小児急性白血病における6-メルカプトプリン維持療法の患者個人に対する最適化の試み
Access this Article
Search this Article
Author
Bibliographic Information
- Title
-
小児急性白血病における6-メルカプトプリン維持療法の患者個人に対する最適化の試み
- Author
-
久保, 美保
- Author(Another name)
-
クボ, ミホ
- University
-
筑波大学
- Types of degree
-
博士 (医学)
- Grant ID
-
甲第2643号
- Degree year
-
2001-03-23
Note and Description
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
学位論文本体及び論文要旨 : 1-124コマ
参考論文は、国立国会図書館内でのみ閲覧できます。
2000
【要旨】
Table of Contents
- 目次
- 第I章 文献的考察
- I-1 序文
- I-2 6-MP
- I-3 TPMT活性とその臨床的意義
- I-4 TPMT遺伝子とその発現
- I-5 TPMT活性とその生物学的意義
- I-6 TPMT活性とTPMT遺伝子
- I-7 異なるTPMT活性の分子的根拠
- I-8 遺伝型と表現型の関係
- I-9 遺伝型と細胞毒性との関係
- 1-10 6-MP投与強度の治療成果に与える効果
- I-11 TPMTと二次悪性腫瘍
- I-12 変異TPMT遺伝子の地域差
- I-13 TPMT遺伝子の遺伝子診断
- I-14 細胞内6-TGN濃度と抗癌作用
- I-15 6-MPの投与方法と吸収の仕方
- I-16 ALLを通してのオーダーメイド医療の試み
- 第II章 本研究の目的
- 第III章 日本人における高速液体クロマトグラフィーを用いたthiopurine S-methyltransferase(TPMT)酵素活性の測定及び酵素活性分布の解析
- III-1 目的
- III-2 対象及び方法
- III-3 結果
- III-4 小括
- 第IV章 変異特異的PCR法(allele-specific PCR)、あるいはPCR-制限酵素断片長多型法(PCR-RFLP)を用いた日本人におけるTPMT遺伝子変異の解析
- IV-1 日的
- IV-2 対象及び方法
- IV-3 結果
- IV-4 小括
- 第V章 6-Mercaptopurineの赤血球内代謝産物の測定とその臨床的意義についての検討
- V-1 目的
- V-2 6-MP赤血球内代謝産物測定法の確立
- V-3 結果
- V-4 小括
- 第VI章 6-Mercaptopurineの経口投与法についての検討
- VI-1 目的
- VI-2 対象と方法
- VI-3 血漿6-MP濃度の測定法
- VI-4 結果
- VI-5 小括
- 第VII章 考察
- VII-1 小児ALLの化学療法における6-MP効果のさらなる改善
- VII-2 日本におけるTPMT活性と変異TPMT遺伝子
- VII-3 細胞内TGN濃度と抗癌作用
- VII-4 6-MP投与方法の改善…朝の投与なのか夜の投与なのか?
- VII-5 小児ALLを通しての個別化された医療への試み
- 第VIII章 結論
- 第IX章 引用文献
- Thiopurine methyltransferase activity and genetic analysis in healthy adult Japanese