「森神信仰」の歴史民俗学的研究

この論文をさがす

著者

    • 徳丸, 亞木, 1961- トクマル, アキ

書誌事項

タイトル

「森神信仰」の歴史民俗学的研究

著者名

徳丸, 亞木, 1961-

著者別名

トクマル, アキ

学位授与大学

筑波大学

取得学位

博士 (文学)

学位授与番号

乙第1683号

学位授与年月日

2001-01-31

注記・抄録

博士論文

2000

【要旨】

目次

  1. 目次 (3コマ目)
  2. 序、「森神信仰」研究の課題/p1 (10コマ目)
  3. はじめに/p2 (11コマ目)
  4. 第一章、山口県における「森神信仰」研究/p10 (19コマ目)
  5. 第二章、防長二国の「森神信仰」に関する史料について/p13 (22コマ目)
  6. おわりに-「森神信仰」研究における民俗誌的叙述をめぐって-/p15 (24コマ目)
  7. 第一篇、藩政期防長二国における「森神信仰」の諸相/p33 (42コマ目)
  8. はじめに/p34 (43コマ目)
  9. 第一章、藩政期史料にみる「森」と「社」の存在形態/p35 (44コマ目)
  10. 第一節、史料における「森」の記述/p35 (44コマ目)
  11. 第二節、史料にみる藩政期防長二国「森神」の祭祀例数/p42 (51コマ目)
  12. 第三節、藩政期防長二国における祭場としての「森」のありかた/p45 (54コマ目)
  13. 第二章、「森」に祀られる神霊とその祭祀/p58 (67コマ目)
  14. 第一節、影向・勧請の場としての「森」/p58 (67コマ目)
  15. 第二節、神名別にみる「森神」祭祀比率/p62 (71コマ目)
  16. 第三節、森祭りの諸相/p79 (88コマ目)
  17. 第三章、「淫祀解除」と「森」/p87 (96コマ目)
  18. 第一節、「淫祀解除」の経緯/p88 (97コマ目)
  19. 第二節、「淫祀解除」の実態-「森林小祠山」・「標幟物境御改森林」の記述から-/p96 (105コマ目)
  20. おわりに/p108 (117コマ目)
  21. 第二篇、山口県下における「森神」祭祀の展開/p109 (118コマ目)
  22. はじめに/p110 (119コマ目)
  23. 第一章、谷間部集落の水源祭祀の「森神」と稲作儀礼としての森祭り/p111 (120コマ目)
  24. 第一節、「森神」と谷の水系-豊浦郡豊浦町大河内の「森神」祭祀-/p112 (121コマ目)
  25. 第二節、霜月祭りとしての森祭り-大津郡日置町川原のモリサマ-/p133 (142コマ目)
  26. 第三節、森祭りと田の神の去来伝承-大津郡油谷町伊上地区浅井-/p136 (145コマ目)
  27. 第四節、森祭りと水占-阿武郡福栄村仁保谷前谷、後谷-/p138 (147コマ目)
  28. 第二章、島嶼部畑作農村の「森神」祭祀と畑作儀礼-下関市六連島の山ノ神の「森」-/p143 (152コマ目)
  29. 第一節、六連島の景観/p143 (152コマ目)
  30. 第二節、台地上の「森神」/p145 (154コマ目)
  31. 第三節、「森神」の祭家/p147 (156コマ目)
  32. 第四節、ヤマゴモリと祭祀集団/p148 (157コマ目)
  33. 第五節、麦の収穫儀礼としての七社祭/p149 (158コマ目)
  34. 第三章、「森神」と死霊・地霊祭祀-大津郡旧向津具村のモリサマ祭祀を例として-/p152 (161コマ目)
  35. 第一節、旧向津具村の景観/p152 (161コマ目)
  36. 第二節、モリサマの祭場形態/p154 (163コマ目)
  37. 第三節、モリサマの地霊的性格/p160 (169コマ目)
  38. 第四節、農耕儀礼としての森祭り/p163 (172コマ目)
  39. 第五節、モリサマと死霊祭祀の伝承/p169 (178コマ目)
  40. 第四章、「森神」と動物霊の祭祀/p175 (184コマ目)
  41. 第一節、牛馬守護神としての「森神」とその水神的性格/p175 (184コマ目)
  42. 第二節、怨霊としての動物霊の祭祀/p178 (187コマ目)
  43. 第五章、「森神信仰」にみる〈稲作類型〉と〈畑作類型〉/p181 (190コマ目)
  44. 第一節、ゴネンガミ(五年神)と〈年祭〉(下関市赤田代)/p183 (192コマ目)
  45. 第二節、山ノ神と〈年祭〉(下関市蓋井島)/p185 (194コマ目)
  46. 第三節、〈年祭〉を伴う「森神」にみる〈稲作類型〉と〈畑作類型〉との複合/p188 (197コマ目)
  47. 第四節、「森神」にみる死霊観-地霊と開拓始祖-/p199 (208コマ目)
  48. おわりに/p210 (219コマ目)
  49. 第三篇、「森神」にまつわる伝承の動態/p212 (221コマ目)
  50. はじめに/p213 (222コマ目)
  51. 第一章、「森神」と洪水伝承-大津郡日置町掛淵川流域の洪水伝承とトウノモリ祭祀-/p214 (223コマ目)
  52. 第一節、トウノモリの景観と洪水の伝承/p214 (223コマ目)
  53. 第二節、油谷町大坊川流域のモリサマと洪水の伝承/p222 (231コマ目)
  54. 第三節、奥畑集落の正福寺に関する伝説/p223 (232コマ目)
  55. 第四節、「森神」の由来伝承としての歴史伝説にみる信仰観念の複合と地理的、生態的環境/p224 (233コマ目)
  56. 第二章、「森神」にまつわる死霊祭祀伝承の位相-豊浦郡大河内地区を中心に-/p226 (235コマ目)
  57. 第一節、「森神」と「異人殺し」伝承/p226 (235コマ目)
  58. 第二節、鯖釣山落城と「異人殺し」伝承-旧庄屋家の五年神由来伝承-/p229 (238コマ目)
  59. 第三節、大内家川棚ヶ原の合戦と「異人殺し」伝承-今蓑地区の藤村様由来伝承-/p246 (255コマ目)
  60. 第四節、死霊祭祀同族神由来伝承のモティーフ構成/p248 (257コマ目)
  61. 第五節、「聖化」過程の破壊と家例・同族祭祀の発生-萩市大井土井森重イッケのモリサマ-/p250 (259コマ目)
  62. 第六節、貴種としての先祖と「異人」死霊の同族祭祀/p254 (263コマ目)
  63. 第三章、「森神」と地神盲僧/p257 (266コマ目)
  64. 第一節、防長の地神盲僧と森祭り/p257 (266コマ目)
  65. 第二節、豊浦郡豊浦町川棚台の楠の森と地神盲僧/p263 (272コマ目)
  66. 第三節、「森」と「中央」-「森」をめぐる信仰的世界観-/p270 (279コマ目)
  67. 第四章、死霊祭祀伝承の再構成過程と日蓮宗系宗教者-豊浦町大河内地区を中心に-/p274 (283コマ目)
  68. 第一節、日蓮宗系宗教者と民俗信仰/p274 (283コマ目)
  69. 第二節、「森神」・屋敷神祭祀への日蓮宗系宗教者の恒常的参与への経緯/p280 (289コマ目)
  70. 第三節、「森神」・屋敷神伝承再構成過程と日蓮宗系宗教者の成立過程-日蓮宗長北山妙法寺-/p290 (299コマ目)
  71. 第四節、死霊祭祀伝承の受容と伝承者のパーソナリティ/p298 (307コマ目)
  72. 第五節、屋敷地の死霊と日蓮宗系宗教者/p300 (309コマ目)
  73. おわりに/p303 (312コマ目)
  74. 結-今後の課題として-/p307 (316コマ目)
  75. 付論、豊浦郡豊浦町川棚台「楠の森」をめぐる出来事から/p312 (321コマ目)
  76. 参考文献目録/p335 (344コマ目)
347アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500000209660
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000001223257
  • DOI(NDL)
  • 本文言語コード
    • jpn
  • NDL書誌ID
    • 000000408066
  • データ提供元
    • 機関リポジトリ
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ