情緒的対人情報処理と内的ワーキングモデルとの関連についての研究 ジョウチョテキ タイジン ジョウホウ ショリ ト ナイテキ ワーキング モデル ト ノ カンレン ニ ツイテ ノ ケンキュウ
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
書誌事項
- タイトル
-
情緒的対人情報処理と内的ワーキングモデルとの関連についての研究
- タイトル別名
-
ジョウチョテキ タイジン ジョウホウ ショリ ト ナイテキ ワーキング モデル ト ノ カンレン ニ ツイテ ノ ケンキュウ
- 著者名
-
久保, 恵
- 著者別名
-
クボ, メグミ
- 学位授与大学
-
京都大学
- 取得学位
-
博士 (教育学)
- 学位授与番号
-
甲第8689号
- 学位授与年月日
-
2001-03-23
注記・抄録
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
目次
- 論文目録
- 目次
- 第1章 序論
- 第1節 本論文の基本的課題
- 第2節 Bowlbyと愛着理論
- 1.愛着理論の背景
- 2.愛着システムと個人差
- 第3節 成人における愛着と実証研究
- 1.行動から表象への注目
- 2.成人愛着面接
- 3.質問紙を用いた研究
- 第4節 内的ワーキングモデルの構造について
- 1.内的ワーキングモデルと防衛的な情報処理過程
- 2.様々な関係についての表象と内的ワーキングモデル
- 3.内的ワーキングモデルの変容可能性について
- 4.内的ワーキングモデルと心理臨床
- 第5節 本研究の目的と構成
- 1.研究の目的
- 2.研究の課題
- 3.本研究の構成
- 第2章 対人恐怖心性と親子関係像についての研究
- 研究1 対人恐怖心性と認知的・投影的親子関係像
- 問題
- 方法
- 結果
- 考察
- 研究2 回想動的家族画法にあらわれた親子関係像の事例検討
- 問題
- 方法
- 結果と考察
- 総合考察
- まとめ
- 第3章 愛着表象の投影法的研究
- 研究3 親子状況刺激画への反応と愛着表象・対人関係認識との関連
- 問題
- 方法
- 分析1
- 結果と考察
- 分析2
- 結果と考察
- 総合考察
- 研究4 親子状況刺激画への反応と愛着表象・対人認識との関連について事例検討
- 問題
- 結果と考察
- 総合考察
- まとめ
- 第4章 事例を通した内的ワーキングモデルの変容についての考察
- 事例の概要
- 事例の経過と考察
- その後の経過と考察
- 第5章 結論
- 第1節 研究結果の総括
- 第2節 本研究の意義と今後の課題
- 引用文献