察
  69. 2-1 軽質無水ケイ酸によるIBの被覆状態
  70. 2-2 CIB中のIBの結晶性
  71. 2-3 CIBの水浸透性
  72. 2-4 錠剤およびCIBの崩壊性・溶出性
  73. 2-5 IBの吸収性
  74. 要約および結論
  75. 謝辞
  76. 引用文献
32アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500002104771
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000002668855
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000357304
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ