秩父事件の全体像に向けて -近代成立期の民衆運動と地域秩序 秩父 事件 全体像 近代 成立期 民衆 運動 地域 秩序

この論文をさがす

著者

    • 高島千代 タカシマ, チヨ

書誌事項

タイトル

秩父事件の全体像に向けて -近代成立期の民衆運動と地域秩序

タイトル別名

秩父 事件 全体像 近代 成立期 民衆 運動 地域 秩序

著者名

高島千代

著者別名

タカシマ, チヨ

学位授与大学

名古屋大学

取得学位

博士 (法学)

学位授与番号

甲第4189号

学位授与年月日

1999-03-25

注記・抄録

博士論文

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト

コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文

目次

  1. 【目次】
  2. 序論 分析視角と課題設定
  3. 一節 従来の秩父事件研究と本稿の分析視角
  4. 二節 事件における争点・関係地域の確定と課題設定
  5. 第一部 秩父事件の紛争段階に関する考察-地域における紛争処理と秩序形成
  6. はじめに
  7. 第一章 幕末から紛争段階前までの紛争処理
  8. 一節 土地抵当貸借の滞納問題
  9. 二節 公課負担軽減と徴兵への対処
  10. 三節 当地域における問題解決とそれを支える人間関係・秩序意識
  11. 第二章 紛争段階の社会的背景と経過
  12. 一節 諸問題の政策的背景と地域における問題の顕在化
  13. 二節 他地域の負債農民騒擾と自由民権運動
  14. 三節 紛争段階の経過と蜂起をめぐる選択
  15. 第二部 秩父事件の蜂起段階に関する考察-武力による地域秩序形成
  16. はじめに
  17. 第一章 「蜂起農民」の動向
  18. 一節 蜂起準備期
  19. 二節 蜂起行動の始まりから大宮郷占拠へ
  20. 三節 皆野進出から本陣解体、秩父郡の政治権力回復へ
  21. 第二章 「自衛農民」の動向
  22. 一節 「官」主導「自衛」体制の挫折と地域による「自衛」の模索
  23. 二節 「自衛」体制の確立と行政の回復
  24. 第三部 秩父事件の裁判・処罰段階に関する考察-蜂起後における地域秩序の再編
  25. はじめに
  26. 第一章 裁判・処罰の過程と蜂起の意味づけをめぐる対抗
  27. 一節 戦闘・捜索から捕縛・自首の過程
  28. 二節 捜査から公判・処罰の過程
  29. 三節 顕彰・褒賞の過程
  30. 四節 地域における蜂起の意味づけと秩序意識
  31. 第二章 蜂起後の各町村の生活立ち行き
  32. 一節 土地を抵当とする貸借と徵兵を含む公課負担
  33. 二節 「組合化」の進行と従来の秩序意識の解体
  34. 結論 秩父事件と地域秩序-民衆運動による秩序形成
  35. 図表
57アクセス

各種コード

  • NII論文ID(NAID)
    500002086181
  • NII著者ID(NRID)
    • 8000002650236
  • DOI(NDL)
  • NDL書誌ID
    • 000000337206
  • データ提供元
    • NDL ONLINE
    • NDLデジタルコレクション
ページトップへ