1970年前後における前衛音楽の様式転換に関する分析的研究 : リゲティ、ベリオ、ブーレーズを中心にして

この論文をさがす
著者
    • 沼野, 雄司, 1965- ヌマノ, ユウジ
書誌事項
タイトル

1970年前後における前衛音楽の様式転換に関する分析的研究 : リゲティ、ベリオ、ブーレーズを中心にして

著者名

沼野, 雄司, 1965-

著者別名

ヌマノ, ユウジ

学位授与大学

東京芸術大学

取得学位

博士 (音楽学)

学位授与番号

甲第124号

学位授与年月日

2000-03-24

注記・抄録

博士論文

目次
  1. 目次 / (0003.jp2)
  2. 序論 / p1 (0004.jp2)
  3. 第1章 音楽様式としての前衛 / p4 (0007.jp2)
  4. (1) 前衛とモダニズムの概念 / p4 (0007.jp2)
  5. (2) 音楽史における前衛 / p12 (0015.jp2)
  6. (3) ダルムシュタット夏期新音楽講習会 / p17 (0020.jp2)
  7. (4) 1970年以降の創作状況 / p25 (0028.jp2)
  8. 第2章 記譜法の変化と演奏の現場への志向 / p31 (0034.jp2)
  9. (1) 前衛音楽における記譜法の性格 / p31 (0034.jp2)
  10. (2) G.リゲティの作品における記譜法の変化 / p36 (0039.jp2)
  11. (3) L.ベリオの作品における記譜法の変化 / p45 (0048.jp2)
  12. (4) P.ブーレーズ作品における記譜法の変化 / p51 (0054.jp2)
  13. (5) 記譜法の変化と演奏の現場への志向 / p57 (0060.jp2)
  14. 第3章 反復の増加と拍節運動の復帰 / p63 (0066.jp2)
  15. (1) 前衛音楽と反復 / p63 (0066.jp2)
  16. (2) 反復の諸形態 / p65 (0068.jp2)
  17. (3) G.リゲティの作品における反復 / p67 (0070.jp2)
  18. (4) L.ベリオの作品における反復 / p78 (0081.jp2)
  19. (5) P.ブーレーズの作品における反復 / p86 (0089.jp2)
  20. (6) 反復と音楽的説話性 / p96 (0099.jp2)
  21. 第4章 調性要素と旋律の増加 / p101 (0104.jp2)
  22. (1) 前衛音楽における音高とテクスチュア / p101 (0104.jp2)
  23. (2) G.リゲティの作品にみる調性要素の増加 / p108 (0111.jp2)
  24. (3) L.ベリオの作品にみる調性要素の増加 / p121 (0124.jp2)
  25. (4) P.ブーレーズの作品にみる調性要素の増加 / p129 (0132.jp2)
  26. (5) 調性要素の増加と多元的な歴史認識 / p134 (0137.jp2)
  27. 結論 / p138 (0141.jp2)
  28. 参考文献表 / p140 (0143.jp2)
  29. ●別冊譜例集 / (0158.jp2)
46アクセス
各種コード
  • NII論文ID(NAID)
    500000200961
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000000201290
  • DOI(NDL)
  • 本文言語コード
    • jpn
  • NDL書誌ID
    • 000000396824
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ