神奈川県立博物館研究報告. 人文科学
電子ジャーナルにアクセスする
著者
書誌事項
神奈川県立博物館研究報告. 人文科学
神奈川県立博物館, 1985-
- 12号 (1985.3)-
- タイトル別名
-
神奈川県立博物館研究報告. 人文科学
Bulletin of the Kanagawa Prefectural Museum. Cultural sciences
- タイトル読み
-
カナガワケンリツ ハクブツカン ケンキュウ ホウコク. ジンブン カガク
電子リソースにアクセスする 全54件
-
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
18 1992.3.25
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
-
-
川崎市・能満寺聖観音菩薩立像について
18 1992.3.25
-
川崎市・能満寺聖観音菩薩立像について
-
-
神奈川県下にみられる盆の砂盛り習俗について
18 1992.3.25
-
神奈川県下にみられる盆の砂盛り習俗について
-
-
阿部正弘旧蔵本『英国侵犯事略並和解』について
18 1992.3.25
-
阿部正弘旧蔵本『英国侵犯事略並和解』について
-
-
「相模型坏」出現期の意義 柏ヶ谷長ヲサ遺跡の出土品を例に挙げて
18 1992.3.25
-
「相模型坏」出現期の意義 柏ヶ谷長ヲサ遺跡の出土品を例に挙げて
-
-
天皇機関説排撃運動の地域的展開(1) 神奈川県の国家主義団体の動向を中心に
18 1992.3.25
-
天皇機関説排撃運動の地域的展開(1) 神奈川県の国家主義団体の動向を中心に
-
-
神社整理後の「神社復祀」について
23 1997.3.25
-
神社整理後の「神社復祀」について
-
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
23 1997.3.25
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
-
-
戦国期、東国における京仏師の活動について
23 1997.3.25
-
戦国期、東国における京仏師の活動について
-
-
小田原市・宝金剛寺銅造大日如来坐像について
23 1997.3.25
-
小田原市・宝金剛寺銅造大日如来坐像について
-
-
相模国府研究の現状 発掘調査成果による大住府についての検討(1)
23 1997.3.25
-
相模国府研究の現状 発掘調査成果による大住府についての検討(1)
-
-
相模国分寺の研究(上)
30 2004.3.30
-
相模国分寺の研究(上)
-
-
ペリー来航絵巻について(1)
30 2004.3.30
-
ペリー来航絵巻について(1)
-
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
30 2004.3.30
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
-
-
山北町指定重要文化財「箱根権現縁起絵巻」について
30 2004.3.30
-
山北町指定重要文化財「箱根権現縁起絵巻」について
-
-
『神奈川県立博物館研究報告 人文科学』執筆者名索引
30 2004.3.30
-
『神奈川県立博物館研究報告 人文科学』執筆者名索引
-
-
『神奈川県立博物館研究報告 人文科学』総目録(第一号-第三〇号)
30 2004.3.30
-
『神奈川県立博物館研究報告 人文科学』総目録(第一号-第三〇号)
-
-
『役者見立東海道』研究
31 2005.3.31
-
『役者見立東海道』研究
-
-
相模国分寺の研究(中)
31 2005.3.31
-
相模国分寺の研究(中)
-
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
31 2005.3.31
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
-
-
宝生寺所蔵の二種の羅漢図について
38 2012.3.1
-
宝生寺所蔵の二種の羅漢図について
-
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
38 2012.3.1
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
-
-
円覚寺智真「夢記」と「仏日庵公物目録」
38 2012.3.1
-
円覚寺智真「夢記」と「仏日庵公物目録」
-
-
神奈川県立歴史博物館所蔵の土偶・人面把手
38 2012.3.1
-
神奈川県立歴史博物館所蔵の土偶・人面把手
-
-
横須賀市蛭畑(ひるばたけ)遺跡出土の人面付土器について
38 2012.3.1
-
横須賀市蛭畑(ひるばたけ)遺跡出土の人面付土器について
-
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
42 2015.11.27
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
-
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
43 2016.12.22
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
-
-
山北中学校遺跡出土の武蔵型板碑について
43 2016.12.22
-
山北中学校遺跡出土の武蔵型板碑について
-
-
横浜正金銀行中井芳楠・長三郎関係資料群について
43 2016.12.22
-
横浜正金銀行中井芳楠・長三郎関係資料群について
-
-
個人所蔵 永徳4年銘鶴岡八幡宮金銅納経札について
43 2016.12.22
-
個人所蔵 永徳4年銘鶴岡八幡宮金銅納経札について
-
-
松平造酒助江戸在勤日記 元治元年9月11日から10月朔日
43 2016.12.22
-
松平造酒助江戸在勤日記 元治元年9月11日から10月朔日
-
-
明治期の箱根山周辺産安山岩の石材利用と土屋大次郎の事業活動
43 2016.12.22
-
明治期の箱根山周辺産安山岩の石材利用と土屋大次郎の事業活動
-
-
北条氏綱像の改変について 北条早雲像、氏康像、時長像などとの比較から
43 2016.12.22
-
北条氏綱像の改変について 北条早雲像、氏康像、時長像などとの比較から
-
-
幕末期の日露関係資料について 「海の学び調査・研究サポート」支援事業報告
43 2016.12.22
-
幕末期の日露関係資料について 「海の学び調査・研究サポート」支援事業報告
-
-
神奈川県立歴史博物館所蔵横浜市称名寺貝塚採集土器の胎土分析および赤色顔料分析
43 2016.12.22
-
神奈川県立歴史博物館所蔵横浜市称名寺貝塚採集土器の胎土分析および赤色顔料分析
-
-
神奈川県立歴史博物館所蔵の骨角器 林国治氏、赤星直忠氏旧蔵の横浜市称名寺貝塚採集資料
43 2016.12.22
-
神奈川県立歴史博物館所蔵の骨角器 林国治氏、赤星直忠氏旧蔵の横浜市称名寺貝塚採集資料
-
-
神奈川県立歴史博物館所蔵の縄文時代撚糸文期土器群 林国治氏旧蔵の横浜市十王堂免遺跡採集資料
43 2016.12.22
-
神奈川県立歴史博物館所蔵の縄文時代撚糸文期土器群 林国治氏旧蔵の横浜市十王堂免遺跡採集資料
-
-
神奈川県立歴史博物館所蔵の銅造観音菩薩立像について 付・神奈川県所在善光寺式阿弥陀及び脇侍像一覧
43 2016.12.22
-
神奈川県立歴史博物館所蔵の銅造観音菩薩立像について 付・神奈川県所在善光寺式阿弥陀及び脇侍像一覧
-
-
神奈川県立歴史博物館所蔵の縄文時代前期貝塚出土動物遺体 横浜市上台遺跡住居址内貝塚ブロックサンプルの分析
43 2016.12.22
-
神奈川県立歴史博物館所蔵の縄文時代前期貝塚出土動物遺体 横浜市上台遺跡住居址内貝塚ブロックサンプルの分析
-
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
46 2019.10.31
-
神奈川県立博物館研究報告 人文科学
-
限定公開
-
限定公開
-
限定公開
-
限定公開
-
限定公開
-
限定公開
-
限定公開
-
限定公開
-
限定公開
-
限定公開
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全105件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
責任表示及び出版者変更: 神奈川県立博物館 (-20号 (1994))→神奈川県立歴史博物館 (21号 (1995)-)
14号(1988)には別冊あり