Bibliographic Information

童話研究

日本童話協會 [編]

久山社, 1988-1989

復刻版

  • 1卷1號 ([大11.7])-21卷8號 ([昭16.8])

Other Title

Dowa kenkyu

Nursery tale studies

童話資料

教育行童話研究. 附録, 童話資料

童話研究 : 教育行

教育行童話研究

綜合童話大講座. 童話の理論と實際

綜合童話大講座. 童話教育

綜合童話大講座. 宗教童話

綜合童話大講座. 童話史

日本童話協會々報. 臨時

Title Transcription

ドウワ ケンキュウ

Available at  / 85 libraries

Search this Book/Journal

Note

原本の刊行頻度変更: 隔月刊 (1卷1號 ([大11.7])-8卷3號 ([昭4.5])→月刊 (8卷4號 ([昭4.7])-21卷8號 ([昭16.8]))

3巻1号の巻末タイトル: Dowa kenkyu = Nursery tale studies

原本の編輯者: 蘆谷重常 (6巻2号 (昭2.3)-8巻3号 ([昭4.5]))

原本の主宰者: 蘆谷重常 (8巻7号 (昭4.10)-8巻9号 (昭4.12))

原本の出版事項: 東京 : 日本童話協會, 1922.7-1941.8

8巻4号 ([昭4.7])より雑誌「童話資料」を吸収。 「童話資料」は「童話研究」17巻3号 (昭12.3)の付録として復刊, 第2輯を以って終刊, 「童話研究」に再吸収。復刻版には復刊第2輯のみ収録

「教育行童話研究. 附録, 童話資料」は別書誌 <AA1224984X>

15巻1号 (昭10.6)より雑誌「教育行」を吸収。タイトルに「教育行」を付加

復刻版の編者: 滑川道夫 [ほか]

復刻版の未収録号: 12巻4,6-8,10号,13巻2-3,5-9号

復刻版の構成: 全34冊, 別巻1冊のうち1-17,22-34巻を30冊に収録。復刻版18-21巻の4冊は「綜合童話大講座」1輯 (昭7.11)-12輯 (昭9.10)の掲載論文を再編集して収録

復刻版の巻号: 1:自第1巻第1号(大正11年7月)至第1巻第3号(大正11年11月). 2:自第2巻第1号(大正12年1月)至第2巻第5号(大正12年9月). 3:自第3巻第1号(大正13年5月)至第3巻第4号(大正13年11月). 4:自第4巻第1号(大正14年1月)至第4巻第6号(大正14年11月). 5:自第5巻第1号(大正15年3月)至第5巻第5号(大正15年12月). 6:自第6巻第1号(昭和2年1月)至第6巻第6号(昭和2年11月). 7:自第7巻第1号(昭和3年1月)至第7巻第6号(昭和3年11月). 8:自第8巻第1号(昭和4年1月)至第8巻第5号(昭和4年8月). 9:自第8巻第6号(昭和4年9月)至第8巻第9号(昭和4年12月). 10:自第9巻第1号(昭和5年1月)至第9巻第4号(昭和5年4月). 11:自第9巻第5号(昭和5年5月)至第9巻第8号(昭和5年8月). 12:自第9巻第9号(昭和5年9月)至第9巻第12号(昭和5年12月). 13:自第10巻第1号(昭和6年1月)至第10巻第4号(昭和6年6月). 14:自第10巻第5号(昭和6年7月)至第10巻第7号(昭和6年9月). 15:自第10巻第8号(昭和6年10月)至第10巻第10号(昭和6年12月). 16:自第11巻第1号(昭和7年1月)至第11巻第5号(昭和7年5月). 17:自第11巻第6号(昭和7年6月)至第11巻第10号(昭和7年10月).

18:童話の理論と実際. 19:童話教育. 20:宗教童話. 21:童話史. 22:「綜合童話大講座」序・跋文集「綜合童話大講座・童話資料」篇, 自第12巻-至第14巻. 23:自第15巻第1号(昭和10年6月)至第15巻第7号(昭和10年12月). 24:自第16巻第1号(昭和11年1月)至第16巻第6号(昭和11年6月). 25:自第16巻第7号(昭和11年7月)至第16巻第12号(昭和11年12月). 26:自第17巻第1号(昭和12年1月)至第17巻第6号(昭和12年6月). 27:自第17巻第7号(昭和12年7月)至第17巻第11号(昭和12年11月). 28:自第18巻第1号(昭和13年1月)至第18巻第7号(昭和13年6月). 29:自第18巻第8号(昭和13年7月)至第18巻第13号(昭和13年12月). 30:自第19巻第1号(昭和14年1月)至第19巻第6号(昭和14年6月). 31:自第19巻第7号(昭和14年7月)至第19巻第12号(昭和14年12月). 32:自第20巻第1号(昭和15年1月)至第20巻第6号(昭和15年6月). 33:自第20巻第7号(昭和15年7月)至第20巻第11号(昭和15年11月). 34:自第21巻第1号(昭和16年1月)至第21巻第8号(昭和16年8月). 別巻:解説・総目次

復刻版の別刷り付録(袋入り): 3:日本童話協會々報. 臨時 (大正13年1月). 22:「童話研究」第12巻1号

Details

  • NCID
    AN1006896X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
Page Top