研究紀要
著者
書誌事項
研究紀要
新潟県埋蔵文化財調査事業団, 1995-
- [1号] (1995)-
- タイトル別名
-
新潟県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
- タイトル読み
-
ケンキュウ キヨウ
電子リソースにアクセスする 全82件
-
-
小重遺跡出土の備蓄銭について (1)
1995.3.31
-
小重遺跡出土の備蓄銭について (1)
-
-
古代集落の展開-越後を事例として- (1)
1995.3.31
-
古代集落の展開-越後を事例として- (1)
-
-
五丁歩遺跡出土板状剥片石器の使用痕分析 (1)
1995.3.31
-
五丁歩遺跡出土板状剥片石器の使用痕分析 (1)
-
-
竪穴住居復元のための一考察 (2)
1998.3.31
-
竪穴住居復元のための一考察 (2)
-
-
西頸城地域における古代土器様相 (2)
1998.3.31
-
西頸城地域における古代土器様相 (2)
-
-
中頸城郡大潟町下小船津浜遺跡の中世銭貨 (2)
1998.3.31
-
中頸城郡大潟町下小船津浜遺跡の中世銭貨 (2)
-
-
新潟県における縄文時代の黒曜石利用について (2)
1998.3.31
-
新潟県における縄文時代の黒曜石利用について (2)
-
-
金属製・木製遺物に対する応急処置と一次的な保管方法について (2)
1998.3.31
-
金属製・木製遺物に対する応急処置と一次的な保管方法について (2)
-
-
「遺跡カード」デジタル化作業の経緯と問題点 (3)
2001.3.10
-
「遺跡カード」デジタル化作業の経緯と問題点 (3)
-
-
豊栄市正尺の立地-正尺集落と正尺遺跡から- (3)
2001.3.10
-
豊栄市正尺の立地-正尺集落と正尺遺跡から- (3)
-
-
新潟県における古代の鉄生産-鍛冶関連遺構の検討- (3)
2001.3.10
-
新潟県における古代の鉄生産-鍛冶関連遺構の検討- (3)
-
-
新潟県大洞原C遺跡の弥生時代末から古墳時代初頭の土器 (3)
2001.3.10
-
新潟県大洞原C遺跡の弥生時代末から古墳時代初頭の土器 (3)
-
-
荒屋遺跡と中土遺跡-共通点と相違点の実態把握と検討- (3)
2001.3.10
-
荒屋遺跡と中土遺跡-共通点と相違点の実態把握と検討- (3)
-
-
木製品保存処理台帳及びカードのデータベース化 (4)
2003.3.31
-
木製品保存処理台帳及びカードのデータベース化 (4)
-
-
越中瀬戸広口壺に関する粗描-県内出土報告例から- (4)
2003.3.31
-
越中瀬戸広口壺に関する粗描-県内出土報告例から- (4)
-
-
遺跡から見た段丘形成-信濃川津南・十日町市を中心に- (4)
2003.3.31
-
遺跡から見た段丘形成-信濃川津南・十日町市を中心に- (4)
-
-
未報告遺跡を考える-緊急発掘における整理・報告の方向性- (4)
2003.3.31
-
未報告遺跡を考える-緊急発掘における整理・報告の方向性- (4)
-
-
新潟県におけるタタキ甕・布留式系甕について (5)
2007.3.23
-
新潟県におけるタタキ甕・布留式系甕について (5)
-
-
新潟県東蒲原郡阿賀町角神A遺跡におけるナイフ形石器文化 (5)
2007.3.23
-
新潟県東蒲原郡阿賀町角神A遺跡におけるナイフ形石器文化 (5)
-
-
上越市岩ノ原遺跡出土の古代土器について (6)
2011.3.31
-
上越市岩ノ原遺跡出土の古代土器について (6)
-
-
新潟市正尺C遺跡出土の縄文施文土器-天王山系土器の下限を探る- (6)
2011.3.31
-
新潟市正尺C遺跡出土の縄文施文土器-天王山系土器の下限を探る- (6)
-
-
越後の甑-6・7世紀を中心に- (7)
2013.2.28
-
越後の甑-6・7世紀を中心に- (7)
-
-
貞観五年越中・越後地震に関する一考察 (7)
2013.2.28
-
貞観五年越中・越後地震に関する一考察 (7)
-
-
南魚沼市蟻子山32号墳について (8)
2015.2.27
-
南魚沼市蟻子山32号墳について (8)
-
-
遺跡出土クリ材からみた縄文クリ林の生育環境 (8)
2015.2.27
-
遺跡出土クリ材からみた縄文クリ林の生育環境 (8)
-
-
恵信尼の里「とひだのまき」に関する考古学的考察 (8)
2015.2.27
-
恵信尼の里「とひだのまき」に関する考古学的考察 (8)
-
-
土器・陶磁器の機能別比率-越後の古墳時代~古代を中心に- (8)
2015.2.27
-
土器・陶磁器の機能別比率-越後の古墳時代~古代を中心に- (8)
-
-
角田・弥彦山麓の前期古墳の空間把握について (9)
2017.3.10
-
角田・弥彦山麓の前期古墳の空間把握について (9)
-
-
新潟県胎内市北成田発見の縄文時代前期の貝塚について (9)
2017.3.10
-
新潟県胎内市北成田発見の縄文時代前期の貝塚について (9)
-
-
縄文時代におけるクリ果実の剝き方と保存方法について (9)
2017.3.10
-
縄文時代におけるクリ果実の剝き方と保存方法について (9)
-
-
新潟平野の古墳と集落 -GISを用いた遺跡分布の基礎的検討- (9)
2017.3.10
-
新潟平野の古墳と集落 -GISを用いた遺跡分布の基礎的検討- (9)
-
-
縄文時代前期「松原型石匙」の再検討-消費遺跡における分析から- (9)
2017.3.10
-
縄文時代前期「松原型石匙」の再検討-消費遺跡における分析から- (9)
-
-
新潟県名立沖海揚がり備後尾道の酢徳利 (10)
2019.3.18
-
新潟県名立沖海揚がり備後尾道の酢徳利 (10)
-
-
新潟県における配石墓の沈み込み事例の検討 (10)
2019.3.18
-
新潟県における配石墓の沈み込み事例の検討 (10)
-
-
古墳はどこに造られるのか-越後平野の場合- (10)
2019.3.18
-
古墳はどこに造られるのか-越後平野の場合- (10)
-
-
田上町行屋崎遺跡出土遺物にみられる 外来系要素について (10)
2019.3.18
-
田上町行屋崎遺跡出土遺物にみられる 外来系要素について (10)
-
-
新潟県内の海揚がり陶磁器 (11)
2020.12.11
-
新潟県内の海揚がり陶磁器 (11)
-
-
見附市本所出土丸木舟について (11)
2020.12.11
-
見附市本所出土丸木舟について (11)
-
-
阿賀野市における縄文時代晩期の大規模な河道について (11)
2020.12.11
-
阿賀野市における縄文時代晩期の大規模な河道について (11)
-
-
新潟県における弥生時代後期~古墳時代前期の信濃系土器について (11)
2020.12.11
-
新潟県における弥生時代後期~古墳時代前期の信濃系土器について (11)
-
-
新潟県内出土子持勾玉に関する覚書き (12)
2021.12.27
-
新潟県内出土子持勾玉に関する覚書き (12)
-
-
使用済トレハロース溶液の再生実験について (12)
2021.12.27
-
使用済トレハロース溶液の再生実験について (12)
-
-
十日町市下ノ原遺跡出土土器が提起する問題 (12)
2021.12.27
-
十日町市下ノ原遺跡出土土器が提起する問題 (12)
-
-
金屋遺跡出土の関東系土器について1-武蔵型甕とその周辺- (12)
2021.12.27
-
金屋遺跡出土の関東系土器について1-武蔵型甕とその周辺- (12)
-
-
須恵器有台杯と無台杯の比率-7世紀末~9世紀の越後の事例を中心に- (12)
2021.12.27
-
須恵器有台杯と無台杯の比率-7世紀末~9世紀の越後の事例を中心に- (12)
-
-
新潟県における弥生時代~古代の食器・食膳具について-基礎資料の提示- (12)
2021.12.27
-
新潟県における弥生時代~古代の食器・食膳具について-基礎資料の提示- (12)
-
-
富山県東部の佐渡小泊産須恵器 (13)
2023.3.31
-
富山県東部の佐渡小泊産須恵器 (13)
-
-
田上町行屋崎遺跡出土の北関東型須恵器 (13)
2023.3.31
-
田上町行屋崎遺跡出土の北関東型須恵器 (13)
-
-
山形県鶴岡市の佐渡小泊産須恵器 (14)
2024.3.29
-
山形県鶴岡市の佐渡小泊産須恵器 (14)
-
-
新潟県内の出土木製発火具の形態と用途について2 (14)
2024.3.29
-
新潟県内の出土木製発火具の形態と用途について2 (14)
-
-
越後平野における縄文時代晩期末葉の集落に関する基礎的研究 (14)
2024.3.29
-
越後平野における縄文時代晩期末葉の集落に関する基礎的研究 (14)
大学図書館所蔵 件 / 全32件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
刊行頻度変更: 不定期刊→隔年刊
2号 (1998)以降は号表記あり