香港返還交渉 : 民主化をめぐる攻防

この論文をさがす

著者

    • 中園, 和仁 ナカゾノ, カズヒト

書誌事項

タイトル

香港返還交渉 : 民主化をめぐる攻防

著者名

中園, 和仁

著者別名

ナカゾノ, カズヒト

学位授与大学

一橋大学

取得学位

博士 (法学)

学位授与番号

乙第210号

学位授与年月日

1999-02-10

注記・抄録

博士論文

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト

コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文

目次

  1. 目次
  2. はじめに
  3. 問題の視点
  4. 本書の構成
  5. 第一章 歴史が残した問題
  6. 第一節 香港問題の歴史的背景
  7. 植民地香港の形成
  8. 「新界」租借地の存在と返還要求
  9. 「九龍城」問題
  10. 第二節 国共内戦の帰結と香港の行方
  11. イギリスによる新中国承認の動き
  12. 中国共産党の外交政策のガイドラインと香港問題
  13. 米ソ冷戦と香港カード
  14. 第三節 香港回収延期の決定
  15. 植民地統合の黙認
  16. 香港回収延期の決定時期をめぐる論争
  17. 「八字方針」(長期打算、充分利用)
  18. 第二章 香港の特殊な地位と植民地統治の正統性
  19. 第一節 潜在的主権の主張
  20. 中共産党の政治浸透
  21. 非公式の了解事項
  22. 中ソ対立と中国の対香港政策の変化
  23. 第二節 イギリスの植民地統治
  24. 自決権を行使できない植民地
  25. 棚上げされた香港の民主化
  26. 香港の伝統的政治構造
  27. 第三節 植民地統治の正統性
  28. 経済発展と政治的不安定
  29. 植民地官僚体制の正当性の基礎
  30. 中国人社会とのコミュニケーション経路の確率
  31. 第三章 香港返還交渉
  32. 第一節 動き出した香港問題
  33. 香港問題に関する中国の公式主張
  34. 迫る「新界」租借地の期限
  35. マクルホース総督の中国公式訪問
  36. 第二節 本格的交渉へ向けて
  37. 失敗に終わった秘密交渉
  38. 「マカオ方式」と主権の帰属をめぐる対立
  39. 撤退へ向けたイギリスの動き-国籍法の改正-
  40. 「一国家二制度」構想の形成と香港回収の決定
  41. 第三節 正式の返還交渉(一九八二年九月~八四年十二月)
  42. サッチャー首相の訪中
  43. 「三条約有効」論
  44. 第二ラウンドの交渉-「三脚椅子」論-
  45. 「中英共同声明」の調印へ
  46. 第四章 過渡期の香港
  47. 第一節 過渡期前期-協調-
  48. 「港人治港」と政治参加
  49. 「エリート民主主義理論」対「参加民主主義理論」
  50. 「非植民地化」-香港の政治制度改革-
  51. 「収斂」概念-直接選挙実施の阻止-
  52. 対中宥和-直接選挙導入の延期-
  53. 第二節 過渡期後期-対立-
  54. 「天安門事件」とイギリスの対香港政策の変更
  55. 香港史上初の直接選挙-民主派の圧勝-
  56. パッテン総督の「民主化」案
  57. 悪化する中英関係
  58. 「民主化」案発表の舞台裏
  59. 第三節 返還前夜-主権の移行に向けて-
  60. イギリス統治下最後の立法評議会選挙
  61. 中英関係修復の動き
  62. 終審裁判所の設置問題
  63. 強まる中国の影響力
  64. 第五章 返還後の香港-未解決の問題-
  65. 第一節 香港の海外移民と二重国籍問題
  66. イギリス国籍法の変遷
  67. 「イギリス本国居住権」問題
  68. 香港の海外移民
  69. 中国の国籍法と二重国籍問題
  70. 回流移民の永住権喪失問題
  71. 第二節 人権法をめぐる論争
  72. 予備工作委員会の「人権法」見直し提案
  73. 「国家転覆行為」と言論・集会の自由
  74. 公安・社団条例の改廃
  75. 第三節 香港特別行政区政府の成立
  76. 特別行政区政府の設立作業
  77. 「臨時立法会」設立の目的
  78. 返還後の香港の動き
  79. 一九九八年第一期立法会選挙
  80. むすびにかえて
  81. シンガポール・モデル
  82. 「アジア的価値観」
  83. あとがき
  84. 参考文献
  85. 年表
  86. 索引
190アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500002117604
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000002681751
  • DOI(NDL)
  • 本文言語コード
    • jpn
  • NDL書誌ID
    • 000000404538
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ