郷土芸能

著者

書誌事項

郷土芸能

(大系日本の伝統音楽, 23, 24)

Victor His master's voice , 筑摩書房, p1990

  • 1
  • 2

録音資料(音楽)(CD)

タイトル読み

キョウド ゲイノウ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

Compact discs

図書3冊(「総論篇」,「曲目解説篇上・下」)及びビデオテープ3巻と共にセット刊行;図書とビデオテープは親書誌に記述

Victor His master's voice: KCDK-1123--KCDK-1124

収録内容

  • 1. ホリッパ (1:03)
  • アイヌの子守唄 (1:25)
  • ユーカラ (1:16)
  • 江差追分 (2:16)
  • おしらの祭文 (1:57)
  • 津軽じょんがら節 (2:06)
  • 津軽山唄 (2:09)
  • 大償の山伏神楽「権現舞」 (1:25)
  • 毛越寺の延年「花折」 (3:28)
  • 馬方節 (1:26)
  • 佐渡おけさ (2:25)
  • 綾子舞「小原木踊」 (9:06)
  • 瞽女唄「葛の葉」 (3:14)
  • 草津節 (1:12)
  • 八木節 (4:16)
  • 大漁きやり唄 (1:22)
  • 朝の出がけ (0:59)
  • 葛西囃子 (1:26)
  • 江戸の木遣り (2:15)
  • 2. 徳山の盆踊「引端」(引き葉) (2:45)
  • 木曽節 (4:20)
  • 郡上の盆踊「川崎」「春駒」 (3:01)
  • 越中おわら節 (3:09)
  • こきりこ節 (4:02)
  • 麦屋節 (1:56)
  • 長浜の子供歌舞伎「蝶千鳥曽我物語」 (3:12)
  • 亀岡の花踊(風流花見踊) (3:12)
  • 六斎念仏 (2:33)
  • 那智の田楽 (1:23)
  • 新庄の囃子田 (1:32)
  • 南条踊 (2:06)
  • 関の五本松 (1:24)
  • 安来節 (2:19)
  • 鷺舞 (1:24)
  • 隠岐の巫女舞 (1:04)
  • 滝宮の念仏踊 (1:06)
  • 伊予万歳「松づくし」 (1:29)
  • 刈干切唄 (1:09)
  • 諸鈍芝居「楽屋入り」 (0:38)
  • 諸鈍芝居「兼好節」 (1:43)
  • 御前風「かぎゃで風節」 (4:07)
  • 谷茶前 (2:23)

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 大系日本の伝統音楽

    Victo His Master's Voice , 筑摩書房 1990

    1 総論篇 , 2 曲目解説篇上 , 3 曲目解説篇下 録音資料(音楽) (CD)

    所蔵館7館

詳細情報

ページトップへ