泉鏡花の小説における構造と思想 : 中国の幻想文学と比較して
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
書誌事項
- タイトル
-
泉鏡花の小説における構造と思想 : 中国の幻想文学と比較して
- 著者名
-
呉, 東龍
- 著者別名
-
ゴ, トウリュウ
- 学位授与大学
-
広島大学
- 取得学位
-
博士 (学術)
- 学位授与番号
-
甲第1565号
- 学位授与年月日
-
1997-03-06
注記・抄録
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
目次
- 目次
- 序論
- 第一章 泉鏡花のロマン的世界と中国のロマン主義思潮
- 第一節 文学におけるロマン主義
- 第二節 泉鏡花とロマン主義
- 第三節 中国におけるロマン的思潮
- 第二章 泉鏡花の小説の構造
- 第一節 多重的構造―「照葉狂言」を中心に
- 第二節 現実と幻想―「化鳥」を中心に
- 第三節 和歌の影響―「春昼」「春昼後刻」を中心に
- 第四節 能楽の影響―「歌行燈」の構造を中心に
- 第三章 中国文学のロマン的構造
- 第一節 詩歌を用いたロマン的表現―徐志摩の詩を中心に
- 第二節 現実と幻想―『聊斎誌異』の「聶小倩」を中心に
- 第四章 泉鏡花の小説と中国の幻想文学
- 第一節 泉鏡花の小説と中国幻想文学のロマン的思想
- 第二節 泉鏡花の小説と中国幻想文学の構造
- 結論
- 注釈
- 参考文献