Plug and play system architecture

著者

書誌事項

Plug and play system architecture

Tom Shanley著 ; 高橋義行[ほか]訳

(PC system architecture series)

ソフトバンク, 1996.12

タイトル別名

Plug and play system architecture.

タイトル読み

Plug and play system architecture

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

監修:フェニックステクノロジーズ株式会社

本文は日本語

内容説明・目次

内容説明

Windows95に実装され一躍注目を浴びたPlug and Playの仕組みをISA、EISA、PCI、PCMCIAなどのインターフェースごとに検証するとともに、コンフィギュレーションレジスタ、リソースデータ構造体、Plug and Play BIOS、デバイスROMなどの扱いについて詳述した本。Plug and Playに関する、はじめての包括的かつ詳細な技術解説書。

目次

  • 1 Plug and Playの展開(完璧なマシン;ISA 不完全な標準;EISAとマイクロチャネル ほか)
  • 2 ISA/EISAのPlug and Play(ISA/EISA Plug and Play;PnPデバイスの電源投入状態;コンフィギュレーションポート ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA30057598
  • ISBN
    • 479730149X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    295p
  • 大きさ
    24cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ