セブン-イレブンの経営史 : 組織能力の逆転に関する事例研究
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
書誌事項
- タイトル
-
セブン-イレブンの経営史 : 組織能力の逆転に関する事例研究
- 著者名
-
川辺, 信雄, 1945-
- 著者別名
-
カワベ, ノブオ, 1945-
- 学位授与大学
-
早稲田大学
- 取得学位
-
博士 (商学)
- 学位授与番号
-
乙第1017号
- 学位授与年月日
-
1994-02-15
注記・抄録
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
目次
- 目次
- 第1章 日米企業における「経営力の逆転」
- 1 問題の所在
- 2 コンビニエンス・ストアの定義
- 3 フランチャイズ・システムの特徴
- 4 資料と構成
- 第2章 アメリカにおけるコンビニエンス・ストアの成立
- 1 アメリカ社会の変貌と近代的小売企業の発展
- 2 サウスランド・アイス社の設立
- 3 セブン-イレブンの誕生
- 4 テキサス州外への進出
- 第3章 急成長の時代
- 1 コンビニエンス事業の確立
- 2 カリフォルニア州への進出とフランチャイズ・システムの導入
- 3 成長と管理の問題
- 4 サウスランド流通センター(SDC)の建設
- 5 サウスランド社の海外進出
- 第4章 日本におけるコンビニエンス・ストアの発展
- 1 日本における流通革命
- 2 セブン-イレブン・ジャパンの設立
- 3 コンビニエンス・ストアの急成長
- 4 業態革新から組織能力の開発へ
- 第5章 日本型コンビニエンス・ストアの発展
- 1 業態革新
- 2 協業体制の確立
- 3 経営情報システムの構築
- 第6章 サウスランド社の倒産と再建
- 1 マーチャンダイズの変化―石油ビジネスヘの進出の失敗
- 2 転落への道―優位性の喪失
- 3 サウスランド社の倒産―セブン-イレブン・ジヤパンの支援開始
- 4 イトーヨーカ堂グループによる再建―「経営」の革新・再構築
- 5 改革の成果
- 第7章 結論―競争力の源泉=組織能力の開発と育成