グシイの性と生殖
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
書誌事項
- タイトル
-
グシイの性と生殖
- 著者名
-
松園, 万亀雄, 1939-
- 著者別名
-
マツゾノ, マキオ, 1939-
- 学位授与大学
-
東京都立大学
- 取得学位
-
博士 (社会人類学)
- 学位授与番号
-
乙第1001号
- 学位授与年月日
-
1999-02-24
注記・抄録
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
目次
- 目次
- 序章 社会人類学における性研究
- 1.性行動と性表象--課題の発見
- 2.本論文における民族誌記述の方法と資料の性格
- 第一章 ボニャモセ村青雲閣
- 1.大地溝帯からケニア西部高地へ
- 2.植民地化と森林改造
- 3.キシイ県キシイ・タウン
- 4.ボニャモセ村
- 5.ゴノセ・マーケット盛衰
- 6.青雲閣の住人
- 第二章 性の語り--性の呪術をめぐって
- 1.青年たちの猥談--男ぶりと女の対抗呪術
- 2.未婚青年の語り--ふたたび女の対抗呪術について
- 3.性暴力--誇張される語り
- 4.強姦今昔
- 5.老人の回想--みたび女の対抗呪術について
- 第三章 幼い性--割礼前後の少年たち
- 1.川と子供
- 2.オケムワ家の親と子
- 3.父・息子間の忌避と尊敬
- 4.少年たちの異性体験
- 5.割礼--小学生の作文
- 6.獣姦--修練期の性
- 第四章 生活倫理と夫婦の性
- 1.生活倫理と親族関係
- 2.家族と世間
- 3.男女の分離と特殊化
- 4.性的な恥と尊敬
- 5.女性の同性親和
- 6.夫婦と他者
- 7.経血・性交・受胎
- 8.性交の基本ルール
- 第五章 婚外性交と制裁
- 1.アマサンギア--性の共有
- 2.災因としてのアマサンギア--談話記録の分析
- 3.姦通のダブルスタンダード
- 第六章 多産願望と代理夫
- 1.多産願望と不妊
- 2.代理夫--多産実現のために
- 第七章 女性婚と寡婦相続
- 1.女性婚の動機と機能
- 2.寡婦相続--死後に子をもうける方法
- 第八章 総括と展望--性・ジェンダー・避妊
- 1.性と人口問題
- 2.多産戦略と社会組織
- 3.男ぶりと男性避妊
- 謝辞
- 注
- 引用参照文献